Harry UP!!ぶろぐ ver.goo

12年続けた印旛沼のバス釣りブログ「Harry UP!!ぶろぐ」がヤプログ閉鎖のためインポート。過去記事のみ。

プラクティスと試合の繋げ方

2008-09-30 20:19:59 | 独り言
本当にプラからの流れが良くありません。


この前のTBC第4戦もプラではOSPブリッツでハマり、
そして撃ってもハマり・・・もうウハウハ。

しかし、冷たい雨が全てを変えていました。

今シーズンの試合は本当にプラから試合当日の魚の見失い方が酷いです。
当たり前の話ですがアジャストしなければ釣れるハズもありません。
練習の時の釣りがハマり過ぎなんです。今までにないほど。

今年の6試合連続ノーフィッシュだった事には凹みました。

そこで少し、考え方を柔らかめにし始めております。
そのキッカケをくれたあるルアーがあります。

何か!?と申しますと・・・明日、お話させて頂きます。






ある方とメールをさせて頂いてましたら、TBCの年間順位が
出ている事を教えて頂きました。
暫定15位とこれまたビミョーな位置です。。
去年の快進撃がいかにマグレだったのかを象徴していますね(笑)

今週末のTBC最終戦は出れずJB霞ヶ浦に行きますので、
私は現状の順位で果たして出られるのか!?と言った具合です。
何とか30位以内に引っかかり、福ちゃんをやっつけなければなりません(-"-)




チャプター千葉最終戦

2008-09-29 20:34:53 | 印旛沼
今回も釣りさせて頂きました。


全て西部印旛沼のみで揃えました。
殆どの魚が背びれを立てて追っかけてくるのが見える程の高活性。
ここに来て可愛いサイズが元気いっぱいなのには少しだけホッとしました。
春の大減水で影響がかなりあった1年だっただけに。。。



印旛沼では久しぶりのリミットメイクで嬉しかったです(笑)
試合の内容も非常に良かったと思います。
最後の最後にキロに切られるミスが全てを台無しにしましたが・・・


初戦は出られませんでしたが、残り試合に出られたのがとても幸せでした。
お留守番してくれるスタッフの面々、何より参加者の皆様のご協力あってです。
1年間、本当にありがとうございました。

来週は霞ヶ浦です・・・台風来てますね。


―本日のタックル―

ロッド:フェンウィックELT68CMH-J(ティムコ)
リール:TD-X103HL(ダイワ)
ライン:フロロ16lb
ルアー:モデルⅠEcoラバージグ(ケイテック)+ラッシュクロー(ベイトブレス)
偏光サングラス:アルファーサイト・シューティングレッド(メガネの坂本





折れたのに…。

2008-09-26 20:45:33 | 独り言
先日のTBC試合中の出来事です。

ブリッツで1本獲り、それからランガンを開始しました。
気になったゴミ溜まりに1投。ピッチングを決めた時でした。

「グッ」っと、手元を抑えるようなバイト。
久し振りのバイトだったため、かなり気持ちを込めてフッキングしましたが、
無情にもスッポ抜け。あらら。

手元に戻ってきたワームの無いフックをよくよく見てみますと。



キロフックの2/0がポッキリ。
フロロ20lbを使っているのもあったのか、見事に折れていました。

ガッカリしながらも気持ちを切らさずにラインチェックし結びなおす。
まったく同じワーム、しかも同じカラーを付けて先程バイトのあった場所に
ピッチングすると・・・また何か重い気がする。

ウソだろ?と思ってもカラダはフッキングしてしまうんですね。
(※このフレーズで反応した方は私と仲良くなれます)

サイズはカツカツのキーパーでした。お口の中にはワームの姿はなく、
フックも見当たりませんでした。

果たして同じ魚が喰ったのかは分かりませんが不思議な出来事でした。




メンテナンスの重要性。

2008-09-24 21:15:33 | つりどうぐ
シャローマンが良く口にするのが

「キャストが決まらなくなったから油ささないと」

こんな会話を交わします。
上からキャストせずにピッチングばかりなので、
意外とリールに対する注油は怠りがちなのであります。
(※私だけだったらごめんなさい。。。)

最近はしっかりメンテナンスしていなかったため、
しっかり汚れを落としてからの注油は格段に回りが違いますね。

これに気付いたのは先日のカルディアKIXのチューニングだったのです。
単にベアリングを入れても全然回らないのですよ、当たり前ですが。
しっかり掃除してからベアリング増設、そして注油と当たり前の事を
当たり前にやってあげる事で非常に素晴らしいチューンナップになります。

と、言う訳で今回はこんな部分もメンテナンスしてみてはいかがでしょうか?
(↓Read Moreをクリック願います)





TD-Zのハンドル部分です。
ここをバラした経験がないかたは結構びっくりされるかもしれません。


まずはハンドル横の部品を外します。
穴が開いてますので、その部分にクリップを伸ばした物などで上手く外して下さい。
外すとネジがまた見えますので、マイナスドライバーで外しましょう。


ネジを外した中にはベアリングが見えます。
これは先日のカルディアKIXと何ら変わらない絵ですよね。


ハンドルノブを外すと・・・何と!もう一つベアリングが。
つまり一つのハンドルノブに2個入ってるのです。
ハンドルノブは二つありますので、全部で4個もベアリングIN。
これには結構ビックリしますよね。ビックリしました(笑)


ハンドル部分にはかなり汚れがついている事が多いです。
ここをしっかりティッシュ等で拭きとり、そしてベアリングにしっかり注油。

あとは元に戻すだけで…ビックリするくらいハンドルの使用感が変わります。
最近のリールでハンドルにベアリングが入ってるリールがどれかは不明ですが、
TD-Zユーザーは是非とも横から注油だけでなく、トライしてみて下さい。

世間の皆様はもしかしてスティ〇ズやDCってヤツですかね・・・(汗)
大変失礼いたしました。



PS,黒いTD-Sにはベアリング入ってませんよ>揃えてるH川さんへ




鰻は偉いんです

2008-09-23 20:25:27 | 独り言
最近はアレコレ食品偽装で大騒ぎです。
残念ですが世の中は信用で動いているものだと改めて実感します。

そんな問題の一つとなっているのが「ウナギ」。
中国産が危ない!なんて話から始まったと思っていたら、
今度は産地偽装ともうどれが何だかサッパリわかりません。

ウナギの生態は全然分かっていないのは当ブログでも取り扱ったと思います。
降海型の魚で、鮭やワカサギのように海に一度降りてから再び帰ってきます。
(※卵生みにくるのではなく、シラス鰻が黒潮に乗って日本に流れつく逆パターン)

普段食べている養殖物はそんな日本各地の河口に流れついてくる
シラス鰻を捕まえて育てるのです。卵から養殖は研究段階の模様。
そもそもドコで産卵しているのか!?もずっと不明で、2005年にシラスが
日本の南に位置するマリアナ諸島で発見されたのも記憶に新しいですよね。

そして遂に親ウナギが発見された!とのニュースが駆け巡りました。
親ウナギが捕れたのは水深200~350メートル付近(汗)
シラス鰻も見つかり100~150メートルだろうとの事。

そんな恐ろしく深海魚であるのは驚きですよね。
だってその子供がまた日本の河川に入ってきているのですから。

人間がそんなに悪い事しているだなんて鰻が知ったら…日本の河川に
来てくれなくなってしまいそうです。


大切に頂きましょう。