goo blog サービス終了のお知らせ 

インドア派の冒険者

インドア派な私ですが、育児のためにアウトドア派に転向しようとがんばります

ムラーノにiPhone3Gを取り付けよう その2

2009年02月03日 | ムラーノ
まだiPhone3G用のAVケーブル納品してないですが、とりあえず先に外部入力環境を設定してみることにしました。


外部入力端子の接続先ですが、後部座席の裏側にあります。
チャイルドシートつけてるので、ひとまず外しました。


後部座席を倒してフラットにします。
それで、上記部分をめくると端子をとりつけるユニットがあります。


iPhoneで撮影してるので、ピンボケです。(フラッシュないんで・・・・)
青い端子の隣が空いてるので、ここに取り付けます。
ちょっと取り付けにくいです。


ケーブルの取り回しに悩んだんですが、とりあえず上記部分に出してみました。


接続確認のため、ビデオカメラを取り付けてみました。
外部入力に変更してみます。


ということで、無事外部入力成功!
けっこうきれいに映ります。

今日はここまで。

ムラーノにiPhone3Gを取り付けよう その1

2009年01月31日 | ムラーノ
iPhone3G購入して半年経ったものの、いままでムラーノで使っていたiPod用FMトランスミッターが対応しておらず、取り付け断念していたのですが、改めてiPhone3Gをムラーノにつなげるべく、準備を始めました。


まず、今回購入したものは、『ジャンクションプロデュース ムラーノ外部入力アダプター』 2600円です。
日産純正の外部入力アダプターもありますが、4000円くらいします。


純正入力アダプターは端子がオスなのですが、こちらは端子がメス。


iPhone3Gにつなげる『アップル AppleコンポジットAVケーブル』も発注しました。こちらは4860円。
取り寄せ中ということで、納品待ちです。

品物がそろったら取り付けたいと思います。
最後にiPhone3G用ホルダーを探しているのですが、なかなかいいものがありません。
すっきり取り付けられるといいのですが・・・
なんかいいのないかなー。

新型ムラーノ見に行ってきた。

2008年10月17日 | ムラーノ
今日は、会社帰りに銀座のAppleStoreへ行くついでに日産ギャラリーを覗いてきました。


丁度、新型ムラーノが展示してあったので、チェックしてきました。
本物を間近で見るのは初めてです。


思っていたより、シャープな印象のエクステリア。
現行に比べ、気持ち大きくなってます。


後ろのデザインは旧型のが好き。
でも、電動テールゲートは魅力的でした。


インテリアはさすがに新型のが上。
ただ、天井が低い気がしました。
旧型のが頭上に余裕があるような気がします。
そうそう、クルーズコントロールも付いてるんですねー。
うらやましい。


インパネは新型に軍配が上がります。
旧型に比べ、非常に見やすいです。
移植したい・・・


ナビもHDDになり、ブルートゥース対応。
iPhone3Gもハンズフリー可能。
これも、移植したい・・・

今度は、試乗もしてみたいなー。


新型ムラーノが発売

2008年09月30日 | ムラーノ
新型ムラーノが発売されました。
価格は旧型に比べ、ちょっと値上げ。315万円~
ただ、全車4WDになってます。


エクステリアは旧型のが好きなのですが、やっぱインテリアは新型のが数段上って感じです。


インパネも新型のが見やすそうです。

HDDナビもBluetooth対応なので、iPhone3Gでもハンズフリーが可能!
いいなー。

週末、ディーラーに見に行ってくるかな。

オイル交換とチッ素ガス充填

2008年07月13日 | ムラーノ
ディーラーの週末キャンペーンということで、オイル交換とチッ素ガス充填してきました。
2つあわせて1500円。
安かった。

ついでにガソリン満タン。
172円/Lでした。(会員価格)
いまや180円/Lとニュースで聞いていたのですが、意外でした。
ガソリン不足で価格高騰してるわけじゃないから、ガソリン売れなくてダブついてるのかな?