外通でヘルメットを買うと当然アジアンフィットではない。
ドイツ人は頭が細くて長いのか、そのまま被ると耳の穴位置に
上手く耳が入らず耳が痛い。
さらに深く頭が入るので前傾姿勢だと前が見難くなる。
なので調整に10mm厚のスポンジを入れる。
今回もこれでちょうどよかった。
取り敢えずカット無しで入れてみて様子をみてみよう。 . . . 本文を読む
ヘルメットをドイツから取り寄せました。
またしてもオニールです。
デザインが気に入ってるんだよなあ。
でも、今回は大人しめです。
国産のヘルメットは凄く出来がいいんだけど
なにかが違うというか、合わないんだよなあ・・・。 . . . 本文を読む
今だにNikonのD60を使っている。
実はO社製のお高いのがメインでD60はサブだったんだが
当時はフルサイズのデジカメの創成期でメインの使い勝手が悪く
D60ばかり使っているうちに、メイン機が無くなっていた。
いつどうやって手放したかも覚えていない・・・。
フィルム時代を考えるとデジカメは本当に手軽で使いやすいと思う。
(ただ機種毎に操作の仕方が異なるのは勘弁願いたい。)
なのでデジカメしか . . . 本文を読む
台風が来てる間にジャケットなどをクリーニングに出しておいた。
汚れが取れると、生地はこんなに柔らかだったのに気が付く・・・。
これからプロテクターを入れていかないといけないんだが、
これがまた手間がかかるんだよなあ。 . . . 本文を読む
車両とスマホを接続する機器を今までは送られてきた箱に入れていた。
箱もボロくなってきたので、ナイロン製の小物入れを調達。
一回りデカかったので、予備のECUも入れてみた。
まあ、こんなもんかな?
しかし寒すぎてバイクに乗れないなあ。 . . . 本文を読む
今つけているファスナーは、ギリギリの長さでというか短さだった・・・。
もう少し長くてもいいよなあ?と思ってたんだが、
今回取り寄せたファスナーのセットは1ランク長い物が揃っていた・・・。
フロントの面倒くさいカウル裏は、今回のセットの物に変えるとして
ボタンヘッドにしたい箇所だけ受けから変えるか?
それとも短いボタンヘッドだけ買い足して変えるかなあ?
いや、中華カウル1式買って中華カウル用に使 . . . 本文を読む
ドゥカティ848に使っているタンクバッグは、SW-MOTECHのエンゲージを使っている。
これが微妙に大きさといい形といいピッタリなんだが、もう少し大きいのも欲しくなったので中古で漁ってみた。
SW-MOTECHのGS
前後位置を調整してタンクに載せてみたが、でかい、でかすぎた・・・。
何より高さが高すぎて伏せれないしハンドルが遠い!!!
これは久々に失敗したな・・・。
なにより幅も広すぎ . . . 本文を読む
庭の倉庫にはテントや発電機など防災グッズが入っている。
エイシンの発電機は、以前は毎年メンテを行っていたんだが、
メンテのたびに張り付いた負圧コックに喝を入れないといけなかった。
毎年メンテのたびに整備しないといけないのなら、使う前に整備しても
同じじゃないか?ということで、数年に1回のメンテ頻度になった。
しかし、AMSOILは数年たっても粘度が維持されていて素晴らしいと思う。
今年もオイル交 . . . 本文を読む
健康管理のためスマートウォッチを購入・・・。
丸いのが欲しかったので
ASUSのVivoWatch SP (HC-A05)
を買った。
傷防止のフィルムを張ったからではなく、最大輝度にしても暗い・・・。
商品説明の画像では実物の針と間違うくらいはっきりくっきりなのに
暗くてなんかぱっとしない。
数日使ってみた感想は、飽きた。である・・・。
血圧が一番重要だったんだが、グラフ化したいなら毎回 . . . 本文を読む
年末にe-bayをのぞいていたら、なかなかいい牛革のパンツを発見!
おお!お買い得!と思ったが実際買うとなると、イギリスは
輸出時に税金かかるのか><
まあ本革らしいんでそれでも安いんだが、送料+税金で
本体価格を越えるとは・・・。
品物は、イギリス→ドイツ→香港→日本というルートを経て到着。
初回だけは革クリームでゴシゴシしとくかな。
腰回りの調整が出来ないのが欠点かなあ?
腰後 . . . 本文を読む
848の燃料タンクのメンテナンスがてらドレスアップと思ったが、
肝心の燃料フィルターが届かない・・・。
同時期に頼んだのに、中華の国の方が早いとは・・・。
フィルターは、フロリダで1週間グルグル回りニューヨークでさらに
1週間経過している・・・。
先に燃料キャップを付けるか・・・。
まあ、今までオフバイクのポリタンクばかりで、回してあける
燃料キャップに慣れているのもあって、毎回給油のたびに . . . 本文を読む
ブーツのバンドが切れたので、切れたバンドを加工して使えるようにしていたんだが、
捨て値で部品が売ってたんで適当に部品を買ったら、全く互換性がなかった。
太さも何もかも違うやん・・・。
オフブーツ用でした。
ヤスリで削ろうとしたんですが、柔らかい樹脂で無理。
サンダーで削ってから、万能ヤスリであるコンクリートヤスリで
ゴシゴシ削りました。
オッサンが庭の犬走りコンクリートでゴシゴシとか . . . 本文を読む
買ったばかりのアルパインスターズのブーツ。
ストラップが微妙に長く、何とかしないと引っ掛けた時に割れるかも?
とか思ってたんだけど、やっちまったよ・・・。
バイク乗る気無かったけど、鬱憤晴らしにパン屋まで走る!!!
むむむ、やはりきな粉系は無いのか・・・。
帰ってから短くなった残ったストラップに穴をあけて取りあえず
使えるようにした。
オフブーツはストラップの予備パーツ売ってるけどロ . . . 本文を読む
今回は、出荷も早く、荷物が空港で止まることもなかったようだ。
前回は散々で結局、ヘルメットのシールドは今から換えても仕方がないので
来春乗り出すときに変えることにした。
で、今更だがアルパインスターズのブーツを買った。
本当は、ドゥカティの848に合わせたカラーにしようかと思ったんだが、
バイクを乗り換える度にブーツもあげてたなあと思い、
今回は、地味な何にでも履ける色にした・・・。
少し賢くな . . . 本文を読む