毎年この我慢大会と一緒にやらせてもらっているのが、
タックルの体験会でございます。
まずは面倒見て貰っているメガネの坂本さんの偏光。

コラ!!!
良い大人が欲張らないの(笑)
イチオシのグラデーションの偏光レンズもお持ちしました。
アウトレット品はお得な価格でも買えてしまいます。

ふむふむ、と。
そして今年からお世話になっているティムコさんに無理を言って、
フェンウィックロッドの展示と体験会もさせて貰いました。
ベイトフィネスロッドは勿論、MH、Hパワーのロッドも多数。
今回はテクナGPをメインにお持ちしました。
フィールドで触ると納得して貰えるかと思います。

本腰入れて物色中。
あとは値段も手に届きやすいエナジーが好評でしたね。
エナジーは私も大好きでENG65CM、69CMLP+、70MH、
63SUL、64SL、64CUL、67CLP+を愛用してます。
ワタシ自身もお小遣い制なので…お気持ちは良く分かります。

こちらも本気で触ってます。
初めてロッドの展示なんてやったので私もまだまだ知識不足。
そして「スピニングが触りたい!」という意見も多数。
もしも来年もお願いできたならば、お持ちしたいと思います。

あとはBOILのハンドウォーマーやルアーも少々。
実物を手に取るとまた全然印象変わりますからね。

食後にみんなでいじくり回してもらいました。
バサーならルアーがそこにあれば絶対触りますもんね(笑)

奥には朝4時から仕込みのため熟睡中の妻。。
ティムコさんも、坂本さんもバスフィッシングに対して
とても真っ直ぐな姿勢です。
私が少しでもお手伝いすることが出来るなら…何よりも幸いです。
レンズマスター、偏光の貸出、ありがとうございました。
年始も楽しみにしておりますよ(笑)
そしてYZ隊長、ロッド貸出と無理な話を快諾くださり、
本当にありがとうございました。
来年は鰻食べがてら、沼に遊びに来て下さいね!
余談ですが・・・
面倒を見て貰うということに”責任”をとても感じた一年でした。
当たり前ですが、あくまで「ビジネス」である、と。
我慢大会直前に坂本さんの所へ行きましたが、
そこにはお父さんお母さんがいて、社員さんがいます。
ティムコさんにロッドを借りにお邪魔もしましたが、
そこにはたくさんの社員さんがいらっしゃいます。
(※会社のお姉さんが電話に出るとトキめく(笑))
私はバスプロじゃないし、プロガイドでもない。
坂本さんみたいに専門知識も全然ありません。
ティムコの社員さんのように商品知識もありません。
だから、ブログやってれば済むなんて話でもないと思ってます。
単なる「釣り好き」ですが、私ができる範囲のことを精一杯
まずは取り組んでいきたいと思います。
…でも、足を運んで下さる300~400人の読者様に
嘘偽りのない、正直な記事を今後も提供できるよう頑張ります。
タックルの体験会でございます。
まずは面倒見て貰っているメガネの坂本さんの偏光。

コラ!!!
良い大人が欲張らないの(笑)
イチオシのグラデーションの偏光レンズもお持ちしました。
アウトレット品はお得な価格でも買えてしまいます。

ふむふむ、と。
そして今年からお世話になっているティムコさんに無理を言って、
フェンウィックロッドの展示と体験会もさせて貰いました。
ベイトフィネスロッドは勿論、MH、Hパワーのロッドも多数。
今回はテクナGPをメインにお持ちしました。
フィールドで触ると納得して貰えるかと思います。

本腰入れて物色中。
あとは値段も手に届きやすいエナジーが好評でしたね。
エナジーは私も大好きでENG65CM、69CMLP+、70MH、
63SUL、64SL、64CUL、67CLP+を愛用してます。
ワタシ自身もお小遣い制なので…お気持ちは良く分かります。

こちらも本気で触ってます。
初めてロッドの展示なんてやったので私もまだまだ知識不足。
そして「スピニングが触りたい!」という意見も多数。
もしも来年もお願いできたならば、お持ちしたいと思います。

あとはBOILのハンドウォーマーやルアーも少々。
実物を手に取るとまた全然印象変わりますからね。

食後にみんなでいじくり回してもらいました。
バサーならルアーがそこにあれば絶対触りますもんね(笑)

奥には朝4時から仕込みのため熟睡中の妻。。
ティムコさんも、坂本さんもバスフィッシングに対して
とても真っ直ぐな姿勢です。
私が少しでもお手伝いすることが出来るなら…何よりも幸いです。
レンズマスター、偏光の貸出、ありがとうございました。
年始も楽しみにしておりますよ(笑)
そしてYZ隊長、ロッド貸出と無理な話を快諾くださり、
本当にありがとうございました。
来年は鰻食べがてら、沼に遊びに来て下さいね!
余談ですが・・・
面倒を見て貰うということに”責任”をとても感じた一年でした。
当たり前ですが、あくまで「ビジネス」である、と。
我慢大会直前に坂本さんの所へ行きましたが、
そこにはお父さんお母さんがいて、社員さんがいます。
ティムコさんにロッドを借りにお邪魔もしましたが、
そこにはたくさんの社員さんがいらっしゃいます。
(※会社のお姉さんが電話に出るとトキめく(笑))
私はバスプロじゃないし、プロガイドでもない。
坂本さんみたいに専門知識も全然ありません。
ティムコの社員さんのように商品知識もありません。
だから、ブログやってれば済むなんて話でもないと思ってます。
単なる「釣り好き」ですが、私ができる範囲のことを精一杯
まずは取り組んでいきたいと思います。
…でも、足を運んで下さる300~400人の読者様に
嘘偽りのない、正直な記事を今後も提供できるよう頑張ります。