あれから…2週間(3週間だった?)が過ぎ、
どんどんと発行が進み…
一昨日、いよいよ 『濾す』 ことになりました。

ふによふにょになってフカフカ浮いてる林檎たちを手のついたざるですくい。

その中に 『海の精(昆布と何かから作られた甘い液体)』 とかいう液体を一本マルごと注ぎ込み、混ぜます。
それで完成!

で、取り除いた林檎たちの美味しさの抜け殻は…
「うん、捨てるんだよ!」
と、にむ氏が普通に言う。
…
う~ん…「もったいないんじゃん?」
とひと切れ食べてみた。
「甘っ!ジャムみたい!…あ!種とヘタを取ってジャムにすればいいんじゃん
」

と、なるべく種とヘタのないリンゴらしきものを選んで…
翌日ミキサーにかけてみた。
ミキサーは水分を入れないと回ってくれないので、水をさしながら…
というよりも、結構な量の水を入れないと動かない
水を入れながらドロドロの『酵素漬けリンゴ、カリン、レモン』を作ったら…
中華鍋型のフライパンにい~っぱい出来た
(これを全部ジャムにする?
…私って…ジャムを食べる習慣がないのよね~
)
そこでまた
(甘いりんごのドロドロだから…野菜ジュースに使える
カレーに入れても…いいんじゃん?
)
と、大さじ3倍くらいづつ、ジップロックに入れて…
25袋(
)
を冷凍にして、まだ残ってる500mlくらいのどろどろはタッパーに入れて、冷蔵庫に!
とりあえずこれで、捨てたりんごたちの量は最小限になったのですが…
はたして、このりんごのドロドロたちが使いきれるのかな~
どんどんと発行が進み…
一昨日、いよいよ 『濾す』 ことになりました。

ふによふにょになってフカフカ浮いてる林檎たちを手のついたざるですくい。

その中に 『海の精(昆布と何かから作られた甘い液体)』 とかいう液体を一本マルごと注ぎ込み、混ぜます。
それで完成!

で、取り除いた林檎たちの美味しさの抜け殻は…
「うん、捨てるんだよ!」
と、にむ氏が普通に言う。
…
う~ん…「もったいないんじゃん?」
とひと切れ食べてみた。
「甘っ!ジャムみたい!…あ!種とヘタを取ってジャムにすればいいんじゃん


と、なるべく種とヘタのないリンゴらしきものを選んで…
翌日ミキサーにかけてみた。
ミキサーは水分を入れないと回ってくれないので、水をさしながら…
というよりも、結構な量の水を入れないと動かない

水を入れながらドロドロの『酵素漬けリンゴ、カリン、レモン』を作ったら…
中華鍋型のフライパンにい~っぱい出来た

(これを全部ジャムにする?
…私って…ジャムを食べる習慣がないのよね~

そこでまた

(甘いりんごのドロドロだから…野菜ジュースに使える


と、大さじ3倍くらいづつ、ジップロックに入れて…
25袋(

を冷凍にして、まだ残ってる500mlくらいのどろどろはタッパーに入れて、冷蔵庫に!
とりあえずこれで、捨てたりんごたちの量は最小限になったのですが…
はたして、このりんごのドロドロたちが使いきれるのかな~
