goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

ダイサギに近づいて

2025-02-05 20:38:28 | 水辺の野鳥
 
 流れのダイサギに近づいた。
 名前のように、コサギよりも大きなダイサギ。首も長く、脚も長い。流れを見つめながら、ゆっくりと歩いている。この時季のクチバシは黄色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギに近づいて

2025-02-05 20:35:08 | 水辺の野鳥
 
 流れを歩いているコサギに近づいた。
 クチバシと脚が黒い。足の部分は黄色。目は、しっかりと少し先の流れの中を見ている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こう岸にはアオサギが

2025-02-04 21:51:38 | 水辺の野鳥
 
 ダイサギのところから少し下流の向こう岸。
 そこにもサギがいる。アオサギのようだ。岸に上がって一休みの様子。
 ・・コサギもダイサギもアオサギも留鳥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こう岸近くの流れにはダイサギが

2025-02-04 21:38:36 | 水辺の野鳥
 
 向こう岸近くの流れにも白いサギがいる。
 こちらはダイサギのようだ。コサギと同じように流れを歩いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れにコサギが

2025-02-04 21:35:28 | 水辺の野鳥
 
 オオバンが冬を過ごしている流れ。
 こちらの岸近くの流れを白いサギが歩いている。コサギだった。獲物を探している様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽のオオバンが下流に向けて

2025-02-03 20:35:12 | 水辺の野鳥
 
 2羽で下流に向けて泳いでいるオオバンがいる。
 白い額と白いクチバシがよく見える。のんびりと流れを移動しているオオバン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバンに近づいて

2025-02-02 21:38:26 | 水辺の野鳥
 
 オオバンに近づいた。
 十数羽のオオバンが流れを泳いでいる。黒い体で、額とクチバシが白いオオバン。ときどき流れに潜っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥の飛来した流れの上流では、・・

2025-02-02 21:35:03 | 水辺の野鳥
 
 たくさんの冬鳥でにぎやかになった川の流れ(1月19日の記事)。
 その上流(電車で一駅分の距離)に行ってみた。こちらは、静かな流れだった。
 この写真では見にくいが、向こう岸近くにオオバンがいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こう岸の斜面にスズメが飛んできた

2025-01-27 21:35:12 | 水辺の野鳥
 
 支流の向こう岸の斜面にスズメが飛んできた。
 次々と飛んでくる。・・少し前に、川岸のセンダンの木にムクドリが次々と飛んでくるのを見た(1月25日の記事)。10羽くらいの群れで動いているムクドリとスズメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリに近づいて

2025-01-25 20:51:12 | 水辺の野鳥
 
 センダンの枝にいるムクドリに近づいた。
 少し前に実を突いていた。果肉の部分を食べている?・・上の方の枝を見ているけど、おいしそうな実がある?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする