goo blog サービス終了のお知らせ 

空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

JIN眞「絆のお酒」推進マガジン

2014-02-17 10:05:05 | 日記

14日に韓国文化院に行った時、手に入れた冊子です。

Vol.49 2014Winterと有りますから、長い歴史があるのですね。

特集は、お酒総選挙で、韓国の酒造メーカー「眞露」のいろいろな酒が紹介されていました。

その中で私が気になったのは、

本格焼酎ですね。飲んでみたい。

日本の焼酎も、安いのは甲類乙類混和が多いですね。

焼酎は、乙類の本格焼酎に限ります。

韓国でたくさんの焼酎があります。食べ物に合わせて、甘味料が入っています。

日本に入ってくると、リキュール類になりますね。


眞鍋かをりのページがありました。

少し前、関西の芸人といい仲になったので、興味を持っていましたが、振ったのでしばらくぶりです。

お次は、BS-TBSでおなじみの吉田類氏の連載コラム。

新宿ゴールデン街。昔、出版社に勤めていた東京在住の落研友人に、連れて行ってもらいましたね。

左右見開きを上下にしたので、少し読みにくいかな??


最後は、今ドキの韓国酒事情。

ここでは、懐かしい昔風に作ったようですが、全羅道では本物を見られます。


コメントを投稿