ずーっと思っていましたが・・・
やっぱり抜けますよね。。

あれっ。。
気付けばガイドがどこかに飛んでました。
もう何度やらかしたことか。。

瞬殺。
ってスレッド巻き直さずに横着直しです。
だって巻くのが面倒臭い・・・(笑)
そもそもこのチタンガイドフレーム、
素材自体が柔らかいのもあってか
結構抜けてしまう印象です。
曲がるのは結構ありますよね。
対してステンレスガイドフレームは
固さもあってか曲がったりせず、
抜けも少ない印象。
最近は小径化傾向のガイドですから
ステンもチタンも凄い差は数値的にも
あまり出ないのではないでしょうか。
1万円くらい価格差があるのなら
いっそステンが賢明な気も。。
一般ユーザーのボヤキでした。

買っちゃった。
久し振りに"ゆず"のCDを。
昨年行われた弾き語りライブCD。
何を隠そう学生時代、結構ライブに
足を運びましたが・・・
やっぱり彼らは弾き語りですよ。
ギター1本で魅せてくれます。
※ゆず聴いた事がない方は「歌時記 〜ふたりのビッグ(エッグ)ショー篇〜」がおすすめ。
そんな訳で2004年の冬至ライブで
お楽しみ下さい。
桜木町のイントロをアコギで
弾いちゃう岩沢君がカッコ良すぎます。
やっぱり抜けますよね。。

あれっ。。
気付けばガイドがどこかに飛んでました。
もう何度やらかしたことか。。

瞬殺。
ってスレッド巻き直さずに横着直しです。
だって巻くのが面倒臭い・・・(笑)
そもそもこのチタンガイドフレーム、
素材自体が柔らかいのもあってか
結構抜けてしまう印象です。
曲がるのは結構ありますよね。
対してステンレスガイドフレームは
固さもあってか曲がったりせず、
抜けも少ない印象。
最近は小径化傾向のガイドですから
ステンもチタンも凄い差は数値的にも
あまり出ないのではないでしょうか。
1万円くらい価格差があるのなら
いっそステンが賢明な気も。。
一般ユーザーのボヤキでした。

買っちゃった。
久し振りに"ゆず"のCDを。
昨年行われた弾き語りライブCD。
何を隠そう学生時代、結構ライブに
足を運びましたが・・・
やっぱり彼らは弾き語りですよ。
ギター1本で魅せてくれます。
※ゆず聴いた事がない方は「歌時記 〜ふたりのビッグ(エッグ)ショー篇〜」がおすすめ。
そんな訳で2004年の冬至ライブで
お楽しみ下さい。
桜木町のイントロをアコギで
弾いちゃう岩沢君がカッコ良すぎます。