マイクロメートルの世界

生物の観察を楽しんでます。花が咲く植物の多様性と進化が現在のテーマです。マイクロメートルレベルまでを目標にしています。

夏の終わり 入笠山

2024年09月21日 | 入笠山
 30度を超える日がまだ続きますが、標高1700メートルの入笠山では秋の花もそろそろ終わりに近づいています。
        
           
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入笠山湿原 2,024.7.30

2024年08月01日 | 入笠山
 梅雨が明けて久しぶりに入笠山湿原の草花の観察に出かけました。
標高は1600mほどですが気温は25℃ぐらいですので、平地の暑さに比べれば涼しい環境で美しい草花が観察できます。ほんの一部ですが画像をご覧になってください。移植したものでしょうがレンゲショウマの開花が始まっていました。
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウ芝の育成

2024年06月25日 | ③単子葉類
30平方メートル程のの空地を管理しているが雑草の整理、特にドクダミとアズマネザサには苦労している。梅雨時を機会に市販されている「セイヨウ芝」のタネを購入して蒔いてみました。2週間たって芽生えが成長してしばふぃらしくなってきました。
      
    
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の様子

2024年02月20日 | 身近な植物
 春の訪れを示す花壇の様子
         
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅

2024年02月17日 | ⑧真正バラ類Ⅰ
わが家の入口に植えられた「しだれ梅」が開花して春の訪れを感じます。品種名は不明ですが枝はこのように下向きに自然に曲がり垂れ下がります。枝の発芽時は様々な方向ですが、しばらく伸びると必ず下向きになります。様々な向きに伸びたものが全て下向きに伸びるので、枝は編み物のように絡み合い手入れは大変です。このコウモリ傘状の形は自然なものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の公転

2023年12月11日 | 天文(日食、月食、惑星)
 日長が短くなる冬至近くは夜明け近くの時間帯の星が観察できて楽しみです。
月が地球を公転しているという事実は、満ち欠けだけが気になりますが実感することはありません。
 このところ金星が地球から遠くなっているので、天球上の位置がほぼ同じで一日に約17度月が公転したことが相対的に実感できます。12月9日と12月10日の6時ごろのわが家からの画像です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県立富士湧水の里水族館

2023年11月17日 | 魚類
 富士山の裾野、山梨県忍野村にある「県立富士湧水の里水族館」を見学しました。入口の周囲にはチョウザメなどの大型の淡水魚を飼育する池があります。
 入館すると大きな二重回遊水槽があって、大型の魚と小型の魚を仕切って回遊させて、観察できるように工夫された水槽が迎えてくれます。
 そのほかには、流水中のイワナ、ヤマメ、オイカワ、アユなどの様子や、ブラックバスやブルーギルなどの深みにいる魚を暗幕で仕切って見せてくれたり、水族館の表の池の巨大なチョウザメを、地下室のガラスの壁から観察できるようになっていたり、魚の生態を楽しく観察できました。
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の大三角

2023年10月19日 | 天文(日食、月食、惑星)
 都会の明るい夜空は感動するような天体ショウと巡り合うことは滅多にないが、ここ何日かは月齢の関係で夜明け前の空が暗いので、4時ごろに早起きして南の空を見るとオリオン座と冬の大三角が美しく見えて感動します。
 さらに東に最大離角を迎える金星が明るく輝き、西空には衝に近づいて明るく輝く木星が輝いて素晴らしい風景となっています。市販の「スターウオッチング完全ガイド」には紹介されていませんが、是非とも皆さんに見ておいていただきたいめったに観察できない景色です。
 画像は若いころに陣馬山で撮影した冬の大三角です。35mmの広角レンズで撮影しました。ベテルギウスは明るくなっているのでこの画像よりは今の方が立派です。今朝も晴れていて素敵でした。
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月、金星

2023年10月11日 | 天文(日食、月食、惑星)
 月齢26,1の夜明け前の月の近くに24日に最大離角になる金星が明るく輝いていました。とても綺麗でした。
 予報されているエンケ彗星は観察できませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 2023.10.6

2023年10月06日 | 神代植物公園
 久しぶりに好天の神代植物公園に出かけました。秋のバラ園では開花の最盛期を迎えています。 
    
       
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする