goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ティムコ マイティペッパー70F

2019-10-31 00:05:00 | タックル ライトゲーム
ティムコ マイティペッパー70F
7cm9gほど



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします

既に廃盤になって久しいですが
今でも大好きで大好きで仕方ないルアーです。
距離も出せるし泳ぎも大振りで
レンジも幾分深めで好きすぎです。
ティムコさん、再販してくれないかな?




タックルハウス キーパプース QPA60

2019-10-28 00:05:00 | タックル ライトゲーム
タックルハウス キーパプース QPA60
6cm8.9g



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします

タックルハウスの小型MDシンキングミノー。
42mm、50mm、60mmの3サイズあり
これは最大の60㎜です。
まあまあのヘビーウエイト設計で
そのため飛距離も稼げるし
自重+MDリップの効果で
足場の高いポイントでも
レンジキープをしやすい設計です。
このサイズであればシーバスロッドでも
投げれるサイズですので
太軸のフック等に換装すれば
少々ごついタックルでもゲームが成立します。
私もそうですが根強いファンも多く
中古ではまあまあ良いお値段のことが多いです。




ジャクソン リスクベイト

2019-10-03 00:05:00 | タックル ライトゲーム
ジャクソン リスクベイト
7cm7g



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします

これは目玉が外れていますが
本来は綺麗なアイが貼り付けてあります。
ジャクソンのクロダイ用ルアーは
RAポップが人気ですが
クワイエットペンシルである
これも非常に使いやすく
良く誘い出してくれるルアーです。
立ち気味に浮いてくれるので
移動距離少なくアピールさせることも容易です。
熊本ではトップクロダイゲームは
そろそろ終盤の時期ですが
これからの時期ではシーバス、ヒラ、
良型のメバルなど
近場ポイントでトップで狙えるターゲットも
けっこういます。
トップ未経験の方も是非楽しんでみてください。






リトルジャック コイキ

2019-09-13 00:05:00 | タックル ライトゲーム
リトルジャック コイキ
63mm8g



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします

コピーまがいなものと
オリジナリティ高いものを
同時に世に送り出す
リトルジャックのポッパースイッシャーです。
現在はテールフックがフェザー仕様に変更され
名前も「ひれながこいき」へ変更されています。
ボディ本体は恐らく共通と思われます。

基本はシングルスイッチャーです。
ポッパー的な顔をしていますが
TDペンシルのように
エラから水が排出される構造です。
おまけに口の中を水が通過する際に
それに連動してアイが動くギミックも
仕込まれていて
ターゲットだけでなくアングラー向けの
遊びの要素も組み込まれているルーです。
多分あまり売れていないため、
中古で探すことは非常に困難です。
偶然見かけたらもしかしたら幸運と言えるかも。





ファルケン R BPポッパー60

2019-08-22 00:05:00 | タックル ライトゲーム
タカミヤ
ファルケン R BPポッパー60
60mm9g



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
↑ 宜しければ1クリックお願いいたします

ポイントPBブランドのポッパーで
実勢価格は600円台ととてもお求めやすいです。
ウエイトは重めの設計で
サイズの割に重いので飛距離も出しやすいです。
ただ完全後方ウエイトではないので
ロッドのスイングの仕方が悪いと
飛行姿勢が若干乱れる傾向があり
力任せスイングの方は
飛距離にムラが出やすいと思います。
浮き姿勢は斜め浮きで
超繊細なアクションを要求する方以外であれば
満足できる操作性です。
実勢600円台、特売時は500円を切るような
価格帯のルアーでこの仕上がり、
実際に使って不満はあまり無いと思います。
これで不満大爆発という方は
何かしら釣りのスキルが
足りてない方の可能性がありそうです。
PBブランドルアーも侮れないです。