goo blog サービス終了のお知らせ 

欲求不満なおっさん・・・。

暇なおっさんの日常

タンクパッドを貼る・・・。

2021年02月16日 | 848
結構ブツブツが食い込んでくるタンクパッドを 必要最低限の大きさに切って貼った。 試しにこんな物だろうと適当な大きさに切って貼ったんで 形が変だな・・・。 タンクの下の部分にも余った物を貼った。 半透明でもう少し形が丸いの売ってないかな? . . . 本文を読む

ツーリングバイクになってしまった・・・。

2021年02月11日 | 848
SWモテックのサイドバッグを付けてみた。 タンデムシートの上に付けるバッグの方が脱着が楽なんだけど バイクにまたがる際に足が当たるというか、足が越えられないんじゃないかと思い、 サイドバッグにした。 なんせ、バイクが重いんで倒れそうになるとお手上げなもんで・・・。 外れて飛ばないようにタンデムシートのところで、固定してみた。 黄色は目立つな、ほかの色ないかな・・・。 外すのが面倒くさい . . . 本文を読む

ステダン付けてみた・・・。

2021年02月09日 | 848
取説が付いてなかったんで、久しぶりに頭使いました・・・。 初ステダンなので、適切な強さの設定が分かりませんわ>< 足りないと思えることがあったら、1メモリずつ上げていくか・・・。 しかし、右にボテコケしてから右折小回り恐怖症ですわ・・・。 . . . 本文を読む

中華パーツ達・・・。

2021年02月04日 | 848
848用に取り寄せた中華パーツ達・・・。 何よりも安いけど、取り付け時にちょっと加工が必要なことが多い ハンドルバーエンド アンカー部がゴム製なんだがめっちゃ太いのが付いていたので別途アンカーのみ購入した。 そして先日のボテコケで大活躍!!! フロントアクスルスライダー シャフトが5mmほど長かったので切断加工した。 これもまた先日、大活躍!!! タンクに貼るグリップパッド . . . 本文を読む

ヘッドライトの曇り対策・・・。

2021年02月01日 | 848
ヘッドライトのユニット内に曇りというより結露が発生していた・・・。 ユニット後端についている通気口のフィルターを外すといいというのを どこかで見たことがあるので、それらしき蓋を外してみた。 お、中に白い輪っかが入っている。 細い棒でつついて外してみた。 柔らかいスポンジでも入ってるのかと思ったが、結構固いしっかりした 樹脂でできたものが入っていた。 両端のフィルターを外して蓋を戻し . . . 本文を読む

短い海外マフラー装着・・・。

2021年01月30日 | 848
排気バルブのキャンセルもうまくいったので、海外純正のマフラー(改)を装着。 ECUをカナダから取り寄せた際に付いてきたマフラーです。 日本版はなぜか5cm長いうえに糞詰まりマフラーと評判が悪い・・・。 もともと静かな848なので、爆音になることは無いんですが思った以上に静かでした。 WRE125が結構煩くて高回転時は耳が痛かったもんな・・・。 内部が隔壁で構成されてるんで、人によっては情けな . . . 本文を読む

バッテリー交換と残念な初エンスト・・・。

2021年01月28日 | 848
848の車検時にも言われていたんだが、バッテリーがやばいですよと・・・。 そーやねん、換えないといけないんだけど住んでるところ冬マジで寒すぎて、 バッテリー痛むからこの冬過ぎてから換える予定といってたんですが・・・。 逝きましたバッテリー・・・。 毎回乗る前に充電器につないでるんですが、 充電しても12v超えません、怖くて使えません・・・。 ということでワンランク大きいバッテリーを購入。 始動 . . . 本文を読む

ミラーを長~く・・・。

2021年01月24日 | 848
SBK848は、まったく後ろが見えないミラーが付いている・・・。 支柱が短く自分の腕がミラーの8割くらいを隠している。 高年式のミラーの支柱は長いものになっているそうで、 早速取り寄せて装着!!! 片側を交換した状態なんだけど、これくらい差がでる。 しかし、湿気でシールドが曇ってるな・・・。 既存のウィンカーの配線がぎりぎりの長さだったり、 ミラー内の支柱を止めているネジが柔らかいうえに . . . 本文を読む

お漏らししたらダメだよ・・・。

2021年01月23日 | 848
車検であれ修理であれ、他人が触った後は一通りチェックすることにしている。 まあ、信用していないというか、その店のレベルがわかるというか・・・。 で、今回はクーラント漏れを発見・・・。 どこからか滲んで来たのが雫になっている。 ラジエーターホースを動かすと、ヘッド横のプラパーツの根元から ポタポタと漏れてきた。 全く何を点検してんだか・・・。 ボルトにクーラントが結晶化した物が付いているので、 前 . . . 本文を読む

レギュレーター交換・移設・・・。

2021年01月18日 | 848
すぐにパンクしてしまうレギュレーターを交換・移設。 アイドリング時で14.1vとなかなか優秀じゃないか! 移設先は車体の右側へ・・・。 ついでに排気バルブのキャンセラーを装着。 これで排気バルブの低回転域での開閉がキャンセルされるハズ。 特定の回転域でバフボフとエンジンが吹けなくなって、 バイクがギクシャクするのが防げるといいのだが・・・。 週末が楽しみである。 . . . 本文を読む

簡単なものから付けてみる・・・。

2021年01月17日 | 848
ドィカティ848の車検時に邪魔なものは、外したりしてたり、買ってても付けてなかったりだったので とりあえず簡単に付けれるものから装着・・・。 タンクバック用のリングを付ける。 タンデムステップ外してレーシングフック ヒートガードのボルトがもう無くなっとる!!! 振動が半端ないんでもう緩んで無くなったのかよ、これだけ買うのダル~ と思ったら、なんとボルトが奇跡的に挟まってた・・・。 . . . 本文を読む

乗って帰る・・・。

2021年01月16日 | 848
ドゥカティ848の車検・整備が完了したんで、ディーラーから乗って帰ってきました。 寒い日は乗らない、雨の日も乗らないがモットーでしたが、ディーラーに付いたぐらいから 雨が降り出しました・・・。 帰りの高速では、山間部で大雨と強風と寒さで両腕の肘から先の感覚が無くなりました・・・。 ウィンカーのボタン操作が出来ず苦労しました>< あと、足の感覚も無くなってきてたのか、シフトアップしたときになぜか2つ . . . 本文を読む

小さいドゥカティ848・・・。

2020年12月27日 | 848
小さい848を見つけてしまったので買ってしまった・・・。 自分の所有するバイクのミニカーを買ったのは初めてではないだろうか。 車検と整備に出している848は、フロントフォークを外注に 出していることもあり、年明けになるそうな>< 年末年始の予定がすべて白紙になったわあああああああああああああああ!!! あと、今年はバイクの乗り換えや免許習得に浮かれて例年恒例の自分に対しての、 クリスマスと誕生 . . . 本文を読む