シーバスタックルリールのハンドルです。
ノブの回転が悪くなってきました。
ところどころで引っかかりますし、
とてもベアリングが2個も入っているとは
思えない回転の重さです。
超久しぶりに
グリスアップしてみます。

みなさん
閲覧時の1クリック!
御願いします!
励みになります!
よろしく御願いいたします。

にほんブログ村
このキャップを回して外します。
ウエスをはさんで回してみますが
固着が激しく
ウエスが切れるほど回しても
まわりません。

傷を気にする状態でもないので
プライヤーで直接はさんで
力技です。

まわりました。
ネジが一本あるので
これも外します。

こんな感じです。
ベアリングが内側、外側に
一個ずつ入っています。
面倒ですし、出すと汚れそうです。
このままグリス注入です。

外した手順の逆で
組上げて完成です。

ベアリングにダメージあるみたいですね。
グリス切れの重さは解消しましたが
カリカリという音は残りました。
そのうち、ベアリングも変えないといけないかな?
ノブの回転が悪くなってきました。
ところどころで引っかかりますし、
とてもベアリングが2個も入っているとは
思えない回転の重さです。
超久しぶりに
グリスアップしてみます。

みなさん
閲覧時の1クリック!
御願いします!
励みになります!
よろしく御願いいたします。

にほんブログ村
このキャップを回して外します。
ウエスをはさんで回してみますが
固着が激しく
ウエスが切れるほど回しても
まわりません。

傷を気にする状態でもないので
プライヤーで直接はさんで
力技です。

まわりました。
ネジが一本あるので
これも外します。

こんな感じです。
ベアリングが内側、外側に
一個ずつ入っています。
面倒ですし、出すと汚れそうです。
このままグリス注入です。

外した手順の逆で
組上げて完成です。

ベアリングにダメージあるみたいですね。
グリス切れの重さは解消しましたが
カリカリという音は残りました。
そのうち、ベアリングも変えないといけないかな?