日記

ひとりごと

障害者相談室に行ってきました。

2017-03-18 19:40:36 | 健康日記
3月14日㈫に、成田の赤十字病院で障害者の判定を受けてきました。
車椅子の方とか、色々な障害の方が来られています。
県、市、業者の三者が集まり、県が最終的に判定をしていきます。
その結果、私の場合は補聴器を健康保険並みの1割負担で購入できるようになりました。
四街道市の担当者は、私一人の為に、仕事とは云え、半日付き添ってくれました。
市もいくらか負担するからでしょうね。
それでも親身になってお世話してくれるので有難たかったです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしいけど涙ぐましい努力をしています。

2016-12-07 17:11:05 | 健康日記
この写真は「助聴器」といって耳に当てると相手の声が良く聴こえます。下方にあるマイク部分を相手の口元へ向けます。
普段からワイデックスの補聴器を付けていますが、パソコン教室の中では声が反響して全く聴き取れません。
内科の問診のとき先生が持ち出して「耳に当ててごらん」と貸してくれたのがきっかけで、インターネットで調べ購入しました。実際に教室で使い始めましたが照れ笑いしながら何とか聴き取れるように努力しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十肩も回復してきました。

2016-10-13 14:59:07 | 健康日記
10月3日初診以来今日で4回目、殆ど回復してきました。右肩が”前へ進め!”で腕を上げた状態から上へは痛くて上がらなくなりました。マッサージに通って治療しています。家内にその話をしましたら「もう治ったの、偉いわね」と言っていましたが何が偉いのかさっぱり分かりません。整形外科はいつも満員です。1時間はたっぷり待たされます。治療は20分ぐらいのマッサージと電気、保温治療です。患者さんが増えるのと同時に、整形クリニックも増えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする