▲▼ 千代保育園の運動会の日、あいにくの雨降りのため
小学校体育館にて行った。役員さんは6時集合で資材
の運搬から準備まで大変でしたが、全ての準備が間
に合いスタートしました。
▲ 開会式
▼ 体操や未満児の出番の後は以上児によるダンス。
衣装も可愛かった。
▲ チャレンジタイム、パリオリンピックの柔道競技
で子ども達が投げ飛ばします。
▼ 竹登りもスイスイ
▲ 祖父母や来賓の方々の玉入れ競争ですが、熊が妨害
しておもしろい
▼ よ~い どんは真剣な表情で頑張ります。
▲ 千代の名物、「千代豊稔囃子」の演奏もヨカッタ
▼ 最後は金メダルをもらって大喜び、皆で「この木なん
の木」のダンスを全員で踊って終わりました。
体育館でも十分に楽しめ成長した姿を見せてくれました。
▲▼ 先日、内視鏡で検査をしました。2度目ですが2リットル
下剤の薬の液を飲み干し、なかなか大変な検査でした。
大腸のポリープを2個切除後、胃カメラを飲み検査完了
結果は後日です。
▲▼ 病院帰りに立ち寄った龍江の水辺の楽校周辺に
植えられた曼珠沙華が素敵でした。
▲▼ 下伊那漁協ではアマゴの放流を行いました。
今年も親魚放流で30cm以上の大きな親アマゴです。
雄1匹、雌2匹セットで放流しました。
▲ 私たちは米川の下流部に放流、水量は少なめですが
とても素晴らしい清流です。
▼ 大きく見えませんが全部尺物です。
▲▼ 元気な卵を沢山生んで欲しいな~
▲▼ 昨日の火事場からは、まだ白煙が登り内部で
くすぶっている様子。夕べも地元消防団が水を
掛けていたがなかなか消えない。
▲▼ 霧も出ていたので蜘蛛の巣に水滴が付いてくっきり
見えます。しかしこれだけの蜘蛛の糸を張るには大変
な事です。
▲ 小さな蜘蛛もススキの穂を使って上手に作ります。
▼ 蜘蛛の種類によってはこんな張り方も有り
▲▼ 霧は晴れてくると水滴が乾いて糸が見えなくな
ります。
もはや芸術品です。
▲ 12:31に火災発生の警報がでた。急いで外に出ると
近所の住宅はから凄い煙。12:33の写真
▼ 12:35には屋根からも火柱が立ち上る。
消化器を持って行ったが手の施しようがない。
▲ 12:36
▼ 12:41
▲ 12:46にやっと水を出せたが殆ど焼け落ちてしまった。
▼ 12:48
▼ 12:56 やっと鎮火の兆し、それにしても火のまわりの
早さに驚くばかりですが、人的被害が軽くて一安心
火災の恐ろしさを体感しました。
▲ 先日のよこね田んぼ稲刈りイベント後の収穫祭において
2024案山子コンテストの最高賞3部門が発表されました。
お気に入りのかかし部門「トトロのバス停」
▼ 棚田の景観にあうかかし部門「みずをみにきたんな」
▲ 斬新なアイディアな案山子部門「つながるカラフル」でした。
おめでとうございました。
▼ 信州棚田フォトコンテストに応募してみました。
5月13日の夕焼け
▲▼ 母の一周忌法要を自宅で行いました。和尚様に来て
いただき法要後、お墓まで行ってきました。
身内だけの小規模な一周忌、終わりました。
▲ 白菜もだいぶ大きくなってきました。
▼ キャベツにネットを掛けました。
暖かいのでまだ蝶々が飛んできて卵を産み付
けます。
▲▼ 残っていた稲も、保全委員会の皆さんが出て
稲刈りが終了していました。
今年は少し遅れ気味、2週間位天日乾燥させた後、
脱穀作業に入ります。
▲ 心配していた雨も降らず、160名余のオーナーさんや
一般参加者が集結しての稲刈りです。
▼ 来賓の方々の挨拶もユーモアたっぷり
▲ 早速に稲刈りは6班に分かれてのスタート
▼ 議員さんも頑張ります。
▲ 慣れた班はハイペースで刈り進みます。
太陽が出なかったことも助かりました。
▲ はざ掛けまでおこなって12時まで頑張りました。
▼ 全員での記念撮影
▲ 13時からは収獲祭、飯田市は焼肉の町です。
議員さんの発声で乾杯
▼ 長~いテーブルを作り焼肉パーティー
班ごとに親睦が図れました。
▲ 県外からのお客様も40名位いて高評価でした。
▼ ビンゴ大会やサツマイモ掘り体験もあって楽しい
一日となりました。
▲▼ 子ども達と道端の雑草で遊んでいきます。
エノコログサなどでハート作り、うけました。
▲▼ 通学路のヒオウギの実がはじけて真っ黒な実が
現れました。
この実が売れるそうです。
▲▼ 龍江地区の紅雲寺跡地の彼岸花を見てきました。
以前より咲いている範囲が激減、何があったので
しょうか、残念です。