青空世界

ようこそ「雲のサロン」へ。
創作物語、日々の面白い出来事や、私の考えなどなど。

日本に社会的スーパーマーケットを(^^)

2014年01月27日 | Weblog
日本の食品ロスは500~800万トン、家庭からはその約半分。

ギリシア、スペインではすでに1000店。

イギリスにはやっと1号店ができた。

社会的な困窮者のためのスーパーマーケットで、

食品ロス問題の解決に結びつく。

フードバンクは主に緊急用なので、

日常用には必要だし、エコ運動のためにも、

わが愛する地球 アース様にとっても素晴らしい。

ぜひ、日本に社会的スーパーマーケットが

沢山各地にできる日が来てほしい(^^)

保育士 介護士

2014年01月26日 | Weblog
保育士や介護士が足りないってね、そりゃあんた

なんってったって 給料が低いし

3K労働の見本みたいじゃね!

椅子にふんぞりかえってる男ども、

あんた一度やってみなさいよ(^^)

銀の滴 金の滴 しずく~アイヌ神謡集

2014年01月18日 | Weblog
梟の神が謡った歌

    銀の滴 ふるふるまわりに

  金の滴 ふるふるまわりに・・・・・・


これは、雲の大好きな">「アイヌ神謡集」の一節です。


今、この時代に日本を救うには

「アイヌの魂」、「ネイティブアメリカンの魂」を理解して、

日常の中に実践する
ことだと思っています。


古くさい形骸化した博物館に展示してある「文化」としてではなく、

「新しい時代を拓くキーワード」だと信じています。


日本の八百万の神々と基本一緒であり、

自然即ち神様 カムイへの深い畏敬と感謝の念。

それ無くしてはもう我々は今、滅びの道をまっすぐに行くしかない・・・・・・・・




アイヌ民芸品展示会 伝統と創造の美

2014年01月17日 | Weblog
1月16日(木)~20日(月) 10:00~18:00

福岡空港国内線 第2ターミナルビル2階 イベントスペースD

工芸品展示・実演  体験ワーショップ  刺繍の製作体験  文化に関する映像紹介

無料♪(^^)

福岡のみなさん、九州に行ってるみなさん、

行って、素敵なアイヌ文化に、ぜひ、触れてみてください。

雲はムックリが鳴らせるようになりたいなあ♪ 

大河ドラマで上杉鷹山を(^^)

2014年01月16日 | Weblog
戦国時代と幕末しかないのかとか色々思っている時代劇。

大河ドラマで上杉鷹山を是非是非やってほしい雲です。

日本のアルカディアを作りだした名君と良民たちの歴史的事実は、

まるで美しい透明な物語のようで、理想の男性像として、

今この時代だからこそ提示する価値がある。

17歳の若き名君の誕生は、いかにして成されたか。

浅間山の噴火による大試練。

様々な産業育成と、試行錯誤と改革と抵抗勢力との葛藤。

産業のための事細かな各種マニュアルの編集と配布の実践。

正妻は精神に障がいのある、大人になっても童女のような人。

側室は10歳年上の賢く、リーダーの資質を持った女性。

長期計画の莫大な量の防災備蓄。

士農工商すべての良民と一体になり、成し遂げた米沢藩改革と立て直し。

ぜひ、豪華キャストで、明るいリズミカルなタッチで、楽しいドラマに仕立ててほしい。

それが雲の天下の(はずの)皆様の(はずの)NHKに望む願いだ。

         成せば成る

     成さねば成らぬ 何事も

         成さぬは人の成さぬなりけり

                    上杉鷹山

玄関に飾っている「お鷹ぽっぽ」を眺めながら、心から望む希望である。












しばれるのう・・・

2014年01月16日 | Weblog
しっかし寒いですねえ。冬将軍様のお通りだい! ですかね?

お茶やコーヒーや紅茶を淹れても、あっという間に冷たくなりませんか?

ガスファンヒーターの前に、固まった蜂蜜を置いておくと、とろとろになるのが嬉しい(^^)

コーヒーのポットを置いておくと、長い間あったまってて、なかなかですよ(^^)

ただし、けっして蹴っ飛ばさないように注意してね♪

冷たくなった上着や手袋や帽子をしばらく置いておくと、

着た時幸せになれます(^^)


女の子は下半身をあっためて。冷やすのは厳禁。

無理なダイエットも厳禁。

        将来ちゃんと、お母さんになれるようにね。

男の子は、下半身のあっため過ぎは厳禁ですよ。

        将来ちゃんと、お父さんになれるようにね。

アイヌの方々のための相談専用フリーダイヤル

2014年01月16日 | Weblog
0120-771-208

3月31日まで 日祝休み 

平日 10:00~19:00

土曜 10:00~18:00

公益財団法人 人権教育啓発推進センター

〒105-0012 東京都港区大門2-10-12 KDX芝大門ビル 4階

ご希望によりアイヌ相談員が応じるというのがいいなあ(^^)

予約で面談相談もあるんだ。

日常生活での困りごとなど、どんなことでもとのこと。

温泉水のお茶や料理♪

2014年01月14日 | Weblog
ドイツの人は、休日に森を歩き、温泉に入るだけでなく、

「温泉を飲む」というのが、昔からの健康法だというから、

なんて健康的! と思っている。

同じ人間、日本人ももっと温泉を飲める状態まで環境を浄化して、

「飲んで健康になる温泉」を増やしたいものだと、つくづく考える。


「水源」を守り、温泉を守るだけではなく

     もっともっと「浄化」していこう。


「界面活性剤入りのシャンプーの持ち込みをやめる」ような、

利用者の意識が変わらなければは守れず、

大地も、空も、海も、きれいにしなければ、飲めるが身体に悪い、飲んではいけない温泉になってしまう。

直接飲む行動ができる環境作りが、温泉に沢山の人を呼ぶだろう。

温泉水で淹れた美味しい美味しいお茶の味。

温泉水で作った美味しい料理。

命の水、命の温泉水。

      大切な日本の命の水で・・・・・・・・











百度注意報!

2014年01月14日 | Weblog
フリーソフトに勝手に張り付いてきて、

公私のPC情報を勝手に盗み出す悪質な手口に充分な注意と対策を!

横浜市のPCが全国ナンバーワンの・・・って、ワーストワンのやられっぷりって、

       こ れ な に・・・・・・・・・・ 

スープポットの蓋が!

2014年01月07日 | Weblog
今日は七草。

七草粥をスープポットに入れて食べようと思ったら・・・蓋が・・・蓋が・・・

似たような経験ありませんか?

そこであわてず、容器を逆さまにして、カーペットの床か、ポットに布を巻いて

床にトントンと10回ほど軽く叩き付けてみて♪

ちゃーーーんと、蓋が簡単にあいて、食べられますから(^^)

重たい掲示板

2014年01月05日 | Weblog
副島隆彦さんの「重たい掲示板」は、時々面白いので行ってみるけれど、

最新の更新12月30日分が面白かった(^^)

ははーーン・・・・・という所がけっこうあって、

目から鱗というのもいくつか。

ブックマークに入れたので、興味ある人は行って見て(^^)

よこすかカウントダウン「復興応援神社」

2014年01月05日 | Weblog
「よこすかカウントダウン」は、国際的で特にアメリカンなイベントだった。

屋台もそれぞれ特徴があって楽しいし、ゴミはちゃんと分別して捨てるようにしていて、

会場はとてもきれいだったし「よこはまカウントダウン」との違いも面白かった。


本当に嬉しかったのは、海上自衛隊のふるまう「カレースープ」で、

海岸で冷え切った身体に沁みて、心に染みて、

その後しばらくは暖かさが続いて有難かった。


小学生の少女が可愛い手で、笑顔で「どうぞ♪」と

背伸びして、カレースープを渡してくれたのが、何より心が温まって嬉しかった。

おかげさまで、思い出深い良い年越しになりました。

海上自衛隊と家族の皆さん、ありがとうございました(^^)


気になるのが「復興応援神社」でいくら集まったかな?? ですが、

本物の神社や寺院でも、1年中引き続き復興応援を続けてほしいと

心から思っています。

漆器の修理のこと

2014年01月05日 | Weblog
お正月は、御屠蘇でお祝いしましたか?

雲は赤酒で作った御屠蘇が、これがもう美味しくて美味しくて幸せで、上機嫌でした。

下戸なので、お酒に関しては・・・他にもエコに、経済的にできてるもので(^^)


ところで、なんと、大事な赤酒で作った御屠蘇が、

注ごうとすると、たらたらとテーブルに溢れるではありませんかっ?!

ああーーーっ 大事な 大事な お屠蘇がーーーーーーっ!!!


亡くなった祖母が大事にしていて、戦争で焼け残った大切な漆器の、

注ぎ口が根元から取れてしまったよーーーーっ!!! 正月からーーーっ!!!! 

         まあ正月から「厄落とし」だわな・・・


こういうことって、ありませんか?

思い出のある、大切な大切な道具が壊れてしまうことって、たまにありますよね。

特に、ペアの食器の片っぽが割れるのは、あああああああーーーっ!! という感じだから、

最初から1客ずつ買えるシリーズにしておいてもらいたいことってありますよね・・・


昔の人は、「金継ぎ」をしたり、漆を塗り直して、大切な道具をより美しく復活させて、

また、次の世代に受け継いできたのですね。


さて、良さそうな漆器の修理をしてくださる所を見つけましょう(^^)

個人のお客さんが、けっこう注文している現状があるそうだから。