ははこのじかん

育児・学び・集う
赤ちゃんとお母さんの教室『ははこのじかん』早川幸江の日記

大人として

2010-02-15 | beautiful life

リアル鳩カフェの内容としては

新聞やテレビの報道で「子育て手当」のことが

取り上げられていますが

実際には参加者のほとんどが「いらない」派でした。

 

テーマとしては「持続可能な社会」という感じです。

子育て手当よりも、未来の子どもたちが安心して暮らせるような

そんな社会のためにお金をつかって欲しいということが

私たちの意見でした。

 

エネルギー、食べ物、自然・・・それからイイ大人のモデル。

私たちは政治に頼らなくても自立できるように

支援して欲しい!

そんな話がでました。

 

もちろん「イイ大人のモデル」では私も発言させていただきました。

 

夢を持って楽しく暮らしている大人の姿を見て

子どもたちは大きくなりたい。

早く大人になりたい。

と願うもの。

 

申込む時の 一番気になるニュース ということで

国会の学級崩壊を選んだ私。

あんな大人を見ていては、子どもがしらけるのは当たり前だと!

そうお話してきました。

 

これには皆さんも反応を示してくれ

もっと国民が自立した大人にならなくてはイカンと。

そしてある程度のことは自分たちでできるよう支援して欲しい。

という話になっていきました。

 

私もつねづね、子育て講座の中で

「子どもができるようにサポートしてあげること」を

話していますが

人間って、そこはとても大事なんですよね。

 

いつまでも子どもでいてはいけない。

助けてもらうことを望んでいるだけでは何も成長しない。

いつまで子どもの面倒をみるのか?

 

政府が大人らしい振る舞いで

丁寧に教え、丁寧に語りかけ、丁寧にサポートすると

 

私たち国民も、自治体も、

もっと自分の頭で考え、意識することで、自立し、

もっと社会は変わる!って思います。

 

佐々木かをりさんのコラムより~

http://www.itscom.net/contents/maegumi/contents/column/index.html

ぜひ読んでみてください。

 

子どもの心もわかりつつ、大人らしい振る舞いをすることができたら

最高の保育士ですね。

 

それを政治家ができたら最高の政治家かな。

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした。 (ペコ)
2010-02-15 22:58:12
カフェ参加、おつかれさまでした!
↑の内容、心に響きました。
>助けてもらうことを望んでいるだけでは何も成長しない。
その通りですね。私たち親が、本当の大人にならなければ、子どもも道を見失いますね。
ありがとうございました^^
返信する
よかった! (Lea@アトリエ・イド)
2010-02-16 03:27:09
いいね~!

佐々木さんが取り上げて下さっている意見も、きっとsachieさんの言葉だね?

私もすっごく嬉しい~♪
返信する
ふむふむ (ふるゆ)
2010-02-16 11:50:19
レポートを楽しく読ませて頂いています。
貴重な経験ができて本当におめでとうございました。
私も自分のことのように嬉しく感じています。

出産、育児では家族をはじめとしてお友達や
近所の人、支援センターなどでいろんな人々に
お世話になり、誰かに助けてもらえることの
ありがたさをしみじみ感じました。
また自分が受けた親切は必ずほかの誰かに
手を差し伸べる形でしてあげることができます。
こうした手助けの連鎖をもっともっと作ってあげたいですね。
返信する
>ペコさん (sachie)
2010-02-18 15:21:46
私も言えたものではないですが、
早く大人になりたいと思っていたので
そう思うように育ててくれた両親には
複雑な思いもありますが
感謝しています。

自分で稼ぐことのできる幸せ・・・
私も早く取り戻さなくては^^
扶養から、早く抜け出したい~~汗
返信する
>Leaさん (sachie)
2010-02-18 15:24:06
見守ってくれてありがとうございました。
夢を見たっていうのは
前にも何かあったような??
まさか、予知能力開花??
でも、私もよく人の夢に出てくることがあるようです。
生霊か??
返信する
>ふるゆさん (sachie)
2010-02-18 15:29:59
そうですよね、関心を寄せなければ気づかないものに
私たちは日々助けられているもので

役所にいたせいか、
日々、スゴイ金額のサービスを私たちは受けているのだ・・・と
感じることもあります。

私は何をあとの世代に残していくのか。
国民県民市民・・みんなで考える時代にできたら良いなぁと思いますね。
返信する

コメントを投稿