goo blog サービス終了のお知らせ 

竹村英明の「あきらめない!」

人生たくさんの失敗をしてきた私ですが、そこから得た教訓は「あせらず、あわてず、あきらめず」でした。

5月24日(火)のつぶやき

2011年05月25日 | 原発
14:07 from web
今日はエコ印刷大賞の会場。環境配慮した印刷(印刷物)に努力をした会社に得点積上げ方式で順位をつける。森林配慮の紙、水なし印刷、地球温暖化問題への配慮など。エナジーグリーンが「グリーン熱証書」を提供した東武鉄道さんのCSRレポートが大賞を受賞した。業界でもコツコツとした努力あり。
14:46 from web
RT @themasuya: @RyuichiHirokawa 私の甥も鼻血出ました。肥田先生は秋頃には被爆症状として鼻血が出る事を指摘されてたようですが早まっています。子供達に被爆積算値の限界がきているのではないでしょうか。→ 郡山市の小学校鼻血出す学童が相次ぐ
h ...
14:48 from web
RT @iidatetsunari: いよいよ事故調の発足。委員長としては悪くはないと思う。あとは委員と事務局体制、そしてどこまでの権限を与えられるか。  RT @Genpatsu_News_G: 原発事故調委員長に畑村氏=設置を閣議決定 - 時事通信 http://bi ...
14:48 from web
RT @maekitam: なんだこりゃ。2011.5.21朝日新聞朝刊小さな記事「首相経験者ずらり再編へ布石?地下式原発推進議連31日発足」
14:52 from web
RT @soulflowerunion: 8兆円もある!東電が持つ「売れる資産」(日刊ゲンダイ 5/20) http://nifty.jp/jVbcxR
15:16 from web
RT @veneziakazu: 賛否両論の菅首相。画期的な4歩を踏み出した。「浜岡原発停止」が1歩目。「エネルギー基本計画を白紙に」が2歩目。「原発事故の被災者を「国策による被害者」と明記」が3歩目。そして4歩目は「発・送電分離を検討」だ。声援送れば、5歩目、6歩目が引 ...
by takemurahideaki on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。