goo blog サービス終了のお知らせ 

Harry UP!!ぶろぐ ver.goo

12年続けた印旛沼のバス釣りブログ「Harry UP!!ぶろぐ」がヤプログ閉鎖のためインポート。過去記事のみ。

東レ ルアーPE

2016-11-18 21:35:02 | つりどうぐ
来年のシーズン中に取り入れたいのが
フロッグの釣りです。

凄く可能性を感じたんです、この時に
で、ラインをとりあえず新規購入。


PE5号。

東レさんから新しく出たルアーPE。
75m巻きで1000円ちょいですから
試してみても良いかな、と。

ちなみにPEって太さの規格が
非常に曖昧なのでアテにならないのが
難点ですよね・・・。
(※具体的には何本縛りか、とかコーティングしてるとかで全然変わってしまいます)


先日買った103SVスプール深溝に。

だいたいハンドル90巻きで一杯に。
50mちょいくらい巻いたでしょうか。

個人的にPEラインはよつあみのX8や
サンラインのキャストアウェイPEが好み。

海釣りではどちらかを使ってますが、
フロッグの釣りでは細い糸は使わないし、
ある程度強さがあればOK牧場です。
(っても5号で55lbって他社と比べて弱めです。。)

糸自体はコーティング系PEに近いです。
新品だと腰がかなりあります。
剥がれたらどうなるか?が気になる所。

剥がれて"きし麺"みたいになったり、
クタクタで使い物にならない系な気も。
値段が値段ですから買い替えろって
オチな気もしますが・・・。

とりあえず使ってみます。。。





ヘッジホッグスタジオ・スプールシャフトピン。

2016-11-17 21:35:08 | つりどうぐ
コレ、売ってるんですね・・・


3つ入り。

スプールシャフトピンです。
ダイワ、シマノ共通で使えるとか。

以前から変えたいスプールがありまして。


ぐにゃり。

結構曲がりますよね、シャフトピン。
抜いて買ったやつと比べてみると。


言うまでもないけど上、曲がったピン。下、新品。

専用のベアリングリムーバーを使い取り外し。
そして新しいのを挿入です。


う、うーん。。

既に曲がってる気がするんですが。。
そもそもこのスプール軸の穴が
曲がってるっぽいんです。

とりあえず変えて気分的には
マシになったので良しとします。。





ベアリング洗浄。

2016-11-11 21:35:37 | つりどうぐ
少しずつリールメンテナンス。


キレイキレイに。

シャカシャカと洗うとまぁビックリ、
ミジンコみたいなのがいっぱい(苦笑)

とりあえず年1回しかやりませんが・・・
何度やってもスプールベアリングを
外す時は緊張しますね。

ギア周りのメンテも今年はトライしてみましょうか。
(※と言いつつ早何年経つのやら)




SVスプール、カーボンハンドル装着。

2016-11-04 21:35:18 | つりどうぐ
新しいスプールも買いましたし・・・
さっそく取り付けです。


before

L社専務から戴いたTD-Z。
状態も綺麗です。


after

スティーズ用SVスプール105を装着。
ハンドルは安定のエイテックカーボン
スペアハンドル100AD。

ダイワリールで毎度悩むハンドルのガタツキが
無くなる
ものの、純正より重くなるイリュージョン

このハンドルも沢山買ったのに
私の在庫がなくなったので
追加しようかなと思ったらどの店も
在庫切れ・・・

生産終了だったら泣きます(泣)


SVスプールおかわり5,6杯目。

2016-11-01 21:35:11 | つりどうぐ
買っちまったものはもう仕方ない。。


一気に2個。。

とあるショップさんにて反射喰い。。
かれこれ4つ持っていたのに、
更に2個追加購入してしまいました。。

1個は今まで通り105スプール、
もう一つは103の深溝スプール。

深溝はPEラインをたっぷり巻いて
来年フロッグやりたいな、と。

105のシャロースプールは今までと
同様にTD-Z105HLに装着予定。

まだまだ印旛水系は釣れてるので、
釣りに行きたいところですが・・・
ナント文化の日はお仕事確定で
白目向いております。。