世事雑感

暇なときに、話題を限定せず、好きなことを、自分流に。

さ(血?)迷えるNHK55  国民はNHKを見限った。

2007-02-28 17:03:44 | NHK関連

聞く耳を持たないNHK。
コンプラ委への意見はわずか6通。
国民はNHKを見限った。


2/8のBlogで、次のように書いた。



『昨年12月26日に公表した第一次答申に対する視聴者からの意見の受付を、
本年1月26日に締め切った。意見としては、6件(メール5、封書1)寄せられ、
第二次答申作成の参考にする旨、報告があった。 』

『えーっと』驚いてしまった。 たった6件?
もしかするとNHKのメール受付システムに不具合が有ったのではないか
とも考えられる。
 



そして、コンプラ委員会の八田委員長宛に手紙を書き、システムエラーの
有無をNHKにチェックしてもらった。
その結果が、2/20の委員会議事録に 『調査の結果、当該メールを含め、
寄せられた意見については、すべて受領していることが確認された。』

と記載されている。


またまた驚き。何を言っても聞く耳を持たないNHK。地動説者のNHK。
NHKは完全に国民から見放されている。
筆者が2件メールしたので、
意見を提出した人は、最大でもメールで4人,手紙で1人。
NHKに国民は愛想を尽かしていることがはっきりした。
第一次答申(12/26)の後も、2ケ月足らずで、いろいろあったねー。
★紅白の不祥事  ★ETV裁判での敗訴  
★Winnyを使った、エロBlog付き個人情報流出
★民事裁判で敢然とNHKに立ち向かう人。
☆変わらないのはNHKだけ。





筆者が提出した意見を以下に記す。
*****  一番目のメール *****
    圧力の掛かる恐れも有り匿名とします。メールでの連絡先は、XXXです。


1.NHKは放送法を熟知していない。
NHK役員・職員は『放送』と言う用語を広い概念で捉え過ぎている。
放送法第2条第一項で、 『放送』とは、公衆によつて直接受信されることを
目的とする 『無線通信の送信をいう。』と明記している。
即ち、『放送』とは単に『無線通信の送信』であり、”テクニカルな捕らえ方“を
する必要がある。
また(目的)第七条 (業務)第九条 (受信契約及び受信料)第三十二条
 (支出の制限等) 第三十九条 (罰則)第五十五条 等を知らない人が
多いのではないか。


2.ホテル「東急イン」に対する受信料減免。
会計検査院の指摘のように、受信料の不当な減免である。
NHKは『受信料制度をご理解いただけず非協力的なホテル』と
他人の責任にする。
例え現在の職員や役員がやったことでなくても、組織は“現任主義”で
やっていくしかない。現在の役員には背任か業務上過失責任がある。
 本件は第162回国会総務委員会(H17年3月15日)で、岡本(芳)委員から、
「事業所系契約率は分母に問題が有るのでは? ホテルの部屋数だけで
165万室室ある。・・・」と明確に指摘されている。
 NHK役員にコンプライアンス意識があるなら、放送法55条に従い
自ら罰金を払うなり、国民にお詫びし役員報酬を返上するなど
身を正すべきである。
民放の食堂やロビーのTVも同列である。
 
3.平成18年末の『全部局業務調査報告書』は、マイナーなこと
ばかり書いてあり、組織全体が拘わるような“不適正な事業運営”に
触れていない。この調査には10億円単位のコストがかかったはず。

会計検査院や東京国税局は以下のように指摘している。
(a)「事業所等におけるTV受信機の設置状況を適切に把握するなどして、
受信契約の締結を促進するよう改善させたもの:2,114 千件(=350 億円」
 (b)職員の不正行為による損害が生じたもの:大阪放送局ほか1放送局、
不正行為期間 平成4年8月~16年12月、損害金の種類 番組制作費、
損害額 1億6千万円。
(c)東京国税局から2004年3月期までの3年間で2.7億円の消費税の申告
漏れを指摘され、過少申告加算税も含め約3億円を追加納付。
 別件だが、(d)大津放送局員の放火事件。有罪かどうかは確定していないが、
重大な犯罪行為は「公判中」というコメントを付けてでも報告書に記載
すべきである。


4.NHKの各種行事は放送法第9条違反。
例えば、大相撲におけるNHK金杯の授与、NHK杯フィギアスケート大会の共催、
放送文化賞の授与などの各種業務を行っているが、その根拠はどこにあるのか?
NHKは、いずれも『放送法第9条第2項第2号の「附帯業務」該当する』と
回答して来た。
この回答に対し私から再度 『第9条第2項は「第7条の目的を達成するため」と
言う前提がある。また、第2条の、「放送=無線通信の送信」と言う定義と合せると、
(1)”国内に無線通信の送信”を行う。
(2)”無線通信の送信及び受信の進歩発達”に必要な業務を行う。
(3)”国際的に無線通信の送信”を行う。
となる。
前述の、金杯授与、スケート大会、放送文化賞はいずれも「無線通信の送信、
受信」には関係ない。
NHKでは第7条の目的のうち、どの目的を達成させるための附帯業務と考えるのか
回答願います。』と質問しているが、期限を過ぎた今でも回答がない。
CSなどと言うのも口先だけ。


5.昨年大晦日の紅白で不祥事が有った。放送法第三条の二で、『放送事業者
は、公安及び善良な風俗を害しないこと』と規定されている。
本件は明らかに抵触する。
 また、「NHK倫理・行動憲章」では、『暴力、俗悪、差別などを排除し、常に品位と
節度を心がけ、青少年の健全な育成に積極的に努めていきます』と規定している。
コンプライアンスとは、単に法律を守ることだけではなく、NHKが国民と
約束したことやNHKの内規・綱領等で定めたことを守るのも当然含まれる。


6.NHKとの受信契約について。
最近、一部の銀行や証券会社が扱っている商品で、メリットのみを強調し
デメリットをお客に説明しないで販売することが問題視されている。 
NHKに関して言えば、
(1)放送法が定めているのは『放送法第32条第1項に基づく契約』だけであって、
NHKが勝手に作った『放送受信規約』まで契約しろとは書いてない。
NHKはそのことを契約前に説明せず、あたかも『放送受信規約』まで、
契約の義務があるようなやり方をしている。 
しかも小さな字で表示しているだけである。
(2)NHKは『放送受信契約書』の中で、メリット・デメリットについて
何も説明・表記していない。
『契約を結ばなくても罰則は無いこと』及び『放送受信規約を結ぶ
義務は無いこと』を説明・表記しなければならない。
銀行や証券会社は批判を受けて改善を図っている。
然るにNHKはなんら改善しようとしていない。


7.平成17年度NHK”約束”評価報告書(平成18年6月)について。
報告書のまとめで、 『NHKは国民的な議論を惹起する必要がある。』
述べている。しかしH18年度の約束には『国民的な議論の惹起』は含まれていない。
NHKが発表した視聴者サービス報告書の中で 『スクランブル化、民営化』
などの意見は5.000件(77%)にも達しているが、このような意見を
全く無視し、
『受信料制度の維持』以外の議論に耳を貸そうともせず、
昨秋には48件の督促状を発送し民事手続きに踏切った。NHKは約束の
しっぱなしで守る気など無い。


8.平成15年03月19日の衆院総務委員会でNHK会長は『NHKの
受信料は性善説に立った受信料制度だ』と答弁している。
また橋本会長は、平成18年03月17日の衆院総務委員会で、『強制的な
徴収については国民的なコンセンサスが必要。』と答弁している。
NHK第1028回経営委員会では、『委員会としては、民事手続の方向性を
了承したが、視聴者の皆様が納得できるよう、説明責任を十分に果たすこと
などを要請した。』としている。
しかし、本当に国民に説明責任を果たしたのか? 
その場限りの答弁をして唯我独尊式に物事を進めている。
第1028回経営委員会で小林理事は、『今後は未契約者も含めて全ての
不払い者を対象に民事手続きを進めていく。』と約束している。
1千万件を超える未契約者がいるのだ。どうやって約束を果たしていくのか? 
約束を守るのがコンプライアンスの第一歩だ。


9.1/23日に菅総務相が『NHKから、自ら改革をやるんだという雰囲気が
伝わってこない。6千億円の受信料を徴収するのに800億円もかかるのは
誰が見ても異常だ』
と言ったとの報道も、『NHKには経営を任せられない』という意味だろう。
第1034回経営委員会議事録に、コンプライアンス委員会の八田委員長発言として
『NHKはそもそも変わろうとする気があるのかどうかが問題だ』と指摘している。
誰が見てもNHKがコンプライアンスを重視している感じが持てない。


*****  二番目のメール *****


2年位前まで、国もNHKも、『受信料は番組の対価ではない』、『受信料は
お賽銭のようなもの』『世界でも最も理想的な性善説に基づいて
運営されている』などと国会答弁でも述べている。 
その『最も美しいシステム』をぶち壊し、ぶち壊そうとしているのは誰か?

 
ぶち壊したのは、”NHKの現在の役員と経営委員会”である。
H17年度の約束評価委員会が低減した、『今後のNHKならびに受信料の有り方
について、国民的議論を惹起すべきである』と言う提言・反省を無視し、
「視聴者サービス報告書2005」に寄せられた意見の約80%が『民事訴訟に訴える
のではなく、スクランブル化なども含めて、新しいシステムを考えていくべきだ』と
言う意見も無視し、ひたすら『現状のシステム+受信料支払い義務の明確化』に
突き進んだのは”NHK自身”である。


そして、『最も美しいシステム』をぶち壊そうとしているのが、『美しい国づくり』を
目指している安部内閣であることは、何たる皮肉であろうか。


これからコンプライアンス委員会が第二次答申を出すには、第一次答申のように
4ケ月程度かかるだろう。 そのときには今年の通常国会で、NHK受信料支払いの
義務化(国民にとっては税金と同じ)、罰則(仮に”罰則”は無いにしても延滞金の
大幅アップ=罰則に等しい)が法制化され、第二次答申は役に立たない。 
コンプライアンス委員会にかける金が有るなら、それを節約し少しでも受信料を
安くしてもらった方が国民にはありがたい。
NHKの問題は、そもそもコンプライアンス委員会レベルで
解決すような問題ではない。
それでも、コンプライアンス委員会が第二次答申を出そうとするだけの意志が
あるならば、”法令遵守”と言うレベルではなく、”NHKのあり方”まで含めた
答申を出して欲しい。
放送法が出来た昭和25年から半世紀以上過ぎ、技術的には衛星放送で全世界を
カバーする放送も可能な時代となった。また、インターネットがラジオやTVの代わり
になることも出来る。世界も日本も”放送や通信”に関して大きく変化しているにも
かかわらず、半世紀前の法律を小手先でいじくってもどうしようもない。
今こそ”NHKの民営化”が必要と思う。
どうしても、災害等に備えた”公共放送”が必要なら、1chだけで十分である。
ニュース、教育、福祉等の番組を放送する1チャンネルを国民の義務化された
受信料=税金で運営し、残りのチャンネルは全てスクランブル化し、見たい人が
NHKと契約して見る、契約システムにするべきである。
そうすれば、”コンプライアンス”なんてことは言わなくても守られる。
もし守らなければ、不二家や日興コーディアル証券と同じような運命に会う。
社会の規範を守らなかったため(=コンプライアンス)に潰れた企業は枚挙に
いとまが無い。NHKにも”市場経済原理”を導入するべきであり、コンプライアンス
委員会は、このことを提言するべきである。
市場経済原理を導入すれば、黙っていても、法令は遵守される。


蛇足であるが、NHKはスクランブル化に強く反対している。 
しかしNHKが行っている”公開録画”などでは、受信料不払者は入場できない。
これは一種の”入場スクランブル”である。 NHK自身が自家撞着に陥っている。



さ(血?)迷えるNHK54 経営委員の報酬は放送法違反?

2007-02-27 15:24:10 | NHK関連

経営委員の報酬はいくら?
経営委員会は約25日/年

委員長603万円は違法では?


経営委員の報酬に関する規定


<放送法>
(委員の報酬)
第22条
 委員は、旅費その他業務の遂行に伴う実費を受けるほか、
その勤務の日数に応じ相当の報酬を受けることができる。


<日本放送協会定款>
(委員の報酬)

第16条  委員は、旅費その他業務の遂行に伴う実費を受けるほか、
その勤務の日数に応じ相当の報酬を受けることができる。


<経営委員会HPの Q&A>
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/qa/index.html
Q:委員の報酬ってどれくらいなの?
A:委員は、勤務の日数に応じて相当の報酬を受けます。
  現在は、1日あたり39,600円となっています。
    旅費やその他業務の遂行にかかる経費は実費が支給されます。

<平成19年度収支予算と事業計画の説明資料>http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan19/pdf/siryou.pdf
 【 経営委員の報酬 H19年度 】
   委員長   :633万円
   委員長代行:570万円
   委員       :506万円


以下のようにNHKに質問しても回答なし


  <お問い合わせメールフォームから質問> 2007年02月22日
   https://www.nhk.or.jp/css/goiken/form.html 
     NHK経営委員会ホームパージにQ&Aが有ります。
     (http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/qa/index.html
     Q:委員の報酬ってどれくらいなの?
     A:委員は、勤務の日数に応じて相当の報酬を受けます。
       現在は、1日あたり39,600円となっています。
       旅費やその他業務の遂行にかかる経費は実費が支給されます。


     一方、平成19年度 収支予算と事業計画の説明資料
     (http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan19/pdf/siryou.pdf
     「人件費」の項目で 経営委員の報酬は、
     委員長:633万円、代行:570万円、委員:506万円
     と有ります。


     経営委員会は年間25日程度です。39,600円に25日をかけても、
     せいぜい100万円程度です。 委員報酬506万円との違いは何でしょうか?
             それとも委員報酬506万円の上に、
     日当約100万円(年間)が上乗せになるのでしょうか?


  <NHKからの回答(受付番号の連絡のみ)> 


     送信者:  nhk-mail@fureai.nhk.or.jp 2007年02月22日 11:48:53


     日ごろNHKの番組を視聴していただきありがとうございます。
     お寄せいただいたご意見・ご要望・お問合せは、
     受付番号[#821757]でお受けしました。
     このメールは、お客さまのメールを受信したことを自動的にお知らせ
     するものです。
     このメールへのご返信は、お受けしておりませんのでご注意ください。


  その後一切連絡・回答なし   

一体経営委員の報酬っていくらなんだろう?
勤務日数に応じない固定給は、
放送法22条違反では?

勿論<意見>ではなく、<質問>としてメールしたよ!
NHKって、こんな簡単な質問にも答えられないの?
そんなに忙しいの?
30歳で100万円も給料貰っているのだから頑張ってよ


さ(血?)迷えるNHK53 スピード感の無いNHK

2007-02-26 22:02:35 | NHK関連

世の中のスピードに
   付いていけぬ鈍足NHK 
国会の会議録公開は1週間


最近数回の経営委員会、理事会の議事録開催までの日数を調べてみた。
いずれも17日前後かかっている。 半月以上だ。
 
しかも理事会なんて、たった10分程度の会議の議事録公開に
半月以上もかかるなんて、スピード感ゼロ。
最近の国会の議事録は、
1週間程度で会議録がインターネットで公開されている。
例えば、今年の国会の総務委員会、法務委員会など、
2/20の委員会会議録が2/26には既に公開されている。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
こんなところにも、
競争にさらされたことのない唯我独尊的NHKの体質が見て取れる。
橋本会長は、受信料値下げの検討に9月末までかかると言っていた。
どうぞゆっくりやってください。

受信料義務化なんて当分先の話で、万々歳!


経営委員会議事録公開までの日数
回次公開日開催日公開までの日数
1037回未公開  2/13     ?
1036回   2/16  1/30    17日
1035回   2/21/16,17    16日
1034回  1/19 12/26      24日
1033回 12/29 12/12   17日
1032回 12/15 11/28   17日
1031回 12/1 11/14   17日

理事会議事録公開までの日数
公開日開催日開催時間公開までの日数
未公開 2/20  ?   ?
未公開 2/13  ?   ?
 2/23 2/6  10分   17日
 2/16 1/30  80分   17日
 2/9 1/23  10分   17日
 2/2 1/16  25分   17日
 1/26 1/9  15分   17日

さ(血?)迷えるNHK52 Winnyと倫理・行動憲章

2007-02-25 16:30:36 | NHK関連

倫理行動憲章は守られているか?
常にメンテナンスをおこなっているか?


(株)NHK情報ネットワーク職員の自宅PCから個人情報が流出した。
個人情報は上司の許可を得て、職場から自宅PCにメールで送付したそうだ。
「まっすぐ、真剣。」とは言いがたい不祥事に、NHK広報部は、
「まだ確認していない。今後の対応は事実確認次第、検討する」
とコメントしている。


また、「NHK倫理・行動憲章」 には次のような記述がある。  (青色文字)

<前文>
  ~視聴者・国民の負託に応える公共放送であるために~ 


  NHKに働くすべての役職員が,みずからを厳しく律し行動していくことを,
  視聴者・国民のみなさまに誓約し,ここに「NHK倫理・行動憲章」を制定します。


<法令・職場規律の遵守(コンプライアンス) >
◆ すべての行動において,法令,社会のルール,内部規程の遵守を徹底します。
◆ 受信契約者・出演者などの個人情報については,適正な利用・安全確保を徹底し,
  決して外部に漏れないよう,厳重に管理します。
◆ 法令違反,内部規程違反などの不正または不祥事が発生したときは,迅速かつ
  正確な原因究明に基づく適切な対処によって問題の解決に取り組み,再発防止策
  を講ずるとともに,説明責任を果たすべく,適時・的確な対応を行います。
◆ 法令や社会のルールをめぐる状況に常に留意し,必要が生じた場合は迅速に,
  内部規程,「NHK倫理・行動憲章」「行動指針」に反映させます。


<公金意識の徹底>
◆ 受信料を財源とするNHKの金銭,設備,備品などの使用にあたっては,インター
  ネットへのアクセスを含め,いかなる理由があろうとも私的な目的で使用しません。


Winnyの使用はNHKの内部で禁止されていたはず。
◆ すべての行動において,法令,社会のルール,内部規程の遵守を徹底します。
とは嘘。 
もしWinnyの使用が禁止されていなかったとしたら、もっと問題だ。

説明責任と再発防止策
◆ 法令違反,内部規程違反などの不正または不祥事が発生したときは,迅速かつ正確な原因究明に基づく適切な対処によって問題の解決に取り組み,再発防止策を講ずるとともに,説明責任を果たすべく,適時・的確な対応を行います。
これも嘘。 
どんな再発防止策を講じたのか、説明責任など果たしていない。


社会のルールをめぐる状況に常に留意する
◆ 法令や社会のルールをめぐる状況に常に留意し,必要が生じた場合は迅速に,内部規程,「NHK倫理・行動憲章」「行動指針」に反映させます。
またも嘘。 
公私共に「Winnyを使うな」ということをいち早く、,「NHK倫理・行動憲章」
「行動指針」に明記するべきだ。
 


公金意識の徹底
◆ 受信料を財源とするNHKの金銭,設備,備品などの使用にあたっては,インターネットへのアクセスを含め,いかなる理由があろうとも私的な目的で使用しません。
またまた嘘。 
個人情報を自宅PCにメールしたということは、インターネットにアクセスしている。 
私的なアクセスではなく、公務上のアクセスだとしたらもっと問題。 
公務上の個人情報を自宅の私的PCにメールすることを公に認めていることになる。


<前文>にあるように
『NHKに働くすべての役職員が,みずからを厳しく律し行動していくことを,視聴者・国民のみなさまに誓約し,ここに「NHK倫理・行動憲章」を制定します。』
といったところで、制定するだけでは意味がない。 
永井副会長はよく『PDCAを回す』というが、全然回っていない。
今回の「まっすぐ、真剣。」とは言いがたい不祥事に、NHK広報部は
『まだ確認していない。今後の対応は事実確認次第、検討する』 と
コメントしただけでActionは何もない。
2/21に<原田放送総局長会見>で、
『問題があった場合、放送事業者側が、責任を持って対応すること、具体的には、説明責任を果たすことや再発防止策を示すことが、最も大切であり、求められていることだと思う。』とコメントしている。 関西TVの捏造に関して、国家権力が介入することに対するコメントだが、今回のWinny不祥事だって、放送事業者側(=NHK)が、責任を持って対応しないと、ソフトの不法使用や違法コピーなどを官憲が乗り込んで、検閲することになりかねない。
いつもNHKはその場限りの口先だけでごまかす。
菅総務相直属の通信・放送問題タスクフォースが、受信料義務化に関し、
「現状ではNHKの改革が不十分」と述べた。 
回り回っていけば、上記のようなことも、ひとつの遠因になっていると思う。


さ(血?)迷えるNHK51 受信料で株式会社設立は疑問

2007-02-24 17:54:15 | NHK関連

子会社・孫会社はこんなにある。
株式会社だから利益追求も自由。
株主不在で、NHK幹部の思いのまま。
天下り先として作るのでは?


NHK受信料義務化は「時期尚早」
2007年02月23日22時15分   http://www.asahi.com/culture/update/0223/017.html
 菅総務相直属の通信・放送問題タスクフォースは23日、NHK受信料の支払い義務化について議論し、
5人のメンバーは「現状ではNHKの改革が不十分」として、今国会への法案提出が時期尚早との考えで
ほぼ一致した。
 記者会見した松原聡参与(東洋大教授)は、
「経営統治の観点で現状はしっかりした改革に見えない」
との意見で一致した、と述べた。受信料義務化に対し
「不払い、未契約が多い状況で、国民に示すにふさわしい状況か」
「義務化が先行した議論は疑問」
などの意見もあったという。

結構なことである。 義務化=税金化されれば、NHKの改革努力はしぼんでしまうだろう。
ところで以前チョット触れたが、NHKは受信料という特殊なお金で支えられているにも拘わらず、
子会社として株式会社を作ることが出来る。


こんなにある ある 子会社・関連会社
NHK平成17年度業務報告書資料によると、上の表に示すような子会社、関連会社等がある。
25の子会社があり、出資した額は約1兆円にのぼる。
H17年度にNHKが受け取った配当金はたったの5億8千万円。

常勤役員122人中NHK OBが107人。 
まさにNHKの天下りのための会社とも思える。
 
子会社設立にあたっては、一応総務省の認可が必要だが、作ってしまえば、
どの子会社も議決権をNHKが抑えているから全てNHKの意のままになる。
もとを正せば、これらの資金は受信料から出ているはずだ。 
それなのに株主に相当する国民には発言権は一切無い。
何か不可解な気がしませんか?
今後受信料が義務化されても、国民には何の権利も無い。
権利と義務は表裏一体であるはずだ。

これまでは、受信料不払いと言う抵抗手段があった。 義務化されれば、国民は完全に丸腰にされてしまう。 
法律に素人の私にはキチンと理解・説明できないが、とにかく釈然としないものを感じる。
多くの国民も同じように感じるのではないだろうか。
義務化の前に、
公共放送の使命=業務範囲 とは何か?
受信料とは何か? 番組の対価と考えるべきではないのか?
なぜ義務化しなければならないのか?
これまでのように、
受信料=お賽銭、善意の寄付みたいなもの。
では通用しない。
国民も良い意味で自我意識が発達し国やNHK任せにはしない。 
今の時代はNHKなんか無くても困らないのだ。 
強行すれば夏の参院選でシッペ返しがあるよ!

上表に示すように、子会社のほかに7,300億円の基本財産を持つ公益法人も作っている。

更に子会社は孫会社に投資している。

そのほかにも出資している企業がある。


これらは本当に必要であり、キチンと統治できているのであろうか?


さ(血?)迷えるNHK50 誰か教えて。NHKも捏造している?

2007-02-23 22:52:14 | NHK関連

ETV2001でNHKが行った、
米山準教授発言の一部削除や順番変更は、
本人の発言意図とは異なるものとなった。
これは捏造ではないのか?
BRCの指摘に対しNHKは説明責任を果たしたのか?

2007/2/21 放送総局長会見 が行われた。

http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/soukyoku/s0702.html
 
<質問>関西テレビの『発掘!あるある大辞典 II 』の捏造問題に関連して
      総務省が放送法改正によって規制の動きを見せていることについてNHKの見解は? 
 
<原田放送総局長のコメント>
 『今の動きについて、報道されていることは承知している。放送番組の内容や制作のあり方については、憲法が保障する表現の自由、言論の自由との関連で、放送事業者が自主的・自律的に対応するのが大原則だ。その意味では、
問題があった場合、放送事業者側が、責任を持って対応すること、具体的には、説明責任を果たすことや再発防止策を示すことが、最も大切であり、求められていることだと思う。
 その上で、放送の内容が事実でないということを捉えて、行政が、新たな規制を行うことについては、NHKとして(総務省から)説明を受けている訳ではないが、表現の自由の観点から、好ましくないと考える。  』と答えている。


ETV2001でNHKは捏造したのでは?

ETV2001問題で、NHKは 「編集過程を含む事実関係の詳細」
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/news/050720.html)の説明の中で、自ら次のように述べている。

『この段階で吉岡は、米山準教授【=カリフォルニア大学準教授の米山リサ氏】の発言がどれも非常に抽
象的でかつ難解で分かりにくいものであったことから、分かりやすい部分だけを残し、その他は大幅に削除することとした。吉岡は、一度は米山準教授の発言をほぼ全て削除することも考えたが、わざわざアメリカから来てもらったこともあり、少なくとも分かりやすい部分だけは残すこととした。なお、この時の削除は、あくまで分かりにくいという理由に基づくものであって、女性法廷を評価しているといった理由に基づくものではなかった(この大幅な削除の結果、米山準教授の発言は残った部分をうまくつなぎ合わせなくてはならなくなり、一部発言の順序を入れ替えることとなった。この点については後にBRC【=放送と人権等権利に関する委員会】から言の意図を損なうもので問題があったと指摘された)。』


米山準教授の発言を本人の承諾なく、一部削除したり発言順を入れ替えたりして、
本人の発言意図とは異なるものに編集(=改ざん)したことは、関西TVの「レタス催眠法」と同じく、 『 捏造 』 ではないのか?


 本件に対し、NHKは原田総局長が発言したように、
『説明責任を果たし、再発防止策を示した』のか?
誰かご存知の方は教えてください。


さ(血?)迷えるNHK49  受信料 世論調査

2007-02-21 18:18:53 | NHK関連

受信料の是非は?
  反対47%  賛成42%

義務化の賛否は?
  70代以上で賛成が多い

受信料水準は高いが65%!
NHKをよく見る人はたった33%


2/21の朝日新聞に、受信料義務化の世論調査結果が掲載されていた。
(下のグラフはいずれも朝日新聞調査データを使わせていただきました。)


受信料制度に反対の人が47%で多数派


2/17のBlogにNHK自身がまとめた『H18~H20年度NHK経営計画』を一部を掲載したが、その中でも受信料制度に反対の人が多かった。 これで2度も、 
『NHKは受信料で支えるが良いとは思わない』 
と言う結果が出た。
NHKは 『皆様の声で作られている』 と自称しているのだから、真摯に受止めるべきだ。


受信料義務化に賛成の人は高齢者

20代~50代までは反対が多い。 60代以上で賛成が多数。
歴史的に見れば仕方ないだろう。 70歳以上の人は民放など無かった時代に育った人が多い。
また、60歳以上になってくると、民放の早口でしゃべり、話題がアチコチに飛ぶような話には追いていけない。私自身がそうである。 
なお、無作為3段抽出方式で調査したそうだが、結果的に回答者は若い人は余り含まれず、60代以上が多かったと考えられる。
20代~50代までは反対が多く、賛成派は60代以上なのに、全体をまとめると賛成47%、反対44%ととなっている。 それとも60歳以上の人口の方が、20歳~59歳の人口より多いのかな?
高齢者はいずれいなくなる。 選挙での棄権者も多い。
野党が義務化反対を掲げれば若い人が多い無党派層の支持が得られるだろう。


受信料が高すぎる=国民の2/3で絶対多数

受信料制度や義務化の賛否に関係なく、受信料が高すぎると考えている人が国民の2/3以上。
2/19のBlogで書いたように、30歳前後の若い人でも月収100万円
NHKの「平成19年度事業計画」を見ると、役員を除く職員人件費1,307.8億円、職員数11,249人。単純計算すると、
職員の平均年収は1,163万円(平均年齢40.3歳)
民間より10年早いと思う。
このほかに厚生保険費を233億円計上しているが、この中から、地域手当や家族手当などが支給されているのではないか? (疑えばキリが無い)
会長の年収は3,192万円。 内閣総理大臣の年収が約3,400万円。
NHK会長は偉い。 
後日触れたいが、NHKが出資している30数社の子会社(株式会社)はH17年度決算で、1社を除いて全て黒字。 かかった分だけNHKから貰えば、赤字になるはずが無い。 子会社の常勤役員は88%NHKのOB。天下りだ。 普通の民間会社なら株主が発言できるが、NHKの子会社(株式会社)に対し国民は一切口出しできない。
大体受信料を出資して株式会社を作ること自体おかしい。(放送法では許されているが)


菅総務省は何を言いたい?

朝日新聞に菅総務相のコメントが出ている。
『受信料について、もう少し国民の皆さんに現状をわかってもらう必要がある。
やはり公平感のあるものにしていきたい』。

つい半年か、1年前までは、
受信料はお賽銭のようなものとか
番組の対価ではない。性善説に基づいて払って貰っている
とか言い続けてきたのは誰か?
総務省であり、NHKで有る。 だからWinnyを使って違法に個人情報を流出させるような職員まで、『受信料はお賽銭です。』 と言っている。 NHKの職員は皆そお思っているはずだ。 半世紀以上に亘ってそのように教育されてきたのだ。 世の中には性悪説の人もいる。 受信料を払わない人がいても当然なのだ。 格差社会を進めながら受信料だけ公平(=格差なし)を唱える菅総務相こそ現状をわかって欲しい。
対価でないものに、契約自由の原則を無視して義務的に払えと言うのはおかしい。
相手はたかがNHKと言う1特殊法人である。 税金ではないのだ。
過去2回にわたって受信料義務化法案は国会で否決されたのも当然である。
義務化するのであれば、受信料=番組の対価 と定義しなおし、
契約により払えばよい。

橋本会長は地デジ対策にお金がかかると言うが、地デジなんかやらなくて良い。 
今のアナログ放送と衛星放送で不満を感じている国民がどれだけ居るのか?
地デジのお陰でTVを買い換えなければならない国民の方こそお金がかかるのだ。




さ(血?)迷えるNHK48  NHK職員の認識=『受信料は寄付金』

2007-02-19 11:13:17 | NHK関連

★NHK情報ネットワークで、
視聴者から集めた寄付金で
優雅に働いてます。


Winny事件の職員の個人的なことを書く積りは無かったが、彼のBlogを見たらやはり腹が立ってきた。 彼の認識では、
★NHK情報ネットワークで、視聴者から集めた寄付金で優雅に働いてます。
と言うことで、NHK職員にとって、 『受信料は寄付金なのです。』
前から、 『受信料はお賽銭』とか言われていましたから、彼の認識は正しいと思う。

しかし、Blogの最後に

こんな、僕でも月収100万。勝ち組商売NHKイエイッ!! 

と書かれている。 私も40年近く受信料を払い続けてきた。 もっとお賽銭をケチるべきだったと反省している。 (彼の年齢は30歳前後。 地位はディレクター)
昔からNHK職員の給料は高いと言われているが、こんなに高いとは思わなかった。
橋本会長よ、 『受信料20%下げ』 はすぐできる

受信料を義務化=税金化するのなら、
職員の給与を国家公務員と同等にするべきだ。



蛇足だが、2006年11月13日(月)付けのBlogでは、
『☆趣味はSM。もちろん俺はS。』
と言う記述があり、セフレの名前やXXXの様子も書かれている。
職業、顔、車のナンバーまで写った写真が流出しては、女性もたまらないだろうが、マア今の時代、女性も気にしないのかな~。 
因みにこのBlog、18日の15時頃はアップされていたが、22時頃見たらクローズされていた。 慌てて消しているのかな?。

さ(血?)迷えるNHK47 NHKの仕事のさせ方=Winnyで情報盗み?  休日は家で仕事?

2007-02-18 13:18:17 | NHK関連

Winnyを使うのは確信犯。
個人情報取扱い規定は?
まさかWinnyでネタ探し?
休日は家で仕事。


H19/2/16 NHKの広報は以下のコメントを発表した。
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/070216.html
『2月10日放送の「日本の、これから~“団塊”大量退職へ」の取材制作業務の一部をNHKが委託している、(株)NHK情報ネットワークの社員の自宅にある私用パソコンから、個人情報を含む取材情報が外部へ流出していたことが昨日わかりました。ファイル交換ソフトWinnyのウイルス感染によるものとみられます。流出した取材情報は、外部の方への取材依頼文や取材メモなどおよそ260件で、この中におよそ130人分の外部の方の個人情報が含まれていました。流出した個人情報の内容は、名前やメールアドレス、電話番号などです。個人情報が流出した外部の方には個別にご連絡し、おわびと経過のご説明をしています。
〔NHKコメント〕
このような事態になり、関係者の皆さまにご迷惑をおかけしたこと、視聴者の皆さまにご心配をおかけしたことを深くおわびいたします。
 NHKとしては、再発防止に向けて、関連団体も含め、個人情報の管理を点検し、情報の取り扱いに一層注意してまいります。』

既に消去されているが、http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/16/d20070216000220.html では、
このディレクターは、許可を得て職場のメールを自宅のパソコンに転送していましたが、パソコンに入っていたファイル交換ソフトがウイルスに感染していたため、今月12日の夜にインターネットに流出したとみられています。NHKは、個別に連絡しておわびと経過の説明をするとともに「関係者の皆さまにご迷惑をおかけしたことを深くおわびいたします。再発防止に向けて、関連団体も含め、情報の取り扱いにいっそう注意してまいります」と謝罪しました。(NHK)』

この事件は悪質で根が深い。確信犯だ。

まず本人が自宅PCにWinnyをインストールしていたこと。 Winnyソフト作成者が有罪判決を受けるほど
問題視されているWinnyを自分のPCにインストしている理由はなにか?
自分のPCの内容を外部に漏らす目的でインストしている人なんかいない。まして本人は「サイバー防御最前線」と言う番組を企画しているらしいからWinnyを使うと何ができるか知らぬはずが無い。
インストしている人の目的は、他人のPCから情報を盗むためだ。
これほどまでに問題になっているWinnyを自宅PCにインストすることを許すとは、NHKの職員管理はどうなっているのだ? 穿った見方をすれば、
NHKは職員が自宅でWinnyを使って他人の情報を盗むことを
暗に認めているのではないか?
NHKは職員=犯人がWinnyを使っていたことについては何も謝罪していない。
NHKの言う「コンプライアンス」って何だ? この分ではソフトの不正コピーも行われているのではないか。
もし、NHKが『違う』と言うのなら、その証拠を明確に見せて欲しい。 
他人のファイルを盗むことを目的としないWinnyの使い方なんてない。
明らかに確信犯だ。
それなのに、なぜ実名を公表しないのか。
ネット上では実名が流れている。隠せない。


NHKの個人情報管理規定は?
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/16/d20070216000220.html では、この職員は
許可を得て職場のメールを自宅のパソコンに転送 したと言う。
一般に個人情報管理に注意している民間企業では、個人情報にアクセスできる職員を限定したり、個人情報へのアクセスログを残している。いわんや外部への転送など厳しく管理され簡単には持ち出せない。 例え許可されて持ち出すとしても、必要最小限の情報しか許可されない。 今回は130人分である。 昨年12/18にボストンで外付けHDDを盗まれた事件も116人分の個人情報が入っていた。 百人を超える個人情報が必要だったのか?
この事件のとき、
『NHKとしては、再発防止に向けて、個人情報の管理を点検し、情報の取り扱いに一層注意してまいります。』 と発表した。そして今回も
NHKとしては、再発防止に向けて、関連団体も含め、個人情報の管理を点検し、情報の取り扱いに一層注意してまいります。』
何も変わっていない。

持ち出しを許可した上司の責任はないのか? 少なくとも、持ち出しを求められたとき
「お前のPCにはWinnyは入っていないだろうな?」
と言うことを確認するのが当然ではないか? そのような管理マニュアルも無いのだろう。


休日、時間外は家で仕事?

何の目的で持ち出したのかわからないが、多分自宅で仕事をするためだったのではないか?
この職員は30歳くらいのディレクター。 管理職ではないはずだ。 自宅で仕事をすることが許された立場の職員かどうかわからないが、
NHKは休日は自宅で仕事をさせているのではないか?
サービス残業と同じ類だ。
NHKの職務規定・労務規定はどうなっているのか?

不透明なサイトの削除

昨年末の紅白の不祥事のときも不可解なサイト削除を行ったが、今回も、2/17時点では、http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/16/d20070216000220.html 
は削除されていた。
http://www.nhk.or.jp/spotai/making/index.html
も削除されていた。


地域研修現場からの報告-JN人材開発センター 2月号
http://www.nhk-jn.co.jp/012chideji/topics/2005/007/007.htm
も削除されていた。
でもネットの世界はそう簡単には削除できない。ネット上で犯人と言われている人の『研修報告』の一部を、本人が特定できない部分について紹介し、NHKが削除しようとしても出来ないことを証明しておこう。
今日も編集終わって、へろへろなところにデスクの声が聞こえてきそうです。
「じゃぁ飲みいっか!!」(ちなみにXXXは食べ物も焼酎も最高です!)』
このサイトには、犯人といわれる人の入社履歴や、顔写真も出ている

NHK広報局の『報道資料』を出す基準は?
NHK広報局が 『報道資料』を出す基準も不明確だ。
NHKの子会社「NHKテクニカルサービス」の社員が6日までに、女子高生(17)に対する強制わいせつの現行犯で逮捕された。警視庁王子署によると、この社員は、同社総合技術センター勤務の吉崎裕治容疑者(39)=東京都北区王子=で、容疑を認めている。
この事件に関しては、全国紙でも報道されたが、 『報道資料』は出されなかった。

そして昨年の紅白の不祥事に関しても 『報道資料』は出さずに、1/4になって、
橋本会長のNHK職員に対する年頭訓示をもって国民への謝罪を
ごまかしてしまった。


セフレの問題が話題になっているが、極論すれば、そんな覗き見趣味的なことはどうでも良い。

上記問題点に関するNHKの反論を聞きたいものだ。


さ(血?)迷えるNHK46 国民の声は”衆愚”の声

2007-02-17 21:43:25 | NHK関連
NHKは国民の声を無視

誤ってサーバの中身まで削除してしまったので、使用したデータのみ再度掲示しておきます。次の4枚のグラフはH18/1/24に発表した『H18~H20年度NHK経営計画』(http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/plan/)の49ページにあるデータをグラフ化しただけです。 NHK自身に自発的に寄せられた国民の声をNHK自身がまとめ、公表したものです。
このグラフを見れば、『NHKがいかに国民の声を無視し続けているか』良くわかります。