KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

布マスクの効果

2020年07月07日 | 俳句
天気 小雨のち曇

今日も写真なし。去年は随分、このスマホ塗り絵で遊んでいたので、まだまだ保存したものがある。暇だった、のではなく何も考えない時間を作りたかったのだと思う。夫の余命の万一、を考えて白内障手術を早めてもらったのも今頃だ。

ドラッグストアで買うものを、昨日思い出せば良かったのに、今朝になって気付いた。雨もたいしたことはなし、傘を差して歩いていればマスクも不要。何しろ、梅雨のさ中の体調の悪さはマスクを長くしていると窒息しそう。
かといって、不織布マスクは汗で痒くなるしちょっとした買い物で使い捨て、はもったいない。どうしても、布マスクに手が伸びてしまう。洗濯出来る姪の作ってくれた綿のマスクがいちばん使いやすい。でもやっぱり、意味ないみたい。
夕刊の記事。



布マスクは効果ないとは最初から言われていたこと。でも外出中にどこかへ触れた手で顔を触るのはいちばん危ない。それを防ぐ効果はあるので愛用している。通院の時だけ、不織布マスクにしている。でも、100%、と書かれるとねえ・・
かといって、不織布マスクもあまり効果ない、という数字だ。
それでも、日本人の感染者(というよりは死亡者)がこのままの状況を続けて欧米のようなことがなければ、布マスクの効果が殆どない、とは言えない気がする。総理大臣も愛用していて未だ感染していないようだし。

砂浴びに雀また来る蒸し暑さ  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水害拡大中 | トップ | 巨大笠雲 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2020-07-07 23:38:36
「砂浴びに雀また来る蒸し暑さ」
砂浴びって実際にそうするのですか、比喩的表現なんですか?

スマホ塗り絵はとても素敵ですよ。

マスクの効用については私もずっと疑問に思ってました。
初期に「新型コロナ菌は簡単の通る」と聞いていたもんですから・・・。

先日、IPS細胞学の山中教授が話していました。彼は専門外だけど声を上げざるを得ないのだとか。
1.マスクは目の前にコロナ菌が飛んでいたらマスクの効果はなく感染する。
2.発症前の感染者のコロナ菌が一番うつりやすい。
3.コロナはツバ(唾液)と一緒にまき散らされるが、マスクをしているとツバはマスクで遮られ他人は感染しない。

などなど、要するにそれからは、他人に対するエチケットなのかなと理解しています。
返信する
とんだ災難 (ふきのとう)
2020-07-08 05:58:51
布マスクの「さして効果はない」ということはコロナ以前から言われていて誰も周知のこと、効果のほどはさておき、掛けていれば自身は勿論、双方に安心感をもたらす効果はあるように思います。布マスクもとんだとばっちりを受ける羽目となりましたね。消毒、除菌と大騒ぎですが、今まで通り、手洗いとうがいの習慣を続けて、それでも感染したなら、それ迄の「運」だと。こんなことを言ったら叱られるでしょうか。マーケットでの買い物も、必要なものをササッと買って帰るので、肘で押したりするアルコール消毒はあまりしていません。
返信する
小父さん、今日も来ました雀の砂浴び (KUMI)
2020-07-08 16:11:46
本当に砂をバサバサと浴びるのですよ。虫除け?とか。
プランターの花の間の20㎝四方くらいの隙間がお風呂場になっています。
砂をベランダに散らかして困りますけど、可愛いので許しています。

マスクは、最初から、感染者が付けていてこそ効果ありと理解していました。
でも、若い人だけに付けろ、とは言えませんしから皆で平等に・・ですね。
私は顎を触るクセがありますので、効果はあるだろうと思っています。

すべてが収束したら、国ごとのマスクの効果度も測れるかもしれません。
返信する
ふきのとうさん、全員、の安心感 (KUMI)
2020-07-08 16:19:43
無症状の感染者が多い、ということを思えば、皆が平等にマスクしていた方が安心でしょうね。咳やお喋りをしたときの効果は、布マスクでもあるでしょうから。私は顎を触るクセがありますのでやはりマスクは効果あり、と思っています。
消毒スプレー、肘で押す人はこちらには居ません。指で押して万一ウィルスが付いても、その指を消毒するのですから大丈夫、と思っています。マンションでは毎日エレベーターに乗りますので、昔から、私はボタンは指の関節で押しています。今は、皆がそうしているようです。宅配とか、外部の人がたくさん乗るので風邪やインフルエンザ予防に、と思っていました。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事