goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽみち

一直線に働き続けた人生も終りが....
明るく、楽しく、幸せを感じつつ....

美瑛のかんのファーム

2012年08月18日 | ドライブ

本日の ドライブを兼ねた パークゴルフ場は
初めて行く 山部の 太陽の里パークゴルフ場
国道237号線を 通り 走る
何時もは なんとなく通り過ぎる 道
でも 今日は 美しい色に 眼を奪われ 駐車

かんのファーム



ラベンダーの時期が過ぎたのに 美しい紫と緑のコントラスト



ほうき草と三尺バーベナとある


花は 今時期が 一番色美しいのでしょうねー



初めて行く 農村地帯の 道 気分も 爽快



着いた 太陽の里は 素敵な山間 雲も・・・・



パーク場の垣根には ぶどうが 植えてありました
(これは 誰が 食べるのだろう)



パーク場内には こんな池も

今日も 初めての場所なのに そこそこの成績
これだけ やっていると 大分成長したのかな?
ならうれしいが ・・・・・ 明日は何処に・・・・・

田んぼアート

2012年08月13日 | ドライブ

どんより 空の日の 昨日
パークゴルフも 休み
何時もお世話になった 叔父達の 眠る お墓参りに 行って来ました
剣淵 上士別
田舎道は 田畑ばかり
蕎麦畑が 良かった



帰り道は 鷹栖にある 田んぼアートに



今年は5色の 色 見事に出てました
人が多く 展望台も 壊れないかと 心配
写真を 撮るのも ひと苦労



JAで作った お米ジェラード「愛すご飯」を



優しい味、お米の 粒々もあり 美味しかった



今日の就実の丘

2012年08月08日 | ドライブ

数日ぶりに 青空が出ました
早朝は どんより空で 本当に 30度になるかと思うほどの天気
久しぶりに 東神楽の森林公園のパーク場に
このところ 早朝は 余りパークを しなかったので
気が付きませんでしたが
露が多く 難儀
おまけに 半分のコースは 芝がなが-い
前半は 最悪 後半は 露も減り ルンルン
お昼で 予定のコースも 終わり
ドライブは やはり 就実の丘


やはり 観光客が 数人いらしてました


まるで 山が 浮かんでいるよう



帰り道で 観た 野の草花も 群生すると ステキ


目的地のない旅

2012年07月24日 | ドライブ

又 出かけて来ました
目的地は 決めずに 自由気ままな旅
久しぶりに 道央に 向かって
今回は 連れ合いだけの 本当の気まま
この私は 連れ合いの 向かう方に 何かあるかと 探す
この時期 何かあるかなー
ありました 新篠津道の駅に 花菖蒲が






時期は 少し 過ぎては いましたが まだまだ 美しい

この時期 海岸沿いを 走らせて 行きたいと
石狩海岸に 向かったが 道路からは 何も見えないのですねー
残念・・・ 昔 行った 海辺に 行ってみたかったのに

百合が原の 看板を 見つけ立ち寄る









久しぶりに 藻岩山に 行って見ることに
連れ合いは 初めて
私は 札幌に 住んでいた頃 何度か行ったが まるで 違って









珍しいー夕日

2012年06月26日 | ドライブ

今日は 暖かかったですねー
夕涼みに ドライブ
何時も行く 大雪の水の 湧き水を汲みに 出かけて来ました
帰り道で見た 夕日

まるで 火柱が 立ったようです



忠別湖の 第5展望台から



田園風景から



橋の上から



まるで 道とつながって 居るようです
約1時間の時間 見せてくれました
これは 何と云う現象なのでしょうか
お分かりの方 教えてください


春らしく・・・・

2012年04月16日 | ドライブ

ここ 2、3日の日差しで ようやく 春らしく
今日も 曇っていたものの 暖かかったですねー
久しぶりに 連れ合いと共に ドライブに
と言っても 本当のところは
パーク場が どうなっているか 偵察です
東川に 向うと
道端に 春を告げる 花が









このクロッカスは 住宅のお庭に 
望遠で 撮りました



田畑は まだまだ 雪が 残ってますが



旭川カントリークラブゴルフ場は 多くの人が プレイ中
だか隣の キトウシパーク場は まだまだ雪が



東神楽の4号パーク場も
まだまだの 様です

でも でも 14号は 明日からオープン
雨が 降らなければ 行ってきます





4月になったのに・・・・

2012年04月02日 | ドライブ

昨日から 4月ですねー
なのに なのに どうしてしまったのでしょう
またまた 冬に逆戻り
日差しは 少しは 春らしくなり 喜んでいたのに
この日は 雪はねから 一日の始まり

何時もの 水汲みにも 行って来ました



冬本番の 様な道 わずかな青空は 春を 漂わせていますが



水汲み場には やはり 猫柳が 芽吹いて





一瞬 雪が 掛かっているかと 間違えてしまいました

帰り道には 春らしい青空が広がり 
遠くには 花神楽温泉が 見えます







春のひざし・・・・

2012年03月12日 | ドライブ

春のひざしが 暖かく
ここ2.3日は 我が家のストーブも 日中は お休み
ようやく ようやく ですねー
心も 浮き浮き
連れ合いと 共に 久しぶりの 2時間余りの ドライブ
大きな道は すっかり 雪も溶け スイスイ
しかし 我が家の周りの わき道は まだまだ ざくざく
目的地は 決めずに 気の向くまま 

美瑛方面に向って居りました



十勝岳が くっきりと





美瑛の丘には 所々に カメラマンが
ここぞというところには いるのですねー
私は そんな中には 入れません 
こっそりと パチリ



ぜるぶの丘 
ここの店は 今も開いているのですね
コロッケを 買い求め パクパク
気分も すっきり 家路に・・・・ 




大雪山の源水

2012年02月08日 | ドライブ

しばらく 雪も降らずに いたのに
又 今日は 一日中 降り続いてますね
今年は 本当に 寒く 雪が 多いですね
毎日 家で テレビずけ? の日々を 過ごしていると
体調が・・・・・
股関節が 痛いよー
腰は 持病だと思っていましたが まさか股関節とは
行き着けの カイロプラックテックに 行って来ました
あー やはり 座りっぱなしが いけないとの事
少し 運動したら 良いとの事
でも でも 運動と云っても?
この私 運動が 大嫌い
歩く・・・・ いやだよー この時期 冬道 転んだら なお大変
それではと ソファーに 横になり テレビ テレビです

今日は 雪が 少し 止んだところで 何時もの 湧水汲み
昨年は 今時期 猫柳の芽が吹いていたような 気がしましたが
まだまだ 雪深く







何時もより 川幅か 狭いです




就実の丘へ

2011年12月02日 | ドライブ

ちょっと 冷えた朝でしたねー
昼間は 晴れ渡り 青空
久しぶりの ドライブ 連れ合いと共に 行ってきました 
行き先は 雪が積もると 道が 無くなる 就実の丘
やはり いました カメラマン
数組 日が暮れるのを 待っているのか
車で お休みの方も
青空でしたが 山肌に 掛かった雲が 中々取れません



広い畑に 足跡 狐?





畑に描かれる 模様も いいですねー



雪の花も ステキ・・・