ははこのじかん

育児・学び・集う
赤ちゃんとお母さんの教室『ははこのじかん』早川幸江の日記

取り入れてみた~ファシリテーション~

2009-02-25 | ははこお知らせ

ははこのじかん、始まって以来初めての満員御礼の

遊び講座後編「発達を促す遊具たち」講座でした。

 

一人、お子さんがお熱だとキャンセルの連絡が入ったその後にすぐ

予約が入ったのです。

なんというタイミング!

 

今日は先日ファシリテーションで習ってきた技術を使っての講座を

試みてみました。

あわてて必要な道具を買ってきました~~

 

自己紹介のときに、それぞれ内容を紙に書いてからやってもらったのです。

講座の時間は少々短くなるのですが、

よりいっそう印象に残るものになりました。

 

また、どんな心構えで講座に参加して欲しいかを書き表してみました。

なので、皆さん積極的に、参加していただけたように思います。

 

私も緊張がほぐれ、とても話しやすいのでした。

ファシリテーション知らなかったら、

満員の講座なんて緊張感でガチガチになっていたかも知れません。

 

来るべきときに来たり・・・!!

なんというタイミングで受けることができたのだろう??

 

講座としても、「前よりも良くなっている」と実感することができたのは

私にとって、嬉しいことなのでした。

しかも満足度100%でした~(アンケートにて)

 

すごいぞ!

 

ご参加の皆さん、自分が期待していた成果は得られたでしょうか??

ぜひとも、遊具を買うときには

今日の講座を思い出しては、優れた遊具かを検討してみてください。

 

質問や、こんなものを用意してみた!

などのメール、お待ちしております。

コメントでもいいですよ~。

 

この写真、すごいメモを取っている感じでしょ??

ご安心あれ、アンケートを書いてもらっているところです。

いつもカメラを用意するのを忘れる私。

アンケートのときになるまで、また気づかなかった!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大成功! (walea)
2009-02-26 02:29:48
>ご参加のみなさま
sayoです。今日はお疲れ様でした。
皆様の真剣な眼差しがとても印象的でした。
これからまたぐっと深く、お子様との楽しい時間を
過ごせるのではないかなと思いました。
またどこかでお会いできることを
ひそかに願っております☆

>sachiさん、ファシリ効果絶大ですね!
ぐぐっと講座の充実度がアップしていたことを
私も感じました!ははこのじかん、前進です。
(ますます行きたかったファシリテーション・・・くすん)

いいですね~ (はなりん)
2009-02-26 10:36:25
講座お疲れさまでした。

「ファシリテーション」
私も最近気になっていたキーワード。
sachiさんの先日の日記を読んで、
近かったら私も参加したいな~、って思っていました。
講座にも良い形で取り入れられるのならば、
ますます興味があります!!

近場でどこか学べる場、ありますかね~?
堅苦しくなくゆるいの。
あったら教えてください!
>はなりんさん (hahaco)
2009-03-02 22:47:30
私の受けた勉強会も、
本当に堅苦しくなく、楽しいものでしたよ。

ぜひ今度お誘いしますね☆
>waleaさん (hahaco)
2009-03-02 22:50:35
私自身、とっても楽しくしゃべってしまいました。
今までは私も超緊張していたのですね!

必学!ファシリテーション!!
次はぜひ行こうね☆

コメントを投稿