goo blog サービス終了のお知らせ 

Harry UP!!ぶろぐ ver.goo

12年続けた印旛沼のバス釣りブログ「Harry UP!!ぶろぐ」がヤプログ閉鎖のためインポート。過去記事のみ。

今年も開催・アルファーサイト体験会。

2010-12-21 21:09:00 | 2010年 年末我慢大会
今年も我慢大会では偏光サングラスのレンタルを行いました。
おなじみアルファーサイト・メガネの坂本さんご協力です。

33名の規模に関係なくご協力頂けるのは本当に嬉しいことですし、
このご時世、1人のアングラーを大切にして下さる坂本さんの
姿勢はホント各社さん参考にして欲しいと思います。


皆さんフィッティング中。

偏光レンズは絶対に現場で使ってみないと分からないもの。
室内で見た時とは全く違いますからね、印象が。


水戸のお兄さん。

レンズカラーが自然な方がいい、薄目のカラーが・・・
なんて声もしばしば聞きますけど個人的には疑問です。

時間が経ってレンズカラーに目が慣れてしまうと
偏光そのものの効果が薄れてしまうものです。
(※それを解消するのが新作のグラデーションレンズ)

最後は人それぞれレンズカラーは好みになると思いますので、
だからこそ釣り場で掛けて貰いたい。そこでこんな企画をしてます。

あと、偏光も寿命がちゃんとあるそうです。
使用頻度によって前後するとは思いますけれども、
だいたい3~4年とレンズマスター坂本氏は仰ってました。
判別方法など、その辺はご本人に色々と専門家の意見を聞いてみてください。

ともあれ今年もプチ好評をいただきました。ありがとうございます。
なので来年あたりはレンズマスターを無理やり極寒の
印旛沼に連れてこようかと勝手に考えております
(大笑)

メガネの坂本さんは年末31日まで営業とのことですので、
皆さんお時間あれば足を運んでみてください。





来年ももし出来たらレンズカラーは全色揃えたいですね。
どうしても全色揃わないんで・・・。
個人的にはライム、3D52あたりの素晴らしさを体験してほしいです。







年末我慢大会grip!!2010 ―抽選会―

2010-12-17 20:46:04 | 2010年 年末我慢大会
本番、と聞いたら・・・抽選会です。
Grip恒例?じゃんけん大会で素敵なグッズを贈ります。

じゃんけんに勝ったら5枚ある目録から1枚引いて、
中の紙を大きな声で読み上げて頂きます。
何が当たるかは本人の「引き」次第です。

今年は33名、高校生は無料なので実質32名×2000円の予算ですから、
ピクシーや豚汁など差し引いた分はしっかり還元です。


超ガッツポーズ。負けたT須さんはなぜか転ぶ(笑)

最初にじゃんけん大会を制したこの方は・・・


ガッツポーズはどこへ。

吉瀬美智子2011カレンダー。何て微妙な表情。。
しかもこのカレンダーは後日、kk氏の元へ。
それだったら私にください(泣)

そしてこう来れば、次は・・・


持ってますね。

オエオエ棒(笑)今年は素晴らしい順序で来ました。
ココからはじゃんけん勝った方は安心。


あら、米だけでなく・・・

常陸牛400gもゲット。しっかり魚も釣った上にコレ。
プラで落水してまで頑張った甲斐がありましたね。


今回初参加にして・・・。

タラバガニ1kg。今週土曜日に届くよう手配しました。
Kさん、お楽しみに。


パパ、頑張りましたね。

奥さんと子供が待つ所に手ぶらでは帰れませんよね。
多古米5kg。買うには勇気が要りますが、ぜひご賞味下さい。

ココからは各方面持ち出しでご協賛頂いた品です。


毎年参加して下さるAさん。

初雪新潟なるお米をゲットです。
こちらはNABメンバーK谷氏よりご協賛です。
高級なお米、ありがとうございます。


昨年に続き、タダじゃ帰らないこの一家。。

これはうちの奥さんセレクト協賛品。オランダ家のお菓子と、
爆釣ルアー?のセットです。既に息子さんにルアーは狙われているとか。


彼もタダじゃ帰らない(笑)

今回はルアーで勘弁して下さい。。
ちなみに千葉チャプではエッジプライドをじゃんけんでゲットしてます。
東日本決勝大会で暇だったら来てね、と声掛けたら来てくれました。
前日はプラに入る熱き16歳。遊びにきてくれてありがとう!

そして最後は・・・


ジュワッチ!

メガネの坂本さんの新作・アルファーサイトゴーグルです。
ちなみにウルトラマンセブンには変身できません。。


はしゃぐNAB会長とサクラケンケン号。

今年も無事に開催できまして夫婦共々感謝でいっぱいです。
当日ご参加下さった方、ありがとうございました。

そして個人協賛頂いたNABメンバーN尾様、K谷様、kk様、
更にふな一・朗さんにはこの場で改めて御礼申し上げます。

また音響資材、鍋、ガスなど御借りさせて頂きましたNAB21様。
当日お手伝いして下さったNABスタッフの皆様にも感謝致します。

来年も宜しければ開催したいと思います。
それまでに何かご意見あれば申しつけて下さいませ。

ありがとうございました!           ミヤザワ宮川晃一






今回、最大の反省点。それは・・・



参加者の多くが吉瀬美智子を知らなかった。


何ともシュールな結果になり、猛反省。。。

そしてkk氏の元にカレンダーは旅立ちました。
あー、とても悔しい気持ちでいっぱいです。

そしてプロフィール内のマイブームな女性の中に
吉瀬美智子を追加してブログが読めるようにしたのは
言うまでもありません。。








年末我慢大会grip!!2010 ―豚汁&表彰式―

2010-12-16 21:32:37 | 2010年 年末我慢大会
とりあえず暖を取るべく、はりー家特製の豚汁タイムです。
今回は40人前作りました。


奥様が一人一人に配ってくれます。

毎年ありがたい事に美味しいと言って下さり
感謝申し上げます。おかわりタイムもありです。


行列ができる豚汁屋さん。

容器忘れがちょくちょく居たので、来年は容器忘れたら
ペナルティとしてマイナス500gにしますかね(笑)


馬もニンジンたっぷりで喜んでいます。

昨年の覇者、ご機嫌ナナメです。ピクシーゲットならず。
主催の私からも「今年また勝ったら来年の参加者激減ですよ」
と、しっかり言葉責めしたのが効いたんでしょう(笑)


で、表彰式。

1位にはピクシー、2位には多古米5kg、3位どん兵衛1ケース。
どん兵衛はNABメンバー中尾大輔さんご協賛。何だかスミマセン。。

明日はお楽しみ抽選会の模様です。
ココからが我慢大会の、ある意味「本番」なのであります。








謎のニューキャラクター

先日、「鹿」とお伝えしましたが物言いメールが来まして、
「トナカイ」だそうです(笑)


みんなカブリ物が好きですね。。

仮装パーティーではないのでお間違えなく。。



年末我慢大会grip!!2010 ―検量編―

2010-12-15 20:49:27 | 2010年 年末我慢大会
8時にスタートした皆様、14時に続々と帰着してきました。

帰着確認時に魚の有無を確認したところ、33名中6名がウェイイン。
さて、どんな魚が検量されるでしょうか。。


おっと、この男が釣ってきた~!

噂によると橋脚にバイブレーションと恐ろしい釣り方。
シークレットリグ「ゲーリー4インチグラブのジグヘッドワッキー」か?
とワクワクしていたのに。。せめてYUMクローバグのジグヘッドが良かったなぁ(笑)

そんな@氏、500g。来年は5年前の快進撃を再現するかも?!
だってこれ以外に一本、ラインブレイクされたんだそうですよ。。


そしてN田氏も良く釣ってきますね~。

護岸でジグヘッドワッキーと渋い釣り方で価値ある670g。
サングラス付けないと性格そのままのチャーミングで優しいお兄さんです。


最近、妙に意地悪なメールを送りつけるKYなDY氏、820g。

関東Bブロックチャンピオン2009ウィナーは流石。
でも、あの試合は私がミスしなきゃブッちぎったのに・・・ブツブツ。

ゆるい大会なのにルールも散々確認する熱意がある真面目な方。
※本当はとても空気読めるし、魚の動きも良く読めるすごい人です。


これまた関東Bブロック大会ウィナー・Iさん。940g。

NABでも年間3位と強さを見せた今季の勢いをそのままに、
ライトリグで見事に1本釣ってきました。おみごと。
魚は確実に釣ってきますよね、利根川でも。


MYさん、1130g。

初参加、更には印旛沼はあまりメインではないにも関わらず、
ココで見事にキロフィッシュを釣ってきていました。
ちょっと瘠せていたのがもったいないですね。

勝負あったか、と思っていましたが・・・。









ズがーン。

2009、2010NAB連続AOYである"王子"がこんなの釣ってきました。
得意のBYSクローのヘビダンで仕留めた魚は何と!1780g!!!

皆さん納得の凄い魚が持ち込まれて勝負は決しました。

こんな魚、是非とも釣りたいですね。頑張りましょう!!!








ライブウェルの水がチョロチョロ出てニヤニヤ。

帰着間際のワンショット。笑顔の意味はそういう事でしたか・・・。




年末我慢大会grip!!2010 ―スタート編。―

2010-12-14 20:25:58 | 2010年 年末我慢大会
ずるい更新になりますが、スタートの模様です。


やっぱり沼の朝焼けは素敵。

結構な画像の数がありますので下の「Read More」より
ご覧くださいませ。


























今年は何か色っぽいサクラケンケン号でした(笑)

ココだけの話、下のタイツは鹿さんのものだそうです。
頭は馬、体は鹿・・・何かギリシャ神話に出てきそう。

ミノタウルスじゃありませんけど。