普段は電話の発着信も
メールの送受信もあまり多くない私ですが
ここ一ヶ月は地震被災の影響で
随分と使用しました。
応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
普段は電池の寿命など
気にせずに使用していましたが
使用頻度が増えると
さすがに電池が弱っていることを
実感してしまいました。
震災時の使用頻度だと
満充電から残量50%を下回るまで
およそ二日です。
端末購入からおよそ5年半ほど、
そろそろ交換時期のようです。
私の電話はいわゆるガラケーと呼ばれるものです。

早速最寄のドコモショップへ行きましたが
古くて店頭在庫は無く、
注文して連絡を待つこと三日、
入荷の連絡があり受け取りに出向きました。

長期利用のサービス的な理由でしょうか?
詳しくは聞くのを忘れましたが
とにかく無料でした。
早速新しい電池に交換、

交換の効果は
満充電まで要する時間は早いし
待ち受け中の電池の消耗もゆっくりみたいです。
たまには交換してあげるべきですね。
メールの送受信もあまり多くない私ですが
ここ一ヶ月は地震被災の影響で
随分と使用しました。
応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
普段は電池の寿命など
気にせずに使用していましたが
使用頻度が増えると
さすがに電池が弱っていることを
実感してしまいました。
震災時の使用頻度だと
満充電から残量50%を下回るまで
およそ二日です。
端末購入からおよそ5年半ほど、
そろそろ交換時期のようです。
私の電話はいわゆるガラケーと呼ばれるものです。

早速最寄のドコモショップへ行きましたが
古くて店頭在庫は無く、
注文して連絡を待つこと三日、
入荷の連絡があり受け取りに出向きました。

長期利用のサービス的な理由でしょうか?
詳しくは聞くのを忘れましたが
とにかく無料でした。
早速新しい電池に交換、

交換の効果は
満充電まで要する時間は早いし
待ち受け中の電池の消耗もゆっくりみたいです。
たまには交換してあげるべきですね。