大知ファミリーのRunラン!日記

走るの大好き!そんな「は~ちゃん」と巻き起こす我が家の奮戦記!

合唱コンクール「春の祭典」

2009-01-26 | 学校での出来事
昨日は、は~ちゃん達、皇徳寺中学校2年1組が昨年から取り組んできました
鹿児島県中学校音楽コンクール「春の祭典」が開催されました。

緊張した感じでしたが、無事に終わって親も子も、「ホッ!」としています。
「絶対金賞!!!」を合言葉にがんばってきましたが、結果は銀賞でした。
                                   
でも、すばらしい歌でした!  昨年の校内合唱コンクール、文化祭からすれば
はるかに上達していました。今までの中で1番良い出来だったのではないでしょうか・・・。

それでも銀賞・・・ということは、学校を1歩出れば、上には上がいる・・・!ということなのでしょう。  

でも、宝山ホールのあのステージで歌えるなんて、そうめったにあることではありません。みんな貴重な経験が出来て、よかったですね!

画像は歌い終わって記念写真を撮った直後のもののです。みんな、はじけちゃってますね!
             
さあ、あとの大きな行事は、お待ちかねの期末試験だけです!
今日の経験を生かして、これからもいろんなことにチャレンジ!してくださいね。

昨日は、めっけもんのバイト生が数名インフルエンザで倒れてしまいました。
私も急遽仕事となりました。

合唱コンクールから帰ってきたは~ちゃん、家にいるはずのお父さんも電話に出ない、家の鍵も持ってない・・・  と、半べそをかいて、めっけもんにやってきました。

一生懸命がんばった今日のような日に、さびしい思いをさせて本当にごめんね!
       
お父さん、頼むぜ~!
それと、インフルエンザをはじめ、体調管理には気をつけましょう!!!

母も腰の痛みがめちゃくちゃひどくなってきたので、明日は病院行きです。
「歳!」には勝てません!!!

                        



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakae)
2009-01-26 14:35:28
コメントありがとうございました。

コンクールご苦労様でした。
陸上以外の面での努力・活躍はきっと陸上でも効果が現れると思います。
物事に対して「懸命に取り組む」という姿勢は本人の資質を高めてくれるからだと思います。

勉強や作業,普段の行い,練習ではupやdownなど。
一つ一つの物事を頑張ってください!

応援してます!
返信する
ありがとうございます!! (大知)
2009-01-26 21:39:32
コメントありがとうございます!!

私もコーチのおっしゃるとおりだと思います。
物事一つ一つを努力します。

皇中の陸上部はUPのときも声が小さく真剣にとりくんでいるとは思いません・・・・

コーチの言葉を皆に伝えていきたいと思います。
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。
返信する
Unknown (コードネーム「K」)
2009-01-30 21:28:29
金賞は、確か西紫原中じゃなかったですか?

じつは・・僕の学校です!
         

全校朝会で表彰されてました
 
返信する
良いですね・・・・ (は~ちゃん)
2009-02-01 00:34:58
金賞すごいですよね
私達の学校はどんだけ練習しても結果は銀賞でした

あ~全校朝会で表彰されたいな~

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。