goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アジング、まずまずのサイズのアジ釣れました

2016-12-04 15:01:00 | ライトゲーム アジング
今回はこのブログから声を掛けて頂いた
キムケンさんとアジングに出てきました。

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

釣果から申し上げると
散発的ながら25cmほどのアジが
ポツポツと釣れ、
どうにかお土産確保の体は整ったと言う感じでした。

キムケンさんも



私も



おまけでマルスズキも一匹、



水温も随分下がってきました。
次回はそろそろメバル狙いもやってみたいところです。

さて、昨日紹介した
センサー付ヘッドライトの感想です。

最初から最後まで赤外線センサーを
オンの状態で使用しましたところ、
手元での細かい作業中に加え
キャストの動作時にもセンサーが感知して
意図せぬライトのオン/オフ動作が生じます。
その点はちょっと煩わしさはありました。
ただ、感覚が薄い指でスイッチが押せないよりは
随分快適に釣りに集中できました。
特にランディング動作に入った際の
ライトの点灯は快適でした。
結論は、私のようにいくつか難を抱える人間には
かなり有効なギアと言えそうです。
あと明るさは必要にして十分でした。

最後に、
キムケンさん、
今回は本当にありがとうございました。
次の機会も是非よろしくお願いします。






ライトタックルで小物狙い

2016-11-28 11:28:00 | ライトゲーム アジング
久しぶりの釣行です。
今回は一人でライトゲームです。

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

潮があまり効いていない場所で
なにやら
「ポシュッ!」
「パチャッ!」
と御盛んです。
狙ってみると、



15cmほどのアジや



15cmほどのメバルや



25cmほどのセイゴでした。

ちびっ子達は高活性で一時間ほどイレパクでした。

釣って楽しいですが
食べるにはちょっと小さすぎますので
もう少し潮が効いた場所へ投げ込んでみます。

と・・・
やはり潮が動いている場所は
少し良いサイズの魚が居ました。

「ギュギュギュギューーーー!」



35cmくらいのヒラセイゴや



「ブルブルブルブルーーーーー!」

25cmほどのアジがきました。

けれどポツリポツリの単発です。

結局お土産はこれだけでした。



帰ってからお腹を出すのにも
手間が少ない数で今回はゲームセットでした。





防波堤でのアジング

2016-09-29 06:42:00 | ライトゲーム アジング
振替休日か何かで休みだった江戸推し君が
ライトゲームに誘ってくれました。

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

私の体調を考慮してくれて
安全な足場である防波堤からのアジングです。
ここも他の港の例に漏れず
アジ狙いであればやはり外側向きの方が
大型も出やすいらしいですが
足が宜しくない私には一段高い堤防外側は
うまく登れません。
江戸推し君は普通に外側向きに座ってスタート、
私は一段低い内側に立ってスタートです。

「きました!」

幸先よく江戸推し君にヒット!



狙いのアジ、しかも良型です。
その後も江戸推し君はコンスタントに
数を釣っていきます。
私はそんな江戸推し君の合間にポツリポツリです。



サイズを狙うとなると露骨に腕の差が出るアジング、
今回はまさにそんな夜となりました。
そんな私のことを江戸推し君は完全サポート、
私に大物がきたら自分の釣りを中断して
さっとネットですくってくれます。
まるでお殿様のように快適な釣りになりました。
昨夜は早速、アジの塩焼きを堪能、
今夜は大きいのをお刺身で頂く予定です。




リユースでライトゲーム用飛ばし浮子として活用

2016-09-07 07:26:00 | ライトゲーム アジング
古い磯釣りのタックルケースに
色々と磯釣り用の浮子が眠っています。
中古リサイクル店にもあまり注目されずに
眠っている浮子を見かけます。
それらを再利用しようと思います。

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

通常なら特に自宅で準備等も不要ですが
私の場合、老眼も手伝い
現場での作業がもたつく事間違いありませんので
事前に糸を通して両側にリングやサルカンを結んで
現場での負担が少なくなるようにしておきます。



圧倒的飛距離が出せると言うものでは無いですが
古いメバトロボールほどは飛ばせます。
来るべきシーズンに向けて
少し準備を進めておきます。




震災から4ヶ月、ゴリマキやっと釣り復帰です。まずはライトゲームから。

2016-08-12 10:19:00 | ライトゲーム アジング
昨日の熊本は38℃超の全国最高気温を記録、
とにかく暑い一日でした。
そんな折、友人のこちんさんから
久しぶりの釣りのお誘いを頂きました。

応援の1クリック、
よろしくお願いいたします。


にほんブログ村

「急に思い立ちました。
よかったらどうですか?」

実はこちんさんからお誘い受ける少し前に
江戸推し君からもお誘いを受けていたのですが
そのタイミングでは夜に用事があり
泣く泣くお断りを入れたのでした。
が、その後、その用事はキャンセルになり
「あ~~~~、
千載一遇の震災後初釣りのチャンスを
みすみす逃してしまった~~~!」
とすごい後悔していたのでした。
ですので、こちんさんには二つ返事で
同行させて頂くお願いをし、
そして結果的に江戸推し君に
不義理してしまうことをお詫びするため
謝罪のメール連絡を入れようと
太い指で小さいキーをせっせと押していたら
今度はタイミングよく
その江戸推し君から電話がありました。
江戸推し君は単独釣行になったため
炎天下長距離歩いて例の場所へ向かう
決断をされたようで
その相談的な連絡でした。
おそらく今頃釣りされていると思いますが
彼のことです、きっと良い釣果を
引き出していることでしょう。
私はこのタイミングで事情を説明して
不義理をお詫びし、
こちんさんとの釣行予定を伝えたところ
それを快く了解を頂きました。
みんな本当に良い人ばかりで私は幸せ者です。

そんなこんなで久しぶりの釣行が
瞬く間に決まり、私は準備に大わらわです。
震災発生後、一度も道具を使っておらず、
あちこちにおきっぱなしでしたので
果たしてリールはちゃんと動作するのか?
ダメージを受けたロッドは折れないのか?
いくつかの不安要素を抱えつつ
最低限の準備を済ませ、
こちんさんのお迎えを待って
拾っていってもらったのでした。

翌日は私もこちんさんも用事がありますし
私の体力的不安もありますので
近場で2時間ほどの短時間釣行としました。
今回は小潮最終日から長潮に掛けての夜です。
なぜ、こう言う、いわゆる悪潮で
急に釣行を思い立ったのか?
こちんさんの思考回路は相変わらず難解ですが
もしかしたら魚がけっこう居ることを
こちんさんは察知していたのかもしれません。

釣果は久しぶりの釣りとしては大満足できるもので
高水温にも拘らず
25cmほどの良型アジが
群れ通過に伴い連発し、



そのほか、
ヒラセイゴや



ヒラメ



小ダイ



シロギスなどの顔も拝めました。



久しぶりの釣りで浮かれてしまった私は
こちんさんの画像を撮る事を忘れてしまい、
最後にお願いしてこの一枚を頂き
今回の釣行を〆させて頂きました。



現地到着時の気温が33.5℃という
私には相当厳しい気象条件でしたが
ついつい夢中になって2時間没頭させてもらいました。
連れてってくださったこちんさんには
本当に感謝です。
ありがとうございました。
スポット的な釣り復帰でしたが
出来ればこれをスポットではなく
日常で戻る足がかりに出来れば最高です。