goo blog サービス終了のお知らせ 

餃子倶楽部

あぁ、今日もビールがおいしい。

ジャム・ザ・ハウスネイル

2014-07-09 09:48:16 | 餃子ライブラリ
 朝、我が家のリビングでテレビがついているときは大概NHKEテレの番組が流れている―にほんごであそぼ、Eテレ0655、デザインあ(5分版)、ピタゴラスイッチミニ、フックブックロー、おかあさんといっしょ、プチプチアニメ、てれび絵本など。
 その中のプチプチアニメというのは、5分間のアニメ放送枠で、曜日によって異なる番組が放映されている。2014年7月現在放送されているのは、月曜「ティーチ」、火曜「ロボットパルタ」、水曜「ジャム・ザ・ハウスネイル」、木曜「ストローびゅるる」、金曜「レスキューYoYo」となっている。それらの作品にはクレイアニメや実験的要素を踏まえたものが多く、どれも質的にとても洗練されており、水曜日の「ジャム・ザ・ハウスネイル(Jam the HOUSENAIL)」などは、その世界観に感心しつつ、ついつい見入ってしまったりしている。
 NHKのHPではこのアニメ作品を以下のように紹介している。

“ハウスネイル”とは、家を背負ったカタツムリのような生きもの。「ジャム・ザ・ハウスネイル」は、ジャム、というハウスネイルが主人公。ねんどでつくるクレイアニメです。家族や、学校の友だちにかこまれたジャムの毎日は、ほのぼの、でもときに事件がおきたりして、なかなか楽しく過ぎていきます。
   

Pic_jam
   
     
 
   
 また、番組の最後に流れるエンディングが非常に秀逸で心に残る小曲なのである。慌ただしい暮らしの中、僕はこの曲を聴き、心をリセットして、また仕事に取りかかったりしている。


「僕でありたい」/ハイポジ
作詞・作曲 もりばやしみほ

ネコがネコであるように
犬が犬であるように
全身全霊
僕でありたい
     
    
http://www.youtube.com/watch?v=Y2ZhQ3TnVII
   


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月2日(水)晴れ SAP... | トップ | 僕は三度泣いた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレイアニメ(Claymation)は面白いよね。 ()
2014-08-04 17:50:28
クレイアニメ(Claymation)は面白いよね。
俺のお気に入りは『ひつじのショーン』
大人も相当楽しめるよ。
返信する
クレイアニメ(粘土を使ったアニメーション)のこ... (タカ)
2014-08-05 10:07:31
クレイアニメ(粘土を使ったアニメーション)のことを、粘土Clayとアニメのanimationを融合してClaymationというのか。初めて知った。「ひつじのショーン」な。俺も土曜日に見てるよ。「おさるのジョージ」に続いてね。それにしても、1コマずつ動かして作るストップモーション・アニメーションというのは想像するだけでも大変だな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。