10時過ぎとゆっくり起きたのもあるけど今日は日中は小雨で出足がまた遅れ遅めの昼飯=14時前頃鶴間駅前方面へ傘さして向かう。
所で、お正月にカレーと言う文化を立ち上げたのはハウスと西城秀樹さんの大きな功績ですね。と言ってもおせちもお雑煮もすっ飛ばしてと言う想定は無かったのかも知れませんか

と言うことでカレーです。まだやってない店が多い中、CoCo壱番屋は今日から営業中。

正月だしトッピングを何時もよりややリッチにおごって、チキン煮込み+豚しゃぶ+納豆の400g7辛=1536円です。もはや高級食ですね。
CoCo壱番屋のちようどしっかり辛いカレーは食べると何となくシャキッと元気が出ます。


活用頻度は以前より減ったけど、やはり時々はお世話になりたい奴です。卓上配備の無くなったとび辛スパイスも頼めはちゃんと出てきます。豚と鶏と大豆の旨味とタンパク質、それとカレーのハーモニーなかなかたまらんですね。
で大和商工会議所のやつ
ここでも適用されて1076円になりました。幸せ💛
晩飯の年またぎ練物まつり最終の第三夜は紀文の野菜天と玉ねぎ天。


乗っけると見た目はほぼ一緒。
野菜天はキャベツ天と並んで見切り品定番ですが、そう言えば玉ねぎ天は同じシリーズだけど見切られてる事が少ないですね。玉ねぎの食感と甘みが主張してなかなかナイスです。ビバ練物。
そして新春マンガまつりはMIXへ。

これ手にしたの9月のことだ。。。現在5巻完了。
そんな感じで年末年始休暇も後は明日一日を残すのみ。明日は妹夫婦宅のある川崎方面を訪問予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます