ハッピーが来てHappyになったおうちのブログ

先代ハッピーとハッピーが導いたサンとの日々のあれこれをちょこっと。
我が家の幸せはハッピーからサンにバトンタッチ!

登ったよ~!

2013-01-04 | おでかけ
今日は地元のお山に登ってきました~!!!(超長文です)
『堂平山』は天文台のあるところで、もともとは国立の天文台でした。
今は地元のときがわ町の天文台だそうです。

ここは夜景がとっても綺麗な所で、独身の時にハッピーパパと見に来たり家族で初日の出を見に来たりしました。
今回はそんななじみのある山に我が家の歴史としても初登山です。
実は…車でしか行ったコトはなく、都幾川方面からしか道はないと思い込んでいました。

ところが昨年、お友達の海ちゃんと海ママさんが登ってきたと聞いて我が家も!!!と思っていたのでした。
今回の登山でもたくさんのアドバイスをして頂き本当にありがとうございました。

白石キャンプ場に車を置いて出発です。
最初は車道、途中から林道に入ります。
てくてく歩いていると『笠山・堂平山』という標識がありそこから本格的な山道に!
サンは歩き始めからアドレナリン大噴出~~って感じで引っ張る引っ張る(怒)
車道はまだしも山道はホントに危険で…とても写真を撮る余裕もなく私の「ゆっくり」「まて」などの怒鳴り声ばかりでした。
(トホホ)

一度林道に出た所が笠山峠の入り口

ここでしばしの休憩です。

嬉しくなっちゃうくらいの青空♪
今日は風がとても強かったですが、杉林の中ではそれほど感じませんでした。

この笠山峠はきつかった…
けっこう急坂の上りだし、風が下から吹いてきてさっきまで暑くてはずした手袋やネックウォーマーを慌てて装着。
最後のほうは四つん這いで歩きたくなるくらい(汗)
結局、、、サンの爆裂パワーで引っ張ってもらっちゃいました(滝汗)

登りきったら七重峠
そこから新しい山道を登って堂平山を目指します!
最初こそ登りやすかったのですが…最後の坂は滑りやすくサンの行動を制御しつつ登りました。

さぁ!
天文台の隣が頂上です♪
登り始めて約1時間半で到着しました~~~

あの雪をかぶったのは富士山?それとも山梨方面の高い山かしら???


記念撮影ね♪


その後はお昼だよ~

なにが出るでしか?
今日のランチはおにぎり・唐揚げ・ゆでたまご もちろんサンにも白いおにぎりとゆでたまご!

早くくだしゃーい

食べたら帰りです。
本当はすぐ近くの笠山とか笹山にも行きたかったのですが…
なにせ初めての登山なもので、体力的に自信もないし次回の楽しみってコトでお取り置きです(笑)

七重峠からの見晴らしもよくスカイツリーもみえましたよ~

手前に見える低い山のどこかが、いつも行く森です。
あの森の見晴らしの丘からみた堂平山はとっても遠く高く見える山でした。
今、自分がそこに立っているコトに感動!!!

帰りの下り坂、、、ヒザも笑いますが、足裏に違和感が…
このまま歩くと足の指がこむら返りを起こしそうなので、急きょ休んで足裏マッサージ。

サンは早く行きたしでし。。。


途中からは少しはついて歩いてくれたサンです。

お名残り惜しいワン


おまけ
切り株の苔

巨岩


サンの様子を詳しく!?知りたい方は『サンくん新聞』見てね~♪




最新の画像もっと見る

コメントを投稿