10月26日(月)放送の「にほんごであそぼ(NHKEテレ)」で、
心に太陽を持て
くちびるに歌を持て
という、山本有三の著名な本のタイトルともなっている詩が紹介されていた。
調べてみると、これはドイツの詩人ツェーザル・フライシュレンが書いた「心に太陽を持て(Hab' Sonne im Herzen)」という詩の一節であった。高橋健二氏の訳による詩の全文を以下に掲載しておく。
「心に太陽を持て。」ツェーザル・フライシュレン
あらしが ふこうと、
ふぶきが こようと、
天には黒くも、
地には争いが絶えなかろうと、
いつも、心に太陽を持て。
くちびるに歌を持て、
軽く、ほがらかに。
自分のつとめ、
自分のくらしに、
よしや苦労が絶えなかろうと、
いつも、くちびるに歌を持て。
苦しんでいる人、
なやんでいる人には、
こう、はげましてやろう。
「勇気を失うな。
くちびるに歌を持て。
心に太陽を持て。」
原詩は以下の通り。
"Hab' Sonne im Herzen"
Hab' Sonne im Herzen, obs sturmt oder schneit
Ob der Himmel voll Wolken, die Erd voller Streit.
Hab' Sonne im Herzen, dann komme was mag,
das leuchtet voll Licht dir den dunkelsten Tag.
Hab' ein Lied auf den Lippen mit frohlichem Klang
und macht auch des Alltags Gedrange dich bang!
Hab' ein Lied auf den Lippen, dann komme was mag,
das hilft dir verwinden den einsamsten Tag!
Hab' ein Wort auch fur andre in Sorg' und in Pein,
und sag, was dich selber so frohgemut lasst sein:
Hab' ein Lied auf den Lippen, verlier nie den Mut,
hab' Sonne im Herzen, und alles wird gut.
英訳も載せておく。
HAVE SUNSHINE IN YOUR HEART!
Have sunshine in your heart
even if it snows or storms,
if the Heavens are full of clouds
and the Earth is full of wars ...
Have sunshine in your heart
then let come what may:
you shall be full of light
even on the darkest day.
Have a song on your lips
with a happy little tune,
even if the pressures
of the day make you swoon ...
Have a song on your lips
then let come what may:
it helps you to overcome
the loneliest day!
Have a word for your fellows
who suffer in agony
and tell them what helps you
to be happy and carefree.
Have a song on your lips
and never give up the fight,
have sunshine in your heart
and everything's alright!
山本有三は、この詩に触発されてあの勇気と感動を与える世界の逸話を集めた名掌編集『心に太陽を持て』を編んだのか。初めて知った。
彼もこの詩の日本語訳を掲載しているが、それは
勇気を失うな。
くちびるに歌を持て。
心に太陽を持て。
と結ばれている。
Never give up the fight,
have a song on your lips,
and have sunshine in your heart.
ということか。
子供たちが字を読めるようになったら是非読ませたい詩であり、本である。
心に太陽を持て
くちびるに歌を持て
という、山本有三の著名な本のタイトルともなっている詩が紹介されていた。
調べてみると、これはドイツの詩人ツェーザル・フライシュレンが書いた「心に太陽を持て(Hab' Sonne im Herzen)」という詩の一節であった。高橋健二氏の訳による詩の全文を以下に掲載しておく。
「心に太陽を持て。」ツェーザル・フライシュレン
あらしが ふこうと、
ふぶきが こようと、
天には黒くも、
地には争いが絶えなかろうと、
いつも、心に太陽を持て。
くちびるに歌を持て、
軽く、ほがらかに。
自分のつとめ、
自分のくらしに、
よしや苦労が絶えなかろうと、
いつも、くちびるに歌を持て。
苦しんでいる人、
なやんでいる人には、
こう、はげましてやろう。
「勇気を失うな。
くちびるに歌を持て。
心に太陽を持て。」
原詩は以下の通り。
"Hab' Sonne im Herzen"
Hab' Sonne im Herzen, obs sturmt oder schneit
Ob der Himmel voll Wolken, die Erd voller Streit.
Hab' Sonne im Herzen, dann komme was mag,
das leuchtet voll Licht dir den dunkelsten Tag.
Hab' ein Lied auf den Lippen mit frohlichem Klang
und macht auch des Alltags Gedrange dich bang!
Hab' ein Lied auf den Lippen, dann komme was mag,
das hilft dir verwinden den einsamsten Tag!
Hab' ein Wort auch fur andre in Sorg' und in Pein,
und sag, was dich selber so frohgemut lasst sein:
Hab' ein Lied auf den Lippen, verlier nie den Mut,
hab' Sonne im Herzen, und alles wird gut.
英訳も載せておく。
HAVE SUNSHINE IN YOUR HEART!
Have sunshine in your heart
even if it snows or storms,
if the Heavens are full of clouds
and the Earth is full of wars ...
Have sunshine in your heart
then let come what may:
you shall be full of light
even on the darkest day.
Have a song on your lips
with a happy little tune,
even if the pressures
of the day make you swoon ...
Have a song on your lips
then let come what may:
it helps you to overcome
the loneliest day!
Have a word for your fellows
who suffer in agony
and tell them what helps you
to be happy and carefree.
Have a song on your lips
and never give up the fight,
have sunshine in your heart
and everything's alright!
山本有三は、この詩に触発されてあの勇気と感動を与える世界の逸話を集めた名掌編集『心に太陽を持て』を編んだのか。初めて知った。
彼もこの詩の日本語訳を掲載しているが、それは
勇気を失うな。
くちびるに歌を持て。
心に太陽を持て。
と結ばれている。
Never give up the fight,
have a song on your lips,
and have sunshine in your heart.
ということか。
子供たちが字を読めるようになったら是非読ませたい詩であり、本である。