雷魚ゲームをしなくなってもう20年位経つと思います。
当時使っていたフロッグはまだどこかに
収納しっぱなしになっています。
軟質ビニールやチューンした際の接着剤が劣化して
見るも無残な姿に変わっていそうな気もしていますが
行方不明で確認すらできていません。

にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします
フロッグのことはほぼ普段の脳みそからは
完全に消し去ってしまってましたが
先日、ダイソーに行って釣り具コーナーを覗いた際に
久しぶりに思い出しました。

なんと100円(税別)で販売されているではないですか!
懐かしさと好奇心と機会があったら
実戦で使いたいという気持ちで
とりあえず2個購入しました。
早速、開封してチェックです。

シルエットはFODみたいな中空タイプ、
長さはおよそ6㎝、重さは13g表記、
当時使っていたスカムフロッグくらいの長さ、
FODよりは少し小さい感じです。

ベリー部には最初からウエイトが仕込まれています。
しかも水の侵入も防いでくれそうな
ちゃんとした構造に感じます。

ダブルフックは強度ありそうですし、
かなりシャープなポイントで
「サクッ!」っと簡単に刺さりそうです。
当時のスカムフロッグのフックとは比較にならないほど
優秀なフックと言う印象です。
FODの純正と比べると若干見劣りするかも・・・。
と言っても普通の雷魚ゲームなら
多分十分通用しそうに感じます。
バーブレスではありませんでした。
現在の主流フロッグの価格がどのくらいするのか
予備知識ゼロでわかりかねますが
これより安いことはあり得ないと思うので
もしかしたらこのフロッグも人気商品になってしまうかも?
私は釣行機会があればソルトゲームで使用予定です。
当時使っていたフロッグはまだどこかに
収納しっぱなしになっています。
軟質ビニールやチューンした際の接着剤が劣化して
見るも無残な姿に変わっていそうな気もしていますが
行方不明で確認すらできていません。

にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします
フロッグのことはほぼ普段の脳みそからは
完全に消し去ってしまってましたが
先日、ダイソーに行って釣り具コーナーを覗いた際に
久しぶりに思い出しました。

なんと100円(税別)で販売されているではないですか!
懐かしさと好奇心と機会があったら
実戦で使いたいという気持ちで
とりあえず2個購入しました。
早速、開封してチェックです。

シルエットはFODみたいな中空タイプ、
長さはおよそ6㎝、重さは13g表記、
当時使っていたスカムフロッグくらいの長さ、
FODよりは少し小さい感じです。

ベリー部には最初からウエイトが仕込まれています。
しかも水の侵入も防いでくれそうな
ちゃんとした構造に感じます。

ダブルフックは強度ありそうですし、
かなりシャープなポイントで
「サクッ!」っと簡単に刺さりそうです。
当時のスカムフロッグのフックとは比較にならないほど
優秀なフックと言う印象です。
FODの純正と比べると若干見劣りするかも・・・。
と言っても普通の雷魚ゲームなら
多分十分通用しそうに感じます。
バーブレスではありませんでした。
現在の主流フロッグの価格がどのくらいするのか
予備知識ゼロでわかりかねますが
これより安いことはあり得ないと思うので
もしかしたらこのフロッグも人気商品になってしまうかも?
私は釣行機会があればソルトゲームで使用予定です。