日曜日は恒例のカレー感謝祭でございました。
去年はカレー感謝祭もワンマンだったり、いろんな節目を記念したブッキングでやらせていただくことが多かったので、ひさびさの通常ブッキングだったような気がします。出演してくださったぬまのカズシさん、クロキユウタさん、キナコちゃんはいずれもひさびさの再会で、大好きなミュージシャンばかりだったので、ライブも本当に楽しみなブッキングでした。
先にライブの話をしちゃいますが、楽しみにしていたみんなのライブがどれも素晴らしくて、本当に良いブッキングに恵まれているイベントだなとしみじみ思いました。せっかくたくさんあるライブイベントの中から選んでお越しいただくわけですし、良い音楽と、美味しいカレーと、ここでしか味わえない空間を届けられるようにと心掛けてやっていますが、みんなに支えられてそれが実現できていることに感謝が尽きません。ひさびさのぬまっちさんは最高のスタートを切ってくれたし、クロキユウタさんは8年ぶりでしたが、相変わらず洗練された楽曲とライブ運びがカッコいい。キナちゃんは前回も幡ヶ谷だったでしょうか、話をしているとひさびさという感じはあまりしなかったですが、ライブは相変わらずの存在感に加えて、ピアノ曲も加わってより世界が広がっていました。本当に普通にお客さんとして見入ってしまうので、準備がバタついて大変です。笑
僕はと言うと、年末のブログにも書きましたが、今年は毎月1曲新曲を発表するチャレンジに挑戦してまして、この日が1月の新曲の発表となりました。前日に書きあがった出来立てホヤホヤの新曲、ちょっとトチってしまったのが悔しい。もうちょっと準備をしっかりやらないといけないですね。これはちゃんとブラッシュアップして、改めて発表させていただけたらと思います。
30分の持ち時間の中で、新曲と、まだ年末に発表したばかりの「リメンバーマン」もやって、少しセットリストの趣も変えられたかなと思います。2月、3月と新曲が増えてゆくにつれて、どんどんセットリストも変わっていくと思いますし、持ち曲の1軍、2軍の入れ替えも出てくるんじゃないかと思います。また違う世界を描けるようになって、ライブのクオリティもどんどん上げていきたいですね。
カレーは、これも1年ぶりになるんですね、ほうれん草たっぷりのサグカレーでお迎えすることにいたしました。前回ひとつの完成をみたレシピそのままに、今回はより野菜の旨みを感じられるようにと分量を工夫してみました。前回よりも濃厚な仕上がりになったかな?ほうれん草の甘味とチキンの旨みを、雑味なく引き立たせることができたんじゃないかと思います!
ちょっと、定番メニューも一回りしたような気もしますし、そろそろまったく新しいメニューにチャレンジしたいような気もしますね。なかなか新曲のほうが難航すると、カレーの試作の時間が取れなくなってしまうのが難点ですが、きちんと準備して、いろいろ試していけたらと思います!
新曲チャレンジ、2月は2月19日、3月は3月6日に幡ヶ谷36°5のライブが決まっていますので、そこで発表できるように準備していきたいと思います。ぜひ、2月、3月の新曲も楽しみにしてください!
遠方の方はなかなか難しいとは思いますし、そういった方にもお届けできる機会も考えていきたいと思っています!