goo blog サービス終了のお知らせ 

インドア派の冒険者

インドア派な私ですが、育児のためにアウトドア派に転向しようとがんばります

ムラーノ修理

2011年06月05日 | ムラーノ

ムラーノの後部バンパーがぶつけられたようで、ゆがんでしまったのでディーラーに行ってきました。
修理見積もったところ、バンパー交換だと7万、塗装だけなら2万5千円とのことでした。
ゆがみに関しては、バンパーの爪がはずれただけとのことでタダで直してくれました。
擦り傷ついてましたが、バンパーの傷だし、あまり目立たないので修理しないことにしました。


ディーラーのイベントでなつかしのBe-1が展示してました。
いまみてもかわいいデザインです。


内装なかなかかっこいい。


ディーラーのキッズコーナーを専有できて、息子も満足したみたい。

結局、お金かからずなんとなく修理できてよかったです。

当て逃げか?

2011年06月04日 | ムラーノ
息子といっしょに洗車してきたのですが、車を拭いているとボディ後部のパネルが歪んでる・・・・
洗車前に行ってきたお風呂屋さんで当て逃げされた模様。
明日、さっそくディーラーに行って見積もり依頼してこようと思います。
おととしはイタズラ(10円パンチ)、昨年は自爆、そして今年は当て逃げかorz
なんかローン終わってから、毎年修理してます。
なんだかなー。

ムラーノ修理代

2011年04月09日 | ムラーノ

ムラーノのサイドビューカメラボタンがなんか壊れたらしく、がたつくのでディーラーへ行ってきました。
ボタンの爪か何かが折れたか何かかな?と思い、直しても大したことないと思っていたのですが、見積もってみたら、
なんと7万円!!!

なぜかというとボタンだけの修理ができず、この場合、センターコンソール一式交換なのだそうです。

保守性低すぎだろ。
ただでさえ、日産の内装しょぼめで壊れやすいのに。。。。

ボタンがたつき直すのに7万ってのはさすがになので、あきらめてそのままにすることにしました。
ドアミラー交換(サイドカメラ側)に7万っていうし、まあ壊れたら新しい車買えってことなのか?
そのビジネスモデルだと日産から次買わないぞ。

タイヤ交換

2010年11月06日 | ムラーノ
我がムラーノ、購入してかれこれ6年近くになりますが、いまだ走行距離は2万キロ未満。
あまり走ってません。
そんなわけでタイヤもあまり減ってないので一度も交換してなかったんですが、さすがにゴム劣化が目立ってきました。


ゴム劣化して、ヒビ割れてきてます。
高速走行中にパンクでもしたら、大変だし、ついにタイヤ交換することにしました。

タイヤ購入にあたり、オートバックスに行ってきたんですが、さすが標準18インチ。タイヤ高いです。
オートバックスで10万って感じです。
次にディーラーにいって見積もったら12万。
オートバックス並みに負けてくれたらディーラーにお願いするってことで値下げ交渉したら、10万円にしてくれました。


ってことで、ディーラーに入庫。
なんだかんだでタイヤ交換1時間くらいかかりました。


購入したタイヤですが、DUNLOP GRANDTREK PT2にしました。
デフォルトのタイヤがオールシーズンだったからか、かなりうるさかったので、今回だいぶ静かになって個人的には満足です。

自爆

2010年04月18日 | ムラーノ
駐車場出口で左側をコンクリート壁面にこすり付けてしまいました・・・orz
左後ろドアからズサー⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡
さっそくディーラーへ修理見積もりに行ったところ、13万とのこと。
車両保険入っておいて良かった。