多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

アカマツの青い実

2008-06-25 20:17:16 | 人里の樹木

 数年前に数10cmの小さな木だったこのアカマツもずいぶん大きくなった。去年も今年もマツボックリをたくさんつけている。
 このマツボックリも立派なものだ。秋には立派な種を飛ばしていそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しでエビヅルの花が咲きそう

2008-06-25 20:16:01 | 人里の樹木

 大きくなったエビヅルの蕾が大きくなっていた。もう少しで咲きそうだ。
 うっかりしていると見逃してしまう。そういえば雌雄異株。この株はどちらだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの木にクサギカメムシ

2008-06-25 19:36:52 | 人里の樹木

 大きな葉がどんどん開いているクサギ。その大きな葉に小さな虫が乗っていた。
 クサギカメムシの幼虫のようだ。臭いクサギにカメムシ・・・どんな臭いがするのだろう??
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウゾの赤い実が二つ並んで

2008-06-25 19:33:59 | 人里の樹木

 横に伸びた枝についたお隣同士のコウゾの実。真っ赤な顔で仲良く並んでいた。
 「甘い」ということだが、・・・。そのままにしておこう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁のコウゾの実が赤くなっている

2008-06-25 19:28:04 | 人里の樹木

 コウゾの実が熟して赤くなっている。まだ緑色の小さな実もたくさんついている。
 葉の下の実をつけているので、光で明るくなった緑の葉を背景に撮ることになる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする