犬と日々のあれこれ

犬のしつけ・出張訓練をしています。
日々の出来事をいろいろ

山は雪

2018-01-20 | 日記

下界は積雪0センチで、通常の社会活動が営まれていたとき
我が村の集落は、雪国でした。
しかもさらさらパウダースノー♪
と、言っても20~30センチ程度の積雪ですから
本格的雪国の方からしてみれば、地面にちょっと毛が生えた程度のものでしょう。

ということで、雪の日恒例の廃林道トレッキング。
奥地は更に雪深く空気は澄み切り、聞こえるのは鳥の声と竹が割れる音のみ。

雪深いのですが、何故か感じられる春の気配。
一月って一番寒いはずなんですが、十二月よりも光の量が増えて
微量ながら春の匂いがたつこともあります。


誰にも邪魔されない贅沢時間を、犬たちと満喫してきました。


来週も寒波襲来で積雪しそう。
皆様、体調管理や雪道に気をつけてお過ごし下さい。

寒中お見舞い

2018-01-17 | 日記
巷ではインフルエンザが大流行しているらしいですが
幸い感染の機会がありませんので、風邪すらひかず、ぴんぴんしてます。
この冬は一段と寒いらしく、足の小指のシモヤケが例年になく成長を遂げ、余りの痛さに靴を柔らか素材のものに取り替えたぐらいです。
犬に踏まれたぐらいでも、結構痛いです。

そして、こんな寒い日でも
最近では進化を遂げた(?)スーパーマダニが活動してて
気温5.6度でも犬の体に乗っかってたりします。
もはや、真冬でも油断なりません。

写真は昨日見つけた、血を吸って巨大化したマダニ





ではなく、極小の柿の種でした(^.^)
姿形と言い、触った感じと言い、正にマダニでしたが、ただの無害な柿の種でした。

この目で見たことでも、誤りはあるのだということが分かりましたf(^^;