
天気 晴
久々に外へ出て、ちょっと日に当たろうと坐ったベンチの脇の石垣の間から雑草の花。こういうの、大好き。名も知らない、でもよく見かける雑草の花がコンクリートの間から咲いていると、頑張れ、と言ってあげたくなる。
昨夜の11時35分過ぎ・・かなり長く揺れていて、ベッドの中で布団にもぐりこんだまま「もういい加減にして!」と叫んだような気がする。いつまでも揺れていると、東日本大震災を思い出してしまう。あの時は地球が壊れるまで永久に揺れ続けるのではないかとさえ思った。昨夜は、大きくならないうちに終わった。
起きて電気を点し、仏壇が無事なので震度3強くらいかな、と。以前のマンションでは、同じ高さに置いていた仏壇の中のものが飛び出したり倒れると、震度3強だった。以前は7階、ここは建物が4階だからちょっと揺れも少ない。というか、まだ3年しか経っていないので、耐震性は良いのだろう、あまり揺れない。東京は震度4だったというが、このあたりはそこまでは・・と思った。
スマホで、震源地は福島沖、とか記されているのをちょっと見て、眠いのでテレビは付けなかった。津波警報も出ていないし、たいしたことはない、と思ったのだが・・朝、新幹線が脱線した映像に、かなり大きい地震だったと知った。しかも、脱線した場所は夫の従兄弟の家の近く。夫が生きていたら、宮城の従兄弟一家のことを気にかけたと思うけれど・・今は縁遠くなった。
何ごともなかった、と思った部屋の中、実は朝になって、小瓶に入れて育てていたアイビーの瓶が、横倒しになっていた。当然、中の水はこぼれて・・といっても200ccくらい?・・どこへ流れた?

と思ったら、下に敷いているレースがみんな吸い取っていた。倒れただけなので音はあまりしなかったのだ。床へ落ちたら、面倒だったかもしれない。
それにしても、真夜中の地震なのに、施設内では何ごともなかったようで静かだった。無論、宿直の介護士がすぐに確認に各部屋を巡回したが、とにかく廊下へ出て騒ぐ人もなかったようで・・他の階は解らないが。
ドアの外へ出なくて良かった!私だけだったらみっともなかった。皆さん、案外と冷静なのですねえ。
春眠を壊したる揺れ震度4 KUMI
私もよくそう思います。
なんと逞しいのだろうと!
>「もういい加減にして!」と叫んだような気がする。
そうでしょうね。
私は今朝のテレビで知り、福島の姪に無事を確認して、船橋と福岡の姉にもその旨伝えました。
姪は「日本に住んでいたらしょうがないですね」なんて地震に慣れ切った話をしてました。3.11でも「みんな無事です」と聞いていたのですが、後年家が倒壊していたことを知ったくらいです。
>まだ3年しか経っていないので、耐震性は良いのだろう、あまり揺れない。
前のマンションとはそれほど違うのですね。
よく超高層マンションの最上階にお金持ちの芸能人が住んでいると聞きますが、たぶん揺れも大きいでしょうし、エレベーターや水が止まる心配はしないのかな?と思うことです。
>新幹線が脱線した映像に、かなり大きい地震だったと知った。
これには私も驚きました。
日本の新幹線はあらゆるコントロールが効いているようですが、以前の中国の高速鉄道が橋脚から地上に落下した大災害の記憶があるので怖い気がします。
>真夜中の地震なのに、施設内では何ごともなかったようで静かだった
そうなんですか!
パニックが起こりそうな気もしますけど。
KUMIさんと施設内の被害が少なそうで本当によかったです。
有難うございました。
私も新幹線の脱線を見てビックリしました
ところで、私もなにげに咲くの花が大好きです
もう少しすると、あちらこちらで、アスファルトを
割って咲く野スミレの美しさと健気さに
何時も感動してしまいます
私は自分にはない力強さと健気さに感動
するのだろうなぁ~と思っているのですが・・
私は、地殻異常というか、地面の亀裂か何かのせいで橋脚が歪んだのでは、と。
耐震性は十分と思いますので。
災害の多いところに住んでいると、命が助かれば「無事」なのです。
心配させても、という気持があるのでしょう。
前のマンションは耐震性は問題なかったのですがよく揺れました。
奥行のあまりない、平たくて長い8階建てでしたので。
大震災の被害のあとでは、戸建てにお住まいの人を羨みました。
停電はイヤです。水が出なくなりますから。
スミレもよく、歩道に咲いていますね。
咲く前には随分踏まれていると思うのですけれど。
咲けば、存在感もありますから避けることも出来ます。
タンポポもありますね。
元気を貰って、私も頑張ります。