goo blog サービス終了のお知らせ 

店長あやっぺのうまいべ通信

店長あやっぺが函館の色んな情報をお届け

第26回函館港花火大会🎆

2025年07月23日 | ニュース

暑さが続く中やってきた三連休

みなさんはどこかへお出かけしましたか?

私は函館新聞社主催第26回函館港花火大会に行ってきました!

今年は洋楽をBGMに多くの花火が上がりました🎇

天気も良く多くの人が見に来ておりとても盛り上がっていました

 

 

また、8月1日には道新花火大会、8月23日には湯の川温泉花火大会が開催されるようです!

今回だけでなく後二回も花火を見れる機会がありとても嬉しいです

また友人と見に行こうと思います

 

まだまだ暑い日が続いておりますが、友達や家族との思い出の一つとして足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

8月1日開催 道新花火大会

函館港まつりオフィシャルサイト*HAKODATE MINATOMATSURI

 

 

8月23日開催 湯の川温泉花火大会

湯の川のイベント

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★*.・*☆彡 七夕さま ☆*.・*☆彡

2025年07月11日 | ニュース

この週末、少し涼しく過ごしやすい日となった今日

皆さま、気温の変化で体調崩されぬようお気をつけて

水分補給・睡眠しっかりとって夏バテ・熱中症対策を

 

扇風機で夏を超すのが厳しくなってきた函館。

今週月曜日(7/7) 夕方6時ころから8時ころまで街中で子供たちの元気なお歌が

七夕さま

今年は、"しゅうまい""お菓子"105セット用意して弊社も元気な皆さんをお待ちしておりました・・・が、

夕方6時よりスタートダッシュに小さな可愛い子たちが来てくださり

『もしかして105じゃ足りない?!』と思ったが束の間「誰か~来て~」と声が出てしまうほど

パタリと子供たちの姿が見えず、歌声も聞こえず

直ぐに『ど~して』『どーしよう』という状況に

通る親御さんたちに伺うと「新しい住宅地に集中しちゃって。コッチのほう笹飾っているの少なくてねぇ」と

7時過ぎたあたりからチラホラ。

帰り道?という団体さんもおりましたが、来てくださり

中には「3年生の時に工場見学きました。」「しゅうまい美味しかった」と言ってくださる子たちも

ありがとうございました

 

来年どうしようかなぁ

今まで来てくださっていた子たちもあっという間に大きくなり、

コロナ3年間できなかったのがすごく大きく感じた今年の七夕さまでした

 

来年もやりたいと思ってます

ご近所はじめ足を運べる範囲にお住いの皆さん是非是非来てください

皆さんの元気いっぱいのお歌聞きたいなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆*★.* 2025 函館マラソン 参加しました *.★*☆

2025年06月30日 | ニュース

曇り空で少し風が吹いた昨日の朝

函館市内では運動イベント【 2025 函館マラソン】が開催されました

今年のエントリー数は過去最多となったそうで

ハーフ 4,937人・フル 3,847人 / 計 8,784人

出場者は、ハーフ 4,378人・フル 3,521人 / 計7,899人だったそうです

私あやっぺもハーフ部門に参加させていただきました

全国各地・国内外よりいろんな年齢層の方々が参加されており、

中にはキャラクター等の被り物をつけて走られている方々もいらっしゃいました

大泉潤市長より開会のお言葉をいただき、招待選手さん達の紹介を行われ

9:00までのカウントダウンが始まりいざ

大泉市長による号砲が鳴り順番にスタートしました

 

気温に少し不安がございましたが、

今年は 天候・気温に恵まれとても走りやすい環境となり

バテることなく無事に完走することができました

沿道のたくさんの方々の声援もあり楽しく気持ちよいランフィニッシュできました。

ありがとうございました

参加された皆さま、お疲れ様でした

 

また来年。

どんな日になるか今から楽しみです

 
 

2025函館マラソン

2025函館マラソンの【公式】サイトです。当サイトではコースマップ,エントリー情報などご覧いただけます。

2025函館マラソン

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●huh● *.* お久しぶりのお食事会 *.* uωu〃

2025年06月28日 | ニュース

函館もすっかり夏到来

暖房のスイッチを切り、窓を開けて涼しい風が気持ちよかった室内も束の間。

電気代が少し下がるはずの時季なのに・・・

冷房のスイッチを入れないと少し暑苦しい今日この頃

『7・8月夏真っ只中はどうなっちゃうの~と心配』のなか、

 

昨日、お久しぶりに弊社の工場従業員の皆さまとお食事会を開催

 

和気あいあい

普段の仕事の話 や 人生のお話、不満爆発話し・自慢話し などなど

美味しいお食事を食べながら・飲みながら楽しいひとときでした

 

従業員皆さま、毎日毎日美味しい商品づくりありがとうございます

心より感謝しております

暑い日々続きますが、お身体に気をつけてこれからも宜しくお願い致します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HTB「イチ盛り!」の撮影がありました

2025年06月13日 | ニュース

今年もお中元の季節が近づいてきましたね

様々なメディアでお中元の特集がある中、弊社の海鮮しゅうまい三昧HTB「イチ盛り!」でご紹介して頂きます!

 

今回は幌三越 不二屋本店さん」より 高田まゆみさん 斎藤店長さん がご紹介して下さりました!

 

高田さんがとても美味しそうに食べられていて見ているこちらも食べたくなります~!

 

高田さん斎藤店長さん素敵なご紹介ありがとうございました

弊社ではしゅうまいイカカニ帆立三種類ご用意しております!

暑い季節にこそ あつあつのしゅうまい いかがでしょうか?

少しでも気になった皆さま!「まずは、食べてみれや」

こちらの放送は6月26日(木)です!ぜひご覧ください~!

 

イチ盛り!

イチ盛り!

毎週木曜 午後2時20分~放送

イチ盛り!

 

 

こちらからもご購入いただけます ご興味ありましたら是非覗いて見て下さい!

辛子明太子・海鮮しゅうまい通販|函館タナベのネット通販-北海道のうまい!を函館から


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❀*.*。・★ 新入社員が入りました ☆・。*.*❀

2025年04月02日 | ニュース

春がやってきました

昨日、弊社に新しい仲間が

事務員 1名(写真:下段右)

私あやっぺの母校(函商)のかわいい後輩

後輩は後輩でも一まわり以上も違いますが・・・

私あっという間に17年目へ突入

時が経つのが早い 私にもこんな初々しい時が・・・。

 

従業員一丸となって明るく元気に頑張ってまいります

今期も何卒宜しくお願い申し上げます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

**。・. 本年もよろしくお願いいたします .・。**

2025年01月07日 | ニュース

新年 明けましておめでとうございます

 

2025年

本年も皆さまに美味しい商品をお届けできるよう従業員一丸となって努めてまいります

 

皆さま、年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。

今年も一年大きな災いが起きぬよう祈りつつ、

皆さまも健康にお気をつけてより良い年をお過ごしください。

 

毎年恒例『祈祷式』

1/6(月)今年も 函館八幡宮さま に足を運んでいただき行っていただきました

今年8月で丸21年

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

o∇n / HTB『イチ盛!』で紹介して頂きました >ω</*

2024年11月28日 | ニュース

お歳暮シーズン

あの人に。この人に。今年はあの方にも

皆さん、何を贈られるか決まりましたか?

 

TVでもお歳暮商品の紹介がいろいろと流れている今日ですが、

本日放送されました、HTB『イチ盛!』で弊社の「海鮮しゅうまい三昧」をご紹介して頂きました

今回は、札幌三越不二屋本店直売店 さんより

高田まゆみ さん斉藤店長さん にご紹介頂きました

斉藤店長さんの人を引き寄せる素晴らしい「食べてみれや」

今にも食べたくなるような 美味しそうに食べて下さっておりました

 

放送前にお伝え出来ず申し訳ございませんでした

リポーターの高田まゆみさん・不二屋本店 斉藤店長さん、買いたくなる・食べたくなるようなご紹介

ありがとうございました

 

イチ盛り!

毎週木曜 午後2時20分~放送

イチ盛り!

 

直営店のご案内 | 株式会社不二屋本店 信頼と実績の半世紀

 

いつもご利用いただいている皆さま、毎度ありがとうございます

是非今年も

どうしようか悩まれているそこのアナタ

是非今年は弊社の「海鮮しゅうまい三昧」贈ってみませんか?

辛子明太子・海鮮しゅうまい通販|函館タナベのネット通販-北海道のうまい!を函館から


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆*+.*。★ HBC グッチーな! で放送されます‼ ★。*.+*☆

2024年11月26日 | ニュース

今年の初雪は、11/7(木) と平年より6日遅い観測となった函館

おでん・お鍋が食べたくなる季節へ突入

自分の目で雪を見て感じたのは、11/18(月)の朝通勤時

翌日の朝も・・・  

皆さん通勤・通学時のお車・自転車は勿論、歩行者もお気をつけて事故・ケガのないよう

 

冬をむかえ、あっという間 来月で今年が終わるではございませんか。

そんななかご報告が遅くなりましが、先日11/15(金)に HBC『グッチーな!』の撮影が行われました。

朝から丸井今井 函館店 さんと 函館市役所 さんにて2本撮り

弊社の 田邉社長 と 熱血工場長 が朝から立ち合いに

 

まず午前中に丸井今井 函館店さんのお歳暮ギフトセンター と ㈱不二屋本店 さん にて

リポーターは、吉田はるか さん

はじめに最上階にあります お歳暮ギフトセンターにて

弊社の【 海鮮しゅうまい三昧 】をご紹介頂きました

続いて 地下食品売り場にあります 不二屋本店 さん にて

関店長 さん に弊社のしゅうまいをご紹介頂いております

コチラの放送は、11/28(木)  9:55~

 

丸井今井 冬の贈り物 2024 | 丸井今井函館店 | 丸井今井 店舗情報

 

不二屋本店 ⇒ 直営店のご案内 | 株式会社不二屋本店 信頼と実績の半世紀

 

午後からは 函館市役所さん にて《 函館市 ふるさと納税 》の撮影へ

なんと・・・大泉市長が出演

返礼品紹介で・・・

最後に記念撮影もさせていただいたとのこと

お二人ともいい笑顔

コチラの放送は、12/19(木)  9:55~

 

ぜひ是非、みなさん2日とも見てください

 

グッチーな!|HBC北海道放送

HBC 北海道放送

 

 

是非とも今シーズンのお歳暮に使ってみてください

弊社通販サイト  辛子明太子・海鮮しゅうまい通販|函館タナベのネット通販-北海道のうまい!を函館から


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ouo* 笑顔あふれる子ども達が工場見学に @v@/"

2024年10月28日 | ニュース

まもなく冬をむかえようとしている今日この頃。

皆さま体調は崩されておりませんか?

まもなく秋のイベントでありますハロウィンです

 

寒くなり始めた日々に心温まる贈りものが

先日、昨年に続き今年も二日間にかけ

近隣小学校の中の沢小学校から元気あふれる生徒さんたちが来てくださいました

 

両日朝の9:30から賑やかな声が工場へ近づいて来るではございませんか

挨拶も元気いっぱい大きな声で

大人たちの眠気もすっ飛ぶほど

工場見学の準備。

衛生キャップに興味津々

前半工場見学し、後半ビデオ鑑賞のグループ  と  前半ビデオ鑑賞し、後半工場見学のグループ。

二班に分かれて行いましたが、後半工場見学のみなさんもキャップが珍しく面白いのかビデオ鑑賞時から被っており、

中には帰りに持って帰られる子もいたり

試食で出した たらこいかしゅうまい もあっという間にペロリと完食

おかわりを求める子もチラホラ

一口分しかなかったため、大事そうに時間をかけている子も

「美味しい」「たらこ食べたことなくて怖かったけど食べれた!」「帰ったらお母さんに頼んで買いに来る」など

嬉しいお言葉をたくさんいただきました

工場見学・ビデオ鑑賞・試食を終え、

最後に弊社の社員さんから説明・質問タイムへ

両日たくさんの質問がとびました

中には「えっ、こんなコトを聞きますか?!」という内容もあったり

普段なかなか接することのない小学生。

お話しもいっぱいしてくださり、いろんな情報を

勉強になりました

中には『お友達認定』をして下さった方も

後日、とても嬉しいお手紙をたくさん届けて下さいました

 

疲れた心を癒してくれた元気で笑顔明るい3年生のみなさんでした。

今年も来てくださり、元気を下さりありがとうございました

 

皆さんに、もっともっと美味しい笑顔になれる商品をお届けできるよう懸命に励んで参ります

本当にありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇*・。●* 魅力度ランキング 1位へ返り咲き *●。・*〇

2024年10月26日 | ニュース

民間調査会社〔ブランド総合研究所〕が発表

今年の全国1000市区町村魅力度ランキング

私たちの町 函館市 が5年ぶりに7度目の1位 に返り咲いたではございませんか

← 10/24の函館新聞記事

今年は、大きなイベントも行われたこともあってか、GWなどたくさんの人が来てくださってましたね

コロナも明け、まだまだ安心禁物ですが明るい街へ

微々たる力。頑張ります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★。*☆ はこだて未来大学にて未来祭開催 ★*。☆

2024年10月15日 | ニュース

衣替えの季節

雪虫も飛び、自転車通勤の私は一苦労

先週末、近郊の大学 はこだて未来大学 にて 『 未来祭 』が開催されました

 

天気も恵まれた二日間でした

弊社タナベからは毎年同じく ” 海鮮しゅうまい三昧 ” を物品協賛させて頂きました

どんな方の手に届いたのかなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♫♪ ヾ∩∀∩ 桔梗中学生が職場体験に >▽< ゝ♪♫

2024年10月12日 | ニュース

秋の気温となってきた今日この頃

気温の変化でみなさん体調崩さぬようお気をつけて

 

10/10(木)

今年も近郊の中学校【桔梗中学校】より

お二人の生徒さんが職場体験に来て下さいました

朝9時から

作業服にお着替えし、工場内を一通り見学

説明が終わると早速実技へ。

異物除去作業 小さなゴミから虫(アニサキスなど)などを取っていただきました。

後半は、しゅうまいの梱包作業。

化粧箱に製品を入れたり、フタにラベル貼りをしていただきました。

12:00頃

最後に事務所で検食

今日のたらこに異常はないか、匂い・粒感など確認して頂きました

あっという間にお時間となりましたが、半日ずっっと立ち仕事。

今までに経験がない体勢での作業で疲れたかと思います

 

初めは、とても緊張されてる様子でしたが、

黙々と作業を行って下さり、帰りには少し笑顔が見られたので良かったです

 

少しでも何かを感じ、お二人の未来に役に立てたら幸です

短い時間ではありましたが、弊社に来てくださり

ありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆★ 全国の自治体ブランドランキング 1位☆★☆

2024年10月05日 | ニュース

10月に入り一気に秋の気温となった今日この頃

皆さま気温差で体調崩されぬようお気をつけてお過ごし下さい

 

昨日の函館新聞の紙面に嬉しい記事が

不動産大手の大東建託様の調査で初めて発表されました

【自治体ブランドランキング】

なんと函館市全国1位に輝いたではありませんか

18万3,727人が回答でイメージの良さ・認知度の高さ両方で高評価を得たとのコト。

ベスト10に北海道の自治体が3都市

嬉しいですね

 

微々たる力ですが、よりよい街になるよう頑張ります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⁂**.❀.* 20周年をむかえました *.✿.**⁂

2024年08月21日 | ニュース

函館も湿度の高い蒸し暑さがある今年の夏

皆さま、お盆休みはどうお過ごしになられましたでしょうか

 

海外・国内旅行に行かれた方

ご実家へ里帰りされた方

ご自宅でゆっくり休まれた方

体調崩されていないでしょうか

お子様たちも夏休みが終わり新学期が始まりますね

どんな思い出話に花が咲くのかなぁ

 

そんな連休が明けた 8/20(火)

皆さまのおかげで弊社 函館タナベ食品㈱ は、20周年をむかえることができました。

ご飯のお供に。お土産・贈りものに。とお手にして美味しいと言ってくださる皆さま

お取り引きをさせて頂いおります企業の皆さま

日々懸命に商品と向き合って働いて下さっている従業員の皆さま

いろんな方々の支えがあり今日をむかえることができました

感謝の気持ちでいっぱいです

創立記念日 当時。

とても嬉しいお届けものをいただき、びっくりしてしまいました

ありがとうございました

 

また新たな節目に向かってスタート致します。

もっともっと皆様に笑顔をお届けできるよう努めて参ります

これからも何卒ご愛好の程宜しくお願い申し上げます

 

 

函館市内を走る市電。

弊社のデザイン電車を見たことはございますか

こちらも8/17(土)から新デザインで運行して頂いております

お見かけしましたら「うまいべ!」と言って頂けたら幸いです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする