大知ファミリーのRunラン!日記

走るの大好き!そんな「は~ちゃん」と巻き起こす我が家の奮戦記!

寿司屋のバイト生から学んだものは・・・!

2012-12-21 | その他

 

               
             (あぁ~、クリスマスの雰囲気出てるな~!
              それにしても、左足のサンダル・・・気になる!笑!)

 

 

誕生日ネタが2日続いたので・・・今日は話題を変えて・・・。

は~ちゃんの知り合いが某寿司チェーン店でバイトするらしく・・・

ふと、懐かしいことを思ったので・・・。

 

 

実は母、某寿司屋さんで5年間、パートとして働いていました。

は~ちゃんが小5~中3という、まぁ、1番大切な時期の5年間です。

しかも・・・時間帯は夜!

(ちびっこさんは家族でご来店!クラマネさんも1度買いに来たなぁ~!

 あれだけ待っていた理事長には残念ながら・・・笑!)

 

 

なして、昼ではなく夜?普通は子ども抱えていたら昼だろう?と思いますが・・・

SCCの時間はしっかり確保する!という条件で・・・

は~ちゃんも夜働くことを応援してくれました。

 

 

はっきり言って・・・母は、昼間の主婦パートの考え方が好きではなかったのです。

PTAの延長?店長に文句ばっかり、シフトやお給料で不平不満ばかり・・・

でもって、シフトの変更、緊急の呼び出しには応じない、応じたくない・・・。。。

 

 

母は・・・というより私達家族は・・・我が家の事情を考慮してシフトを組んでくれる

そんな店長にとにかく協力しよう!と・・・していたのですが・・・

 

 

お人よしの母が緊急の呼び出しに応じる → 他の主婦より勤務時間が増える →

当然お給料もちょっぴり多くなる → 賃金に敏感な主婦が気づく → 

母、にらまれる → 主婦が店長に文句言い出す(若い店長よりも強い!) →

ダイチさんだけえこひいきしてると騒ぐ! → ばっかみたい!!! 

 

 

「やめます!」と言ったら・・・店長から思わぬ提案が・・・!

「夜のバイト生と一緒に働いてもらえませんか?」と・・・。

 

 

バイト生?このおばちゃんが・・・高校生・大学生・専門生と・・・?

 

 

「バイト生はとにかく一生懸命です!よく働きます!でも・・・何かが足りないんです!

 きめ細やかさと言うか・・・。ダイチさんの主婦の感覚で、

 あと一つ足りないところを補ってほしいんです。どうか・・・やめる前に・・・!」

 

 

母はホール係り、1番厳しいレジ担当でした。

どんなにお寿司がおいしくても、どんなにホール係がすばらしい対応をしても

お客様が100%満足して帰るかどうかは、最後の最後、レジ会計で決まります!

プレッシャーはありましたが・・・はっきりいいます!言わせていただきます!

 

 

バイト生とあの寿司屋で働いた数年間は・・・

楽しかった!めちゃくちゃ楽しかった!涙が出るほど充実してた!

 

 

みんな我が子と一緒!

知らなくて当然、気づかなくて当然!母が教えることは多かったけど・・・

あぁ~あぁ~と思うこともあったけど・・・みんな素直!純粋でした!かわいかった!

 

 

ある高校生が・・・「お酒の説明ができませ~ん!」と・・・

「高校生のあんたが酒の説明、くわしくできなくてもいい~!逆に嘘っぽい!」

 と言ったら・・・次からお客様に 

「少々お待ちくださ~い!ただいまお酒に詳しいものを呼んでまいりま~す!」と・・・

母を呼ぶ・・・その高校生の笑顔が・・・逆にお客に評判だった・・・!

(責任あるから・・・母、この寿司屋の酒・・・お客として食べに来たとき、全種類飲んだ!

 1番辛口で飲み味スッキリの清酒は、高清水よぉ~!笑!)

 

 

休憩室で・・・若者の会話を黙って聞いてると・・・(おもしろい!実におもしろい!)

ある大学生が言う・・・

「ダイチさ~ん、ダイチさ~ん、だいじょうぶですかぁ~?話題についてきてますか~?」

「おっ、ダイジョブ!ダイジョブ!つづけて!つづけて!(笑)」

 

 

そして、学生でバイトする子は、遊ぶお金がほしいのでしょ!なんて・・・

世間では言ってる人がいるけど・・・これもはっきり言わせていただきます!

 

 

みんな、しっかりとした目的があります!決して、遊ぶお金ではありせん!

車校のお金、バイク買うお金、自分のケータイ代、通学定期代、参考書のお金

デート代(笑)・・・

もっと親にたよっていいのに・・・と思う部分を自分で補ってました。

 

 

は~ちゃんの進路のこともたくさん相談にのってくれたし、

というか、高校のわからないこと、よく説明してくれた・・・。

そして、こんな母にも、自分の進路や親のことを相談してきました。

 

 

みんな若いがゆえの悩みや、やりきれない思いを抱えていました。

「先生も親も・・・もっと僕の目線で物事を見てほしい・・・って思うときがあるんです」と・・・。

この話は・・・勉強になった・・・母がバイト生から学んだ最大の収穫だった気がします。。。

 

 

 

時に・・・学校の先生がお客としてやってくる・・・バイト生が泣き出す!

こ、こいつ・・・無断か・・・き、規則破りだ・・・でも、この子の事情よくわかるから・・・

臨機応変にキッチンに隠す(ってか、キッチンの仕事に回す・・・)

ホール係り1名減、大変だけどみんなで協力する・・・

先生、頼むから早く帰ってくれ!できることなら、こんな忙しい時間に来るな!(大笑)

そして・・・

だいたい・・・規則破りなのに、なんでホールの仕事してんだ?こいつ?と、思う・・・。

 

 

もちろん、学校にばれて・・・泣きながらやめた子もいました。

進路が決まっている子だったら・・・もう少し、柔軟に対応してもいいのになぁ~。

バイトはいい社会勉強なのになぁ~。

 

 

は~ちゃんにもバイトさせたいが・・・バイトは絶対にダメ!という・・・

そんな石頭をお持ちの方が約1名、我が家にはいるし・・・。。。

 

 

 

まぁ・・・みなさん、くれぐれも体に気をつけて・・・バイトしてくださいね!

これから、クリスマス、冬休み、お正月・・・ものすごい忙しさだと思います。

はっきり言って・・・やられますね~、この時期は・・・!いろんな意味で・・・やられる!

 

 

自分の希望(特にシフトに関して)ははっきりと店長にいい、適度に休みもとって

体に気をつけて・・・!

 

 

必要でないパートさん、バイト生は、雇ったりしませんから・・・

どんな仕事であっても、お客様の笑顔を思ったら、やりがいがあると思います。

 

私も・・・バイト生と仕事をしていく中で・・・

「泣きたいときも笑う!」 ことができるようになりました。

(別な言い方すれば、笑顔が作れる!・・・ホール係は笑顔命ですから・・・!)

 

 

つらつらと・・・懐かしい思い出を書きましたが・・・最後に・・・

 

 

ある日、母が出勤すると・・・バイト生が悪さをしてました。

母の顔を見ると・・・

「このおばちゃん、店長にチクルぞっ!」 って顔をしてました。

へっ!チクルかっ!母も一緒に悪さした!(笑)

バイト生はビックリしたように・・・でもホッとした顔で笑いました。。。

 

 

 

 

(本当はいけないことです・・・でも・・・もう時効でしょう!責めるなよっ!)

 

 

 

 

何の悪さをしたか?って・・・。

 

 

 

 

ハイ・・・・

 

 

 

 

 

 

しゃがんで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

寿司、食った!(笑)

 

(お店によっては、従業員にビデオカメラ向けてるところもあるらしいから

 つまみ食い、要注意~!笑!)

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。