goo blog サービス終了のお知らせ 

花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

夕飯も味守のぶへ行った

2006-12-09 19:48:21 | 食い物の話とか


鴨汁セイロそば1680円

甘みの強い汁に焼きネギの香ばしさ+鴨の脂で中々ナイス。満福の横の「名物そば」のとはタイプが違うがどっちも好き。でもちょっと高いね。コストパフォーマンスで「名物そば」の勝ち。

そしてデザートを東原ショッパーズで

こちらはいずれも安っぽく、まあ安っぽいなりの楽しみはあった。
ただ、この芋ようかんはなんか変な癖があり、これはナシで。



「手打ちそば 味守のぶ(多分)」 西川田の蕎麦屋

2006-12-09 15:04:46 | 食い物の話とか
後輩からの「カレーうどんが面白い」店があると言う情報。この後輩こないだ本人すら行った事の無いラーメン屋を紹介してくれた奴だが(そしてはずれだった)、今回は本人も食っており「美味い」と言うことだったので、行こうかと。どうせ雨でまったりしてたし。

栃木街道を南下、西川田の松屋付近のY字路を左のわき道入りちょっと行った右手。駐車スペースはきっちりあり、店内は割と小奇麗で良い雰囲気。

で、これがそのカレーうどん630円↓


「皿」に盛られた素うどんの脇に何やら、コチジャンか北京ダックのタレかっつう真っ黒で粘度の高そうな物体の入った鉢、そして福神漬けにらっきょ・・・・確かに変。どうやらこの「黒い物体」がカレーらしい。

食い方には特に何の説明も無いが・・・まあこうして食う以外ないだろう↓


食らう。麺は平打ちでちょうど「赤いきつね」くらい。カレーはかなり煮込んであり、コクと酸味が相当出ている。そこに相当ブラックペッパーが利いてて風味豊か。

うん・・・これはこれで・・・まああり。けどカレーうどんじゃない。確かに「カレー」で「うどん」なんだけど、「どうしてもカレーうどんが食いたいっ!!」って気分の時に、たまたま入った店でこれが出てきたら、15%くらいキレル。もしくは30%くらいブルーになる。

花男の中のカレーうどんは出汁が効いて醤油でカレーなとろみの付いた赤茶黄色い汁で、長ネギかタマネギが入ってて、うどんはぶっとくモチモチで、もっと野暮ったくって・・・

だからこれは別の食い物として、それはそれで良いです。もしくはこのカレーでカレーライスの方が素敵かも(メニューにきっちりありました)。

高級チックな夜のサービスメニューも気になる。