新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

5月24日(日)  旅行②

2015年05月24日 18時06分02秒 | 旅行
今回のお宿はかなり迷った末に、"ARTなペンション 夢がたり"さんにしました。
全4部屋のこじんまりとしたお宿で、しかも2泊とも宿泊者は我が家だけでした♪


"ARTなペンション"の名の通り館内には沢山のARTが飾ってありますが、
どれもセンスの良いものばかりで素敵でした♪


窓を額にして外に見える新緑もなかなかのARTでした。(by幸多母)


夕立後の青空も見事!


ベッド+畳スペースの和洋室と言うのも、普段は地べた生活の我が家には有難いかぎり。
風呂上がりにTVを見ながら一杯やる姿は、まさに自宅。。。


宿から10分ほど歩くと秋元湖があります。
秋元湖は色々な撮影の場所(詳細は忘れた)になっているとのこと。
朝散歩で行ってみたら、何となく神秘的な風景が広がっていました。


湖と反対側には磐梯山が見えました。


これは絶好の撮影ポイント!と幸多ダッコで挑みましたが、
朝の6時前から散歩をせがんだ幸多は、かなり眠たげ。。。



2日目、ボリューミーな朝食を頂いたら今回最大の目的である五色沼散策へ。
裏磐梯ビジターセンターに車を止めて散策路に出ます。

              幸「行くよ~」

スタートの毘沙門沼から、その美しさに感動!!

           幸「すげぇっす・・・」

続いて赤沼。


沼にそそぐ流れも美しかった。


一番感動したのが弁天沼!
写真で見るより数倍素晴らしいです!


せっかくなので幸多を入れて記念撮影。


その色からして弁天沼を青沼と勘違いしていた我が家(汗)
本物の青沼も美しかった!


散策路は下の写真のような感じで良く整備されていて、アップダウンもそれほどありません。
熊が心配(幸多父)でクマ鈴を付けていきましたが、すれ違う方々でクマ鈴を付けている方はゼロでした。


散策路を西に抜けたゴール地点の道を挟んだ所に檜原湖があります。


期待以上に素晴らしかった五色沼ですが、ワンコ連れの場合は難点が一つ。
東西どちらからスタートしても、車のあるところまで歩いて戻らなければなりません。
帰りは散策路ではなく普通の道を選びました。

               残雪あり


        山野草(?)あり

五色沼は季節によって風景もだいぶ違うと思うので、次回来る時にも散策コースに入れたいところです。
ただし往復8km程度で結構疲れるので、幸多と飼い主の体力次第です。

            宿にて、一生懸命眠る幸多

次回第3弾は「幸多、会津にて八重様に大接近!?」の予定です。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする