苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ 菅平高原ホテル柄澤杯記念大会2

2007年07月01日 | 番外編
▲ 梅雨のあい間の大会のために、いつも雨を気に掛けながら行って
  来たが、今回は何とか最大の難関は通り抜けた。
  順調に試合は行われた。










▼ ちょっと一服!
  近くの菅平牧場にておいしい牛乳をいただく。
  
 まさに高原の牧場だ。牛ものんびりと放牧されている。
 レンゲツツジも今、咲いている。

  空気もうまい!











コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆ 菅平高原ホテル柄澤杯記念大会 | トップ | ◆ 梅花甘茶 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい所ですね (kuriko)
2007-07-01 22:01:45
動いてる人もキチット写ってますね。
うちのカメラじゃボケボケです~

牧場、良いですね~
広々としていてすがすがしいですね~
牛乳、美味しかったでしょうね。
Unknown ((@ロ@))
2007-07-01 22:44:18
きつねつつじは毒があって食べれないと聞かされていたので
食べたことありません。

テニス、いまいち迫力に欠けます。もう少し工夫が欲しいですね。
テイッ!!( ・_・)/------------●()゜O°)ガコッ
kurikuさんへ (hagitiyo)
2007-07-02 08:12:46
先週は疲れました。ホテル泊まりが5日ありましたから、家の布団がやっぱりいいな~
しかし、問題なのは7月4日の健康診断。連日の朝夕
のバイキングで結果は最悪でしょう。

牧場の牛乳はかなり市販の牛乳とはちがいますね~
うまいっす 
(@ロ@)さんへ (hagitiyo)
2007-07-02 08:31:45
菅平牧場は標高1700mくらいでしょうか。
ワラビを採っている人がいましたから2ヶ月はちがい
ますね。
キツネツツジは毒ですか。たしかに食べたことはありませんね。

テニスの写真は難しいのです。それにブログには人物
がわかるような写真はダメのようですからね~。
イマイチです!
Unknown ((@ロ@))
2007-07-02 09:35:49
キツネツツジは飯田の方言ですが地方では
ドクツツジ、ジゴクツツジともよばれてるんだな。
調べたこと無かったけど毒があるので牧場に植えといても牛は食べないそうです。
葉にはアンドロメドトキシン、花にはロドヤポニン、根にはスパラソールが含まれます。
おう吐、けいれんなどおこすそうです。
子供のころ家に持ち帰ったら親に怒られました。

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事