空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

イ・ミョンバク回顧録(朝日新聞から)

2015-01-31 09:55:59 | 日記
昨日2015.01.30.の朝日新聞朝刊です。 今の日韓関係を見て、 一番残念なのは、元慰安婦問題の解決が、直前で実現しなかったことです。 今の政府では、韓国が納得できる解決策が出てこないでしょう。 この夏に出る新しい「談話」も、韓国・中国が納得できる内容は出てこない気がします。 野田前総理、早まりましたね。 韓国の新聞「朝鮮日報」「中央日報」「聯合ニュース」デジタル版にも . . . 本文を読む

文庫本「みおつくし料理帖」と「御宿かわせみ」

2015-01-30 20:34:21 | 日記
クラシック音楽を聞きながら時代劇小説を読む日が続いています。 池波正太郎の「鬼平犯科帳」「剣客商売」から始まって、 佐伯泰英の「居眠り磐音 江戸双紙」「鎌倉河岸捕物控」も、最新刊を除いて読みました。 宇江佐 真理(うえざ まり) の「髪結い伊三次捕物余話」も、「心に吹く風」 「名もなき日々を」を読み終わり、13巻「昨日のまこと、今日のうそ」の予約待ちです。 2014.08に最 . . . 本文を読む

知らなかった神社を巡る

2015-01-29 13:25:22 | 日記
以前から少し気になっている神社があるので、行ってみました。 地下鉄四つ橋線の本町を東に出ました。中央大通の南側を歩くと、阪神高速の高架です。 高架をくぐって右(南側)を見ると、社らしき物が見えます。 門がありましたが、不思議なことに2つの神社の門です。 ひだり火防陶器神社、みぎ坐摩神社です。      「火防陶器神社」大阪市の観光資料です。以下同じ。 『坐摩(いかすり)神社の境内西向 . . . 本文を読む

ピアニスト リリー・クラウスを聴く。

2015-01-28 20:35:02 | 日記
リリー・クラウスと言う名前を知ったのは、講談社現代新書「クラシックの名曲名盤」です。 シューベルトの「即興曲Op90.142」です。今から25年ほどまえです。   同じ本で、モーツァルトのソナタも挙がっていました。   発売停止だったのか、絶版になっていたか、価格が高かったのか。 持っていませんでした。 それから5年ほどたって、シューベルトの輸入盤を見つけまし . . . 本文を読む

マグノリア ホールで、JAZZを聞く2015.01.27.

2015-01-27 23:36:12 | 日記
関西フィルのメンバーが、室内楽を演奏する池田のマグノリアホール。 第2ヴァイオリンの西村千奈美さんは、ジャズ奏者でもあるのですが 今夜はジャズ仲間とのサロンコンサート。 JAZZのLIVEは、ずぅ~と前に、桃谷か寺田町の環状線高架下のお店で聞きました。 はがき絵のzoomin氏は、JAZZフォン。 1970年の万博で、10歳ぐらいでサッチモを聞いたらしい。 この間もJAZZ入門のC . . . 本文を読む

温泉を満喫しよう(朝日新聞から)

2015-01-26 14:16:07 | 日記
先日もささやま荘で温泉に入りました。 これが、男性用の露天風呂と思います。(写真は、ささやま荘のHPから) これは、位置関係から女性用と思います。 右真ん中ぐらいに、緑色の風呂がありますね。 日替わりの、入浴剤が入った温泉です。 22日の湯温は、入浴剤が入った所が少しぬるめで私には良かったです。 露天風呂も含め、ぬるめが好きな私には熱かったですね。 加熱をしているのかと思 . . . 本文を読む

吹田「ぐる~り散歩」JR吹田編2

2015-01-25 14:43:18 | 写真散歩
今日は1月25日。上方落語の正月ネタ「初天神」は、今日なんですね。 それは、前回の終点高浜神社に着いてから、気づきました。 牛は天神の守り神ですよね。      御神木「鶴の松」です。      えびす祭では、テントの後ろだったのですね。写真右は、カラオケの舞台です。      前回の地図です。 前回の⑲「南町道標」少し歩くと、吹田市制発足の地です。今は大きなマン . . . 本文を読む

雲海とartist

2015-01-24 14:42:20 | 日記
朝は、07:45に目覚めました。朝風呂は、あきらめました。 障子をあげると、一面の霧というか雲がかかってました。 「マッサン」の後朝食です。正月はビュフェでしたが、和食と洋食の選択です。 七人とも和食でしたね。 戻って09:00前の、部屋からの景色です。       少し時間がたちました。                10:00にチェックアウトをして、古民家ギャ . . . 本文を読む

ちょろ松は、色男。色男は、ちょろ松。

2015-01-23 23:41:29 | 日記
上方の落語で、「宿屋仇」と言うのがあります。 You-tubeに、桂枝雀師の若いころの録音があります。 https://www.youtube.com/watch?v=al4fTuvOQfo 神戸のしじゅう三人が、大阪日本橋の宿屋に泊まり、少し艶っぽい話をして 「源ヤンは色事師、色事師は源ヤン。」というくだりになります。 15:00にちょろ松氏のクルマに乗った、唐松氏・麦松氏・そ . . . 本文を読む

冬の飛騨路 山あいの湯宿へ(JCB The GOLD2015.02より)

2015-01-22 09:51:52 | 日記
寒い時には、鍋と温泉ですね。 毎日、入浴剤を入れた風呂に入っていますが、温泉行きたいな~! 飛騨路は、下呂温泉に行ったことがありますが、次回は奥飛騨の温泉につかりたいです。 それまでは、写真で我慢我慢。 JCBの機関誌「The GOLD2015.02から 冬の飛騨路」です。     あ!そうだ。御免なさい、明日落研仲間と正月に行 . . . 本文を読む