goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

オサラン&カシノキラン

2013-07-06 07:26:49 | 日記



         オサラン【筬蘭】 ラン科

徳島県絶滅危惧1類。
環境庁絶滅危惧1B類。
県内では自生している花を見るのはほとんどできない貴重な植物です。












          カシノキラン【樫の木蘭】 ラン科

徳島県絶滅危惧1類。
環境庁絶滅危惧2類。
紀伊半島から四国南半と九州の暖帯の照葉樹林に着生する常緑のラン。
花の付き方がモミランとよく似ている。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コクラン | トップ | ナギラン »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2013-07-06 08:50:52
小さな着生のラン、綺麗!!
オサラン白くて可愛い。
カシノキラン とても小さくて肉眼ではどんな花か良く分からない?
返信する
オサラン (あわえ)
2013-07-06 10:08:28
オサラン、県内では貴重な花なんですね~
カシノキラン花が沢山~仲良く綺麗に咲いて 素敵~ です。
返信する
二花 (kazunori)
2013-07-06 20:01:45
打ち出の小槌では有りませんが、次から次へと出て来るRDB種のラン科に驚いております 私は丁度の時期に仕事と重なり撮りに行けないのが残念です..
返信する
夢見る さま。 (花一輪)
2013-07-06 21:18:00
マクロレンズで撮る楽しみは、肉眼では見えないものがレンズを通して見ると又、別の世界を見たような気分になります。不思議ですね。
返信する
あわえ さま。 (花一輪)
2013-07-06 21:21:41
オサラン、その昔には沢山自生していましたが、今では野生で育っているのは見ることが難しくなりました。
返信する
kazunori さま。 (花一輪)
2013-07-06 21:24:49
趣味の写真撮影もいいですが、まずは仕事第一です。
撮影は又できますよ。
返信する
おはようございます! (torako0770)
2013-07-07 05:57:29
可愛い小さなマクロの世界♪
私のマクロレンズの限界~~!!
素敵がいいな~~
返信する
torako0770 さま。 (花一輪)
2013-07-07 06:37:36
最近はラン科植物が少なくなり撮影するのがむつかしくなりました。これからもますます撮影困難になると思います。花の残っているうちに出来るだけ撮影して記録していきたいと思っております。


返信する

日記」カテゴリの最新記事