“恒久”、“暫定”という政治用語。
最近活発になってきている超党派議連の“超党派”というのも政治用語の一つ。
ある方に拠れば、「“超党派”が動き始めるときは、解散総選挙はまだまだ先」とのことでした。
その理由は、
今のうちに沢山の友達を作っておこう、
情報が取れるようにしておこうといった思惑が、
自民、民主の両党の議員にあるからだそうです。
本当に解散が近いな選挙区=地元に帰るはずで、議連の会合に出ていられないからでしょう。
自民党の代議士、特に当選回数の浅い代議士たちには、
「ひょっとして次の総選挙で下野するかも」という雰囲気が漂っているようですし、
民主党の代議士たちのなかには、
辞任騒動で小沢代表が吐露した実力の無さを痛感していて、
「次の総選挙で政権交代はあり得ない」と思っているようです。
自民党は負けるかも、民主党は勝てないだろうといった選挙結果の予測は、
かならず政界再編があるという答えを導くのかもしれません。
ある問題を“超党派”で話し合う。
見栄えはいいかもしれませんが、
会合場所で誰と会ってどんな情報交換がさられているかは不透明です。
参加する議員たちの頭のなかは、
派閥やグループの足し算、引き算ばかりで、
自民党の議員はどうしたら政権に残れるかを考えているのでしょうし、
民主党の議員たちは脱野党する方法を考えていることでしょう。
そうそう、議連の会費だけでも相当な金額になるそうです。
この時期、どの議員も内向きな印象を受けています。
よろしければクリックをお願いします。