goo blog サービス終了のお知らせ 

インドア派の冒険者

インドア派な私ですが、育児のためにアウトドア派に転向しようとがんばります

最近の気になる車

2012年02月25日 | モーターショー、車関係
小排気量ながらそれなりに高級感ある車が欲しいです。
今乗ってるムラーノがまさに排気量少なめで、それなりの高級感ある車なので満足してます。
でも、さすがに7年経ったので、そろそろ次の車が欲しくなってきました。
まだまだ乗るつもりですが、2~3年後にお手頃になるだろう車をいまのうちにチェックしておきたいと思ってます。



まずは「FORD エクスプローラー エコブースト」
新しいエクスプローラー、デザイン一新してかっこいいです。某レンジなんとかみたい。
アメリカンSUVのくせに2Lエンジンでお財布にやさしい。しかし、243馬力とパワフル。



7人乗れるし、使わないときはもちろん3列目はたためる。

お値段440万・・・。
2年後あたりに買うならお手頃価格になっているはず!

R-Rides: Volvo S60 and V60 R-Design


次に気になるのは「Volvo S60 and V60 R-Design」
最近発表されたばかりのT4 R-Design!
1.6Lエンジンとこれまたお財布にやさしい排気量。
いままでの角ばったイメージを払拭する、新生ボルボって感じのデザイン。好みは分かれると思いますが、私は好きです。
ただ、お値段435万・・・
これもきっと2年後には(略

VOLKSWAGEN R-LEVEL: Golf R & Scirocco R


そして、ゴルフR!!
今現在の中古相場が400万前後。2年後には(略・・・



Rの内装かっこいいんだよなー。


リーフに試乗

2011年11月27日 | モーターショー、車関係
先週末にムラーノの車検ついでに、実家へ里帰りしてきました。



ディーラーでの待ち時間にリーフ試乗させてもらいました。


インパネは未来っぽいデジタル表示。
電池残量と走行可能距離が表示されてます。


わりと普通な内装。

写真撮り忘れたんですが、シフトレバーが特殊でした。
レバーをDレンジにスッと入れるだけ。オートマともまた違う操作感でした。

モーターで走るからか、ギアチェンジ的なものがなく、アクセルを踏むとどこまでも変速なしに進む感じ。
新幹線に乗っているような感覚でした。
109馬力とそれほどパワーはないもののトルクが280N・mと2.5リッター並なので瞬発力があるらしく、なかなかの加速でした。

よくできた車なのですが、やはり価格がネック。
補助なしだと400万程度かかり、補助金入れて300万くらいとやや高め。
300万オーバーの車としては、ちょっとチープな気がします。

あとはインフラ面。日産ディーラーすべてに充電スタンドを配備済みとのことですが、自宅にないとちょっと意味がない。
マンションでは、しばらく充電スタンドが付くとも思えないので、なかなか手が出ないです。
実際、リーフ購入者のほとんどが一軒家の方だそうです。そりゃそうですよね。

インフラが整って、200万円クラスのティーダ後継って感じで出たら、ちょっといいかな?と思いました。

東京モーターショー2009 その3

2009年11月05日 | モーターショー、車関係
トミカやチョロQを展示していたタカラトミーブース。



国産メーカーより活気があるくらいトミカジオラマコーナー盛り上がってました。
びゅんびゅんサーキットを連結してあり、トミカが猛スピードで走り回ってました。



11月発売のハイパーレスキュー1号Ⅱ型、2号Ⅱ型も展示してありました。
息子も釘付けです。



ハイパーブルーポリスも出動してました。

東京モーターショー2009 その2

2009年11月03日 | モーターショー、車関係
次はトヨタブース。




今年の本命。「FT-86コンセプト」
さすがにかなり混んでました。
みんな注目してるんですねー。
一応2+2ということで後部座席あるみたいなんですが、乗れそうにないレベルでした。
07年モーターショーにでてた「FT-HS」を小さくしたようなデザイン。
社長がかわりひと回り小さいボディで庶民に手が届くような車にしてくれたってことかも。



F1も展示してました。
なぜかF1のテールに興味津々の息子。