もう10月ですね。10月は神無月か。もう物まねのあの人しか浮かばない・・・あと矢野顕子の長月神無月ってライブアルバム。
今日は買い出しの日。オークシティのイオンで
練物が見切ってない・・・収穫無し。まつり今週は開催見送りか。。。
そして新星堂跡地へ足を運ぶ。
結構デカい区画だったのでゴースト区画化してますか。やや物悲しい。
次何が入るのかも、広い分結構時間がかかりそうな・・・
13時半を回り、自分としては遅めのお昼は久々西鶴間の増田屋にて。メニューの感じが少し変わってて・・・丼セットか韃靼蕎麦にしようと思って行ったけど、セットの方は以前の奴は無くなってて小丼後付で結構高く付く感じになってる。
ならばと

韃靼鴨せいろ大盛り=1500円に。
季節的な物か以前何度かいただいたものより、風味が控えめで苦みが強め。まあ苦みも韃靼そばの持ち味なんだけど、以前の方がバランス良かったかな?あと食感的には、やや湯がきすぎか。
でもまあ、まだまだ美味しいです。山椒と鴨汁の相性も素敵です。
韃靼色の蕎麦湯で



〆ました。
若干期待に届かずも程々には幸せ💛
今日も永久凍土から発掘。


ハーゲンダッツ華もちの栗あずき、昨日のと
同時に出たやつで2018年製。
昨日のよりは

変質が進んでました。
上の霜をまずこそぎ食えば

こんな風貌が現れて・・・
上の餡はやや風味落ちもまだまだ美味しく、

下のアイスはほぼ完璧?
美味しくいただきました

練物まつりが無いので、チキンな夕餉でタンパク質補充。

鶏のささみの

自己責任半生仕上げ。ヘルシーなだけでなく、低めのリスクで生サイド責めれるのがささみの良い所ですね。ビバチキン

そして週末は逝きまた明日からお仕事。まずは在宅勤務から。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます