老眼も手伝って最近では
足の爪を切る事も難しくなっています。
しかも今の私は足への怪我は
極力避けねばならない状況です。
爪を切っていて誤って出血させたりしては
それこそ一大事につながりかねません。

にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします
足の爪切りは主に病院でのフットケア時に
お願いしていますが
自分でも怪我をあまり気にせずに
爪を切る(?)ことができるよう
爪ヤスリを購入しました。

これもダイソー商品です。

ビニール製のサック付きでした。
握る部分以外は手触りざらざらです。
しかも思いのほか目は荒いです。
サンドペーパーで言えば何番くらいでしょうか、
仕上げと言う感じではなく
中目くらいでしょうか?
実際、足の指で試してみると
力加減によっては随分削れてしまうようで
気を付けて使用しないと
削り過ぎもあり得る感じです。
足の指の爪は過去に何度も
生爪を剥がしてしまったことがあり
そのためにいびつな生え方をしている爪もあり
少し伸びると靴下に穴があくくらいに
鋭利に尖って伸びてしまう指があります。
このやすりはそれらの爪を
応急的になめす目的で使用するつもりです。
急がない場合これまで通り
病院でお願いしようと思います。
足の爪を切る事も難しくなっています。
しかも今の私は足への怪我は
極力避けねばならない状況です。
爪を切っていて誤って出血させたりしては
それこそ一大事につながりかねません。

にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします
足の爪切りは主に病院でのフットケア時に
お願いしていますが
自分でも怪我をあまり気にせずに
爪を切る(?)ことができるよう
爪ヤスリを購入しました。

これもダイソー商品です。

ビニール製のサック付きでした。
握る部分以外は手触りざらざらです。
しかも思いのほか目は荒いです。
サンドペーパーで言えば何番くらいでしょうか、
仕上げと言う感じではなく
中目くらいでしょうか?
実際、足の指で試してみると
力加減によっては随分削れてしまうようで
気を付けて使用しないと
削り過ぎもあり得る感じです。
足の指の爪は過去に何度も
生爪を剥がしてしまったことがあり
そのためにいびつな生え方をしている爪もあり
少し伸びると靴下に穴があくくらいに
鋭利に尖って伸びてしまう指があります。
このやすりはそれらの爪を
応急的になめす目的で使用するつもりです。
急がない場合これまで通り
病院でお願いしようと思います。