goo blog サービス終了のお知らせ 

Harry UP!!ぶろぐ ver.goo

12年続けた印旛沼のバス釣りブログ「Harry UP!!ぶろぐ」がヤプログ閉鎖のためインポート。過去記事のみ。

IXAアルファス・PX68用カラーパーツセット。

2014-10-14 21:35:00 | つりどうぐ
お休みの間に換装が出来上がりました。
まずはノーマルの状態のKTFアルファスネオ。



で、IXAカラーパーツを取り付けますと。。




シャイダーブルーフラッシュになりました(※注・しつこい)

読者様のためにワンポイントアドバイスですが、
宇宙刑事シャイダーの必殺技が「シャイダーブルーフラッシュ」です。
宇宙刑事シャリバンの必殺技が「シャリバンクラッシュ」です。
宇宙刑事ギャバンの必殺技が「ギャバンダイナミック」です。

テストには出ません。

・・・それはさておき。。

ハンドルはお金貯めて、年末年始にあるだろうチャプター会議の時にでも
キャリルさんに買いに行こうと思ってます。(色々良くして貰ってばかりなので・・・。)

言うまでもなく正式名称ブレーキダイヤルリテーナーは飛ばしました。。
私、かなりこういう作業ニガテですがそれでもパーツ交換は出来ましたので、
誰でもこの換装は出来ると思いますよ。

しっかしKTFアルファスネオ5.8ギア、ゴキゲン過ぎてこの秋は幸せいっぱいです。

関東マッディシャローフィールドでスピナーベイトやクランクベイトを
扱うなら間違いなく幸せになれます。






エコギア・バイトバスリキッド

2014-09-29 21:35:25 | つりどうぐ
釣れない時期になってくるとこういうモノが目に入ります。


可愛いサイズの入れ物。

エコギアから発売されているバイトバスリキッド。私はエビ味にしました。
同社から出ていたパワーセントカプセル、テナガローストはそれはそれは
人気でしたよね。私も10年くらい前はしこたま味付けしてました。


1滴ずつ出ます。

肝心のオイニーですが・・・ココ最近発売された中では断トツで
いわゆる「豪グサ」です。パワーセントカプセル超えてるような気も。

あのエビ系の何とも言えない生臭さが鼻にツーンときます。
ちゃんと構えておかないと危ないです。ふいに嗅いだら「ヴェッ」っとなります。

イカ原油ほどではないですけれども、コレは効能がありそうな気がします。




マルシン漁具・万能魚つかみ

2014-09-23 21:35:28 | つりどうぐ
良くハマっていたステルスペッパーの釣りで悩みが1つ。

それはフックが3つ着いているので魚から針を外す際に
結構怖い思いをします。そこでコチラを購入。


税抜380円

樹脂製のフニャッとした魚つかみを買いました。
これでバスの口を掴んでもダメージはないでしょうし。

ただ、魚が暴れてもしっかり掴んでいられるか少々不安。


イメージ図。

試しにこの商品を買った釣具屋さんのお兄さんの指を
思いっきり握ってみたら「痛!何するんですか!!!」と、
やや半ギレされました(笑)

フニャッとしてるからそんなに痛くないはずなのですが・・・
大変失礼いたしました。

ワタシ以外の怖い印旛の先輩なら金属の魚掴みで指挟んで
ニヤニヤしてきそうですけど。




ブレーキダイヤルリテイナー

2014-09-10 21:35:18 | つりどうぐ
IXAブレーキダイヤルスクリューを交換作業する際にほぼ100%、
私が飛ばすのがこの部品。


「C」の形した部品がありますよね。

この部品、調べたら「ブレーキダイヤルリテイナー」という名称だそうです。
下記PDFファイルでいう5番のパーツになります。

http://www.sl-planets.co.jp/download/00614078.pdf

このCリングが結構固くて、力を入れてマイナスドライバーなどで
外そうものならば取れた瞬間、ぴょーん!と何処か彼方に飛んでいきます。。

そして飛んで行ったこの部品を探すのにエライ時間が掛かる訳でして。
どうしたらこの部品を外す際に飛ばさずに済むのでしょうか???

こういう細かい作業はどうも苦手であります。





IXA 軽量HEXビス・ブレーキダイヤルスクリュー

2014-09-09 21:35:48 | つりどうぐ
ちょっとずつ、ちょっとずつ全部載せに向かっています。


沢村プロの御厚意に甘えさせて頂きました、ありがとうございます。

キャリルさんにて発売されているIXAパーツ。
やっぱり見た目が一層ステキになります。


before。


before2。

カーボンハンドルやカーボンドラグなどは装着済みですが・・・
これに更にHEXビスやブレーキダイヤルスクリューを取り付けますと。


after。


after2。

ライトブルーでしっかり統一感が出てきました。カッコイイですね。

KTFアルファスフィネスはホント素敵なリールです。
何台あっても良いです。KTFアルファスネオも、もう1台買いたいところ。

PXスーパーフィネスといい、KTFリールは間違いありません。