犬と日々のあれこれ

犬のしつけ・出張訓練をしています。
日々の出来事をいろいろ

名物

2014-08-29 | 日記
先日、コオロギに咬まれまして…
ギクッとするほど痛かったです。
でも痒くなるわけでもなく、腫れて痕が残るわけでもなく…
狐につままれたような出来事でした。

皆様もコオロギにはお気をつけ下さいませ。



さて、写真はフィールド脇の畑で育った紫芋で作った饅頭。

上品なお味で美味。
お茶請けにぴったり!

個人的には博多とおりもんより美味しいと思いました。


フィールドにて購入できます。

石原訓練士にマージンは1円も入りませんので、ご安心の上、御購入下さいませ(^^)

俺俺日記

2014-08-28 | 日記

チームウルフもすなる防衛といふものを
俺もしてみんとてするなり



防衛ヘルパーと片袖に対するヤル気と集中力は120%ですが
何せ身体の使い方が全く分かっておらず、マズルだけが先走り(^_^;)

身体づくりもしながら
ゆっくりやっていきましょう。

新調♪

2014-08-26 | 日記
今まで使ってた物の
機能不足と…経年劣化も後押しし
この秋の海外遠征のための携行備品たちを新調(^o^)

遠足前の子供のようにワクワクします(^ー^)>

極めて単純。

今繋がった?

2014-08-24 | 日記
可愛らしい見掛けによらず、訓練では中々悩ましいことをしてくれる彼。

ウェルシュテリアというちょっと珍しい犬種ですが
過去に訓練したワイヤーフォックステリアと親子か?親戚か!?
と思えるぐらい行動パターンは酷似。


今これをやってるんだヨ。なのに何故唐突にそんな行動に出る??
という怪奇現象(?)頻発の犬種。

個体差はあるのでしょうが、血統も飼い主も異なる複数の犬で
こうした現象をつぶさに体感.目撃してきましたので、きっとそんな犬種たちなのでしょう。

でもそれはこちらの勝手な解釈で、この怪奇現象は
本来の仕事(小動物の狩り)遂行するにあたっては、必要な要素なのかもしれません!
(そんなことないか)


そんな彼らを我々人間のカタにはめようとするしつけや訓練では
いろんなやり方を駆使しつつも…
やってもやっても分かってくれない
理解してくれない(--;?)ということが延々と続きました。

一回の訓練が一時間に及ぶ…なんてこともザラでした(汗)
←普通はこの半分以下の時間で充分です。


そして、苦節一年!
とうとう分かってくれるときが来たようです(^^ゞ
指示に対して犬自身がちゃんと目的意識を持ってやってる!
ということが時々あるようになり
今ではそれが当たり前のことになりつつあります。(^_^)

飼い主さん曰く
「シナプスが繋がってきた」のだそうです。

そして、説明のできない不思議な行動を取るときは
「宇宙からの指令を受けている」、のだそうです(^^;

テリアのキャラクターを理解し、それを愛し楽しむ…
ぐらいの余裕を持つ飼い主さんだからこそ言える有難いお言葉です。


が、しかし
宇宙ではなく『この世』と繋がってても
繋がってないフリをするのが近頃ブームになってる彼。

これからもまだまだ悩ませて…あ、いや、楽しませてくれそうです(^^ゞ

サプライズ

2014-08-22 | 日記
プチサプライズ。
夜帰宅すると、庭にイノシシがいました。

知らないおじさんがいるよりはいいか…
と思ってスルーしておきました。(知ってるおじさんがいても嫌ですが)

もう来ないでね(^^;


そして、
写真はサプライズだったニンニクの漬物。
綺麗、美味しい、面白い(^ω^)味覚視覚嗅覚に訴えるグルメでした。