13.9.5

熱帯低気圧が東京にもきたようです。
こんたは、荒天が嫌いではないですが
年を取ると、ズボンが濡れるのも
うっとおしいかも。

昨日の名古屋、地下街まで水が入ってました。
その前日も昨日も竜巻。
竜巻には藤田スケールというのがあるそうです。

今回はF2。F6が最高。
屋根をなくして、ガラスが無くなった人の
悲しみはいかばかりでしたでしょう。

今後も竜巻は今までの倍近くなるそうです。
画像加工フリーソフトさがしてみたけれど
いいのがみつかりませんでした。
皆様はどんなソフト使われていますか?
それと文字が小さくなってしまいました。
とても編集しにくい。いい方法ありますか?
゜ ゜゜*☆☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜☆*゜ ゜゜*☆*
いつもありがとうございます。
過去の記事はこちら。
http://blog.livedoor.jp/grenkomati/
↓ポチしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村

熱帯低気圧が東京にもきたようです。
こんたは、荒天が嫌いではないですが
年を取ると、ズボンが濡れるのも
うっとおしいかも。

昨日の名古屋、地下街まで水が入ってました。
その前日も昨日も竜巻。
竜巻には藤田スケールというのがあるそうです。

今回はF2。F6が最高。
屋根をなくして、ガラスが無くなった人の
悲しみはいかばかりでしたでしょう。

今後も竜巻は今までの倍近くなるそうです。
画像加工フリーソフトさがしてみたけれど
いいのがみつかりませんでした。
皆様はどんなソフト使われていますか?
それと文字が小さくなってしまいました。
とても編集しにくい。いい方法ありますか?
゜ ゜゜*☆☆*゜ ゜゜*☆*☆*゜☆*゜ ゜゜*☆*
いつもありがとうございます。
過去の記事はこちら。
http://blog.livedoor.jp/grenkomati/
↓ポチしていただけるとうれしいです。

市販の高級ソフトと比べても遜色がありません。
ただ、使い方を勉強しないと駄目ですが…
とりあえず、窓の杜→画像・映像・音楽→レタッチ・加工→GIMP for Windowsからダウンロード出来ますよ。
最初は、同じカテゴリーで自分に合ったものを使って慣れる方がいいでしょう。
最終的に、GIMP for Windowsが使えたら大抵のことは出来ます。
さっそくのご返事ありがとうございます。
こんど試してみます。
ここ数年で身近なところでも起こるようになって怖いですね。
私はメカ音痴なので、画像加工なんてできません。
あっGIFアニメはなんとか作れましたが…(^^ゞ
おっちゃんさんのアドバイスは勉強になりますね。
できるかどうかわかりませんが、私もチャレンジしてみたいと思います。
グレンちゃんのこの写真に「ご飯まだなの?」なんてセリフを入れたら
おもしろいかもしれませんね。
ほんとうにそうですね。
あっという間に近づくので
危険です。
GIFアニメできただけでも
すごいです。
おっちゃんさん、参考に
なりありがたいです。
せりふ面白いです。
やはりセンスですね~。
北海道もほぼ全道に竜巻注意報が先日出ていましたが・・・
いつそういう被害に合うかと思ってしまいます
安全な、というのはもうないのかもしれないですね
2枚目のグレンちゃん綺麗ですね(o^ω^o)
画像ソフト・・・おっちゃんさんの参考になりました!
私はもっともっと簡単なのを使っているので・・・紹介するのもあれなんですが^^;
AzPainter2というのを使ってますが、ちょっと絵を描いたりなんだりも簡単なんで便利かな。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/index.html のサイトなんですが、もうWindowsのほうのフリーソフトは開発はされてないのですよね。
あと、海外のフリーソフト使っていたんですが例の広告にPCがやられてめんどくさかったんでもう使ってません・・・
北海道にも竜巻情報ですか!
こればかりは、予測がむずかしいようです。
でも前線と近くとか、雲の発生とか
優秀な技術で予測してほしいです。
一枚目と二枚目の違いがわかる人は
稀だと思います。時間は違うのですが。
ありがとうございます。
くりすさんのサイトも見てみますね。
みなさん苦労されているのだな。